最終更新:

1559
Comment

【7423346】関西の中学の序列を教えて

投稿者: 関西いいですね   (ID:BCEeRTG.Uzc) 投稿日時:2024年 03月 09日 13:16

関西の中学受験で入れる中高一貫校の序列を教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7565377】 投稿者: 最新  (ID:dOVRp4QqWxY) 投稿日時:2024年 11月 04日 11:20

    すみません。
    確認しました。
    東大寺の各教科の平均点は合ってます。
    合計間違えてるかもです。
    確認します。
    西大和は合ってました、

  2. 【7565388】 投稿者: あと  (ID:mKqOff2A/O6) 投稿日時:2024年 11月 04日 11:31

    >数学は西大和の得点が低いというよりは、灘東大寺甲陽の3校が圧倒的に強すぎます。

    それはそんな感じ。

    >一方西大和は英語が全国最強クラスです。ここ数年は上記3校を凌駕するレベルですね。

    全然そんなふうに見えないけど。
    東大寺とほとんど差がないのでは?(3点)

    数からして西大和は高校から入った生徒は別建て?

    数学40点負け、国古漢文20点負け、英語3点勝ち。
    高入生だけとかいうオチ?
    ようわからんね。

    いずれにせよ噂にたがわず来年ほんとにボロボロっぽいね。

  3. 【7565403】 投稿者: こうやね(整理)  (ID:zCBeZtzyaAk) 投稿日時:2024年 11月 04日 12:13

    理系      英数 英数国理2
    灘   161名 239.3 446.7
    東大寺 147名 201.0 392.1
    甲陽  150名 216.8 407.2
    西大和 不明

    文系      英数 英数国歴2
    灘   不明
    東大寺 045名 227.7 443.0
    甲陽  037名 195.7 420.9?たぶん370くらい
    西大和 085名 192.9 379.9

  4. 【7565450】 投稿者: うん  (ID:f0jkXN0Gfqk) 投稿日時:2024年 11月 04日 13:35

    東大実戦では灘>聖光だからなんともいえないね。

  5. 【7565469】 投稿者: そうです  (ID:1xl4ztd8ecY) 投稿日時:2024年 11月 04日 13:56

    今の高3は最弱学年として話題。
    なんせ中受でのR4がぶっちぎりで低い。

  6. 【7565579】 投稿者: 最新  (ID:dOVRp4QqWxY) 投稿日時:2024年 11月 04日 17:17

    2024年 第2回駿台模試 高3 まとめ

    理系      英数国 英数国理2
    灘   161名  330.2 446.7
    甲陽 150名 310.0 407.2
    東大寺 147名 290.5 392.1
    西大和 不明
    洛南 223名 270.4 359.6
    桜蔭 145名 311.7 412.6

    文系      英数国 英数国歴2
    灘   040名 342.3 437.5
    東大寺 045名  317.7
    甲陽  037名  291.7 420.9
    西大和 085名 281.9 379.9

  7. 【7565607】 投稿者: こうやね(整理)  (ID:EgWjGQ5hMq6) 投稿日時:2024年 11月 04日 17:52

    あなたが掲出した数字をまとめるとこうですよ。(甲陽の文系5科目はあまりにも不自然ですが)

    理系     英数国 英数国理2
    灘   161名 330.2 446.7
    甲陽  150名 310.0 407.2
    東大寺 147名 290.5 392.1
    西大和 不明

    文系      英数国 英数国歴2
    灘   040名 342.3 437.5
    甲陽  037名 291.7 420.9*
    東大寺 045名 337.7 443.0
    西大和 085名 281.9 379.9

  8. 【7565645】 投稿者: R4といっても…  (ID:sZd8kWFMXaY) 投稿日時:2024年 11月 04日 18:54

    2024/2/3週刊東洋経済「過熱!中学受験狂騒曲」締めくくり

    入試回数を多くし、競合が少ない日程の入試1回当たりの募集定員を絞り込んでおけば、大量の受験生を集めることができて、倍率が跳ね上がる。その「上ずみ」つまり学力上位層にだけ合格を出せば、合格者の偏差値は高くなり、その学校名は偏差値一覧の上位に掲載される。
    そのような合格者は実際には別の学校に進学してしまう確率が高いので、入学者の偏差値と乖離するが、偏差値一覧に掲載される位置さえ上げられればいいのである。
    これがバブル偏差値のレシピだ。

    23年の中学入試が終わった後、私立中学の入試広報担当者が集まる勉強会では、業界の重鎮の一人が壇上で、「大量に集めてバンバン落として偏差値を上げる入試はもういいかげんやめましょうよ」と訴えた。

    入試一回当たりの定員を絞り込めばバブル偏差値をつくれることくらい誰でも思いつく。生徒募集に苦慮しながらも多くの学校がこの手法に手を染めないのは、誇り高き美学、すなわち倫理観があるからだ。
    何十年という時を経て洗練された美学に子どもが触れ、感化されていく価値はお金には代えられない。それが私学に通う本当の意味である。それに比べれば大学進学実績などおまけのようなものだ。
    冷静に考えてほしい。わが子を預けるなら、どちらの学校がふさわしいだろうかと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す