最終更新:

1559
Comment

【7423346】関西の中学の序列を教えて

投稿者: 関西いいですね   (ID:BCEeRTG.Uzc) 投稿日時:2024年 03月 09日 13:16

関西の中学受験で入れる中高一貫校の序列を教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 195

  1. 【7423612】 投稿者: 序列  (ID:/1pzaMRNa8w) 投稿日時:2024年 03月 09日 22:07

    名門進学校(灘・東大寺・甲陽・星光・洛星・神女)で学べれば関西中学受験は成功です。

  2. 【7423699】 投稿者: 序列  (ID:zRnAVyGoOFg) 投稿日時:2024年 03月 10日 02:24

    最上位が灘。
    上位が東大寺甲陽。
    その次が星光洛星。
    西大和洛南は共学マンモスなんで別枠。

  3. 【7423704】 投稿者: 違いますよ  (ID:z4ovSNoh4cA) 投稿日時:2024年 03月 10日 03:37

    西大和は1学年が200-250人でマンモスではないと思いますよ。

  4. 【7423709】 投稿者: どこからがマンモス?  (ID:YEsDnzUN3i2) 投稿日時:2024年 03月 10日 03:49

    バブル神女さんの基準ではどこからがマンモスですか?
    独自基準を教えてください。

    2023年度中学1年生徒数(さぴあ)
    灘 187人
    東大寺 209人
    甲陽 211人
    星光 196人
    洛星 225人
    西大和 235人(男子163 女子72)
    洛南 291人(男子183 女子108)

  5. 【7423710】 投稿者: 共通テスト平均点(関西中高一貫校)  (ID:YEsDnzUN3i2) 投稿日時:2024年 03月 10日 03:52

    2023共通テスト校内平均点(関西中高一貫校)
    灘(理系)767.7
    灘(文系)758.4
    西大和(理系)743.8
    東大寺(理系)737.4
    甲陽(理系)722.8
    東大寺(文系)719.8
    甲陽(文系)714.2
    西大和(文系)710.6

  6. 【7423712】 投稿者: 中高一貫生での比較  (ID:YEsDnzUN3i2) 投稿日時:2024年 03月 10日 04:11

    2020年
    西大和217人 (2014年結果R4 男子64 女子68)
    東大24人(理Ⅲ2人)
    京大27人(京医3人)
    国医16人
    東京国医合計67人(30.9%)

    甲陽207人 (2014年結果R4 65)
    東大31人(理Ⅲ人1)
    京大22人(京医4人)
    国医24人
    東京国医合計77人(37.2%)

    2021年
    西大和209人 (2015年結果R4 男子66 女子67)
    東大33人(理Ⅲ1人)
    京大35人(京医3人)
    国医18人
    東京国医合計86人(41.1%)

    甲陽201人 (2015年結果R4 65)
    東大17人(理Ⅲ1人)
    京大37人(京医3人)
    国医24人
    東京国医合計78人(38.8%)

    2022年
    西大和202人 (2016年結果R4 男子66 女子68)
    東大49人(理Ⅲ1人)
    京大18人(京医0人)
    国医11人
    東京国医合計78人(38.6%)

    甲陽201人 (2016年結果R4 66)
    東大12人(理Ⅲ1人)
    京大38人(京医4人)
    国医31人
    東京国医合計81人(40.3%)

    2023年
    西大和203人(2017年結果R4 男子64 女子69)
    東大40人(理Ⅲ0人)
    京大18人(京医2人)
    国公医17人
    東京国公医合計75人(36.9%)

    甲陽207人(2017年結果R4 男子65)
    東大29人(理Ⅲ0人)
    京大33人(京医1人)
    国公医20人
    東京国公医合計82人(39.6%)

  7. 【7423759】 投稿者: ちがいますよ  (ID:IiHojuH7GoE) 投稿日時:2024年 03月 10日 08:42

    西大和は1学年が、〜380人ぐらいで超マンモスだと思いますよ。

  8. 【7423764】 投稿者: バブルとは  (ID:RIfqfRPIJiU) 投稿日時:2024年 03月 10日 08:48

    2024/2/3週刊東洋経済「過熱!中学受験狂騒曲」締めくくり

    入試回数を多くし、競合が少ない日程の入試の1回当たり募集定員を絞り込んでおけば、大量の受験生を集めることができて、倍率が跳ね上がる。その「上ずみ」つまり学力上位層にだけ合格を出せば、合格者の偏差値は高くなり、その学校名は偏差値一覧の上位に掲載される。
    そのような合格者は実際には別の学校に進学してしまう確率が高いので、入学者の偏差値と乖離するが、偏差値一覧に掲載される位置さえ上げられればいいのである。
    これがバブル偏差値のレシピだ。
    23年の中学入試が終わった後、私立中学の入試広報担当者が集まる勉強会では、業界の重鎮の一人が壇上で、「大量に集めてバンバン落として偏差値を上げる入試はもういいかげんやめましょうよ」と訴えた。
    入試一回当たりの定員を絞り込めばバブル偏差値をつくれることくらい誰でも思いつく。生徒募集に苦慮しながらも多くの学校がこの手法に手を染めないのは、誇り高き美学、すなわち倫理観があるからだ。
    何十年という時を経て洗練された美学に子どもが触れ、感化されていく価値はお金には代えられない。それが私学に通う本当の意味である。それに比べれば大学進学実績などおまけのようなものだ。
    冷静に考えてほしい。わが子を預けるなら、どちらの学校がふさわしいだろうかと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す