- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 関西いいですね (ID:BCEeRTG.Uzc) 投稿日時:2024年 03月 09日 13:16
関西の中学受験で入れる中高一貫校の序列を教えてください
現在のページ: 44 / 189
-
【7515386】 投稿者: 構成能力 (ID:KnQuixFebbk) 投稿日時:2024年 08月 04日 12:35
女子の成績が眉唾でそもそもよろしくなかったのなら、全体の成績を下げる要因にはならないでしょう。以前はよかったが最近は振るわないとかでないと成り立ちませんよ。今年の西大和の成績がよくなかったのはそういうことではないのではないですかね。入試の偏差値操作はさして問題ではなく、よくここで言われる入学者のレベルは上がっているのに進学実績の見栄えがしないのはなぜなのかに論点を絞って要因を探るほうが今後の学校選択意思に影響を与えると思いますよ。
-
【7515389】 投稿者: 有力仮説 (ID:OZLxZc5TguY) 投稿日時:2024年 08月 04日 12:48
西大和の大学入試成績が振るわない(関西他校基準で見劣りする)のは、どうやら無理な大量東大受験が大きな要因であると思われると、内外の意見の一致を得つつありました。
次の論点は、それについて学校の行動がどの程度生徒に影響を与えているかだと思います。
ところが西大和の東大受験者の合格率は世間一般の平均より高いのだから何がまずいのか、と強く主張する人が現れて話を吹き飛ばしてしまった。 -
【7515391】 投稿者: 外野はズレてるよね (ID:zj7i.0C5PYo) 投稿日時:2024年 08月 04日 12:52
子供の会話だよ。それに目くじらたてるのは大人げないと思う
それと今回の場合、内=学生、外=その他大人たちなのは理解出来ないかな?
良い歳した大人が西vs他で言い争ってるのは滑稽ですね -
-
【7515394】 投稿者: 今後の展望 (ID:7vuvlmY/tro) 投稿日時:2024年 08月 04日 12:55
いま、西大和をどう評価するかに関心を高く持つ人は今後の受験生でしょうね。
これから先、西大和はいまのような東大第一主義的な方針を貫くのでしょうか。それとも過去そうであったように素早く目まぐるしく変化していくのでしょうか。
模試結果の情報についてなら、その成績がどうであったかよりも、東大を第一志望と書いている生徒がどの程度いるのかのほうがよほど有益な気がします。ご存知のかたいらっしゃれば。
東大実戦受験者の数で代替できるのかもですが。 -
-
【7515398】 投稿者: 滑稽だとは思う (ID:gxdQtzm3h8c) 投稿日時:2024年 08月 04日 13:15
子どもの解釈と大人の解釈がくい違うということは受験に限らずすごくたくさんあるでしょうね。
子どもの言うことにいちいち目くじら立てるのは大人げないのはある意味正しいけれども、大人が議論している場に、それとは縁遠い内容の子どもどうしの日常会話を投げ込んで滑稽だからそんな話をするなと意見するのはどうなんでしょうね。
ズレてるというか、ズラしにきてる感じかな。大人っぽい技術ではありますね。滑稽結構じゃないですか。そんなことは大前提でしょう。話に参加するかどうかを判断するときにわきまえておくのが大人というものではないかと思います。 -
-
【7515404】 投稿者: ? (ID:dun.qfGVWzY) 投稿日時:2024年 08月 04日 13:43
年々、女子の入学者を増やし、男子の入学者を絞っていますね。
学校存続のためには、生徒の絶対数維持が必要なのです。
少子化でその絶対数の確保をバブル偏差値で女子に求めているのですが、優秀生保護者にこのカラクリを見抜かれ、浜・希の成績上位層の本命校になっていません。
両塾の成績上位層は、神女・四天医英S・洛南に通学しています。
ですから、男子が減少すると学力が以前と同水準でも、自ずと難関大合格者は減り、四天医英S・洛南女子にご縁のなかった子を増やしたところで結果はついてきません。
2025年度の東京国医合格率は更なるダウンは決定的です。 -
-
【7515423】 投稿者: 今後 (ID:jv0avIEyuig) 投稿日時:2024年 08月 04日 15:55
入学者の男子減少、女子増加の影響が出るのは2027年入試からです。
2025年と2026年卒業生の学力は近年で最も低く、理由はこの2年には男子が200人以上入学したことにより下位層が多くなったから。この結果から女子の増員を決定し、2028年卒業生の学年には男子入学者を絞りました。
2027年からはV字回復すると思います。 -
【7515436】 投稿者: 女子の同化傾向 (ID:u5k3gtmM2c2) 投稿日時:2024年 08月 04日 16:26
女子は学年が上がると上位を維持できなくなる傾向は加味しなくてよいですか?そして女子が増えたとは言え40人と70人とで密度濃度が同じということは考えにくいですが。
そんなにうまくいくでしょうか。思い通りに東大を受けてくれるとも限らないし、医学部志向が戻ったとして東大文系向きのカリキュラムがそこに通用するのかも疑問です。
現在のページ: 44 / 189