最終更新:

220
Comment

【744646】大阪府 小学校 全国学力テスト45位のなぜ

投稿者: どうでしょう   (ID:u6TEcQbq93c) 投稿日時:2007年 10月 25日 21:20

全国学力テストの結果が大きく今日の新聞に出ておりました。小学校、中学校共に大阪府が47都道府県中45位(中学校ではだったそうです。小学校トップは秋田(中学校は3位)、中学校トップは福井(小学校は 2位)だったようです。小学生算数の平均なんかはトップとのさが16点と大きく開いております。

この差はナンなんでしょうか????地方の学校ほどいい成績のように見受けました。この結果を皆さんはどう受け止めましたか?明らかな教育の差が出ているのです。
地方にできてこの大阪にできないことってナンなんでしょうか????

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 28

  1. 【745972】 投稿者: ちょいまち  (ID:/8aCOOoGJpE) 投稿日時:2007年 10月 27日 02:25

    大阪の結果を さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 北と南に分けてほしいです。
    > 興味あります。

    そういう偏見やめてくれへんか?
    南でも南北と南南にわけてくれ(笑)


  2. 【745998】 投稿者: あのね  (ID:2wGnApq7L4I) 投稿日時:2007年 10月 27日 06:18

    勉強、べんきょう・・・・って
    少なくとも小学生にとって大切なのは、読み・書き・計算・遊び・めし・ありがとう
    でしょう。  
    体育・食育・道徳のない子が多すぎないかい。
    学校・社会にも責任はあるが家庭に問題あり過ぎ。
    大阪は中小・零細企業が多くその経営はどこも厳しい。
    その実情が個々の家庭にまで影響している。
    悲しい現実だけど、個人個人が、がんばるしかない。


    でも、どんな境遇にあっても才能はいつかは開花する・・・・・これを信じたい。

  3. 【746035】 投稿者: ほんまやわ  (ID:tw0yYlCMM82) 投稿日時:2007年 10月 27日 08:05

    あのねさんに一票。

    学校にとやかく言っても、結局は親じゃないかなあ。
    親の親・・・も、一緒になって、子どもをダメにしてってる気がします。

    先日、とあるスーパーで、
    ベビーカーに乗った赤ちゃんが、棚にあったお菓子の箱をとって
    ペロペロ舐めだした。
    で、しばらくして気づいた、ヒョウ柄おばあちゃんと、ヤンキー娘。
    「いや〜ん、この子ったら、おなかすいてんのかな〜。
    食べ物ってわかって、かじってんねんわ。かしこいな〜。
    こんなん、かじったらバッチイやんか〜」
    と言って、その既にして角が、かじられてしまってるお菓子の箱を
    棚に戻した!

    さらに、スポーツ少年団は、塾の為に休む子は、やる気がない!と叱責される事もあります。
    勉強させられて可哀相らしい、うちも子どもと、
    毎週土日朝から夕方まで野球漬けの子どもと、
    どっちも頑張ってることに変りないと思うのですが・・・

  4. 【746097】 投稿者: 子供が子供を生んでいる  (ID:vccX2vTEj7g) 投稿日時:2007年 10月 27日 09:16

    あのね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大阪は中小・零細企業が多くその経営はどこも厳しい。
    > その実情が個々の家庭にまで影響している。


    これは大阪に限ったことではないように思うけどなぁ。


    進学校に子供を通わせている家庭や東大生の親の年収は多いと話題になったりしますが
    これは教育だけでなく仕事に対しても前向きな親であるからこその結果なんだと思います。
    結果と原因を逆に考えたり、子供より自分優先に考えたり、親の資質の問題でしょう。
    お金がないからと教育は後回しにする親、生活補助を享楽に使ってしまう親、
    給食費を入れない親、夜遅くまで子供を連れ回す親、居酒屋に子連れでゆく親・・・・



  5. 【746119】 投稿者: 同意  (ID:xnNuIe10n2g) 投稿日時:2007年 10月 27日 09:48

    私もあのねさんに1票です。
    うちの親は、小1の孫について、「今はドリルなんかやらせるより生活態度をきちんとさせろ」と言います。
    確かに、入学して半年になるけど、何回も怒られないと起きないし、声かけされないと時間割りしないし、洗い物とか出さないし、せっかくやった宿題のプリントを提出してないことしばしばだし、頭が痛いです。(今は先生も宿題出さなくても叱らないので、自覚がないと、いつまで経っても出さないのです)
    ついつい、「せめてテストの点だけでも・・・」と、ドリルをやってればそれで良しと思ってしまいそうなのですが、今は、時間的余裕を持って、身辺自立に力を入れるべき時期かもと思ってます。(がなかなか・・・(-_-;)

  6. 【746183】 投稿者: あらま。  (ID:./yuNvN/fs6) 投稿日時:2007年 10月 27日 11:42

    きつい事いいますが、小1の子供がきちんと生活するのは、当たり前と言うか
    それこそ親次第ですよね。
    親子の関係がきちんとしたものであるなら、遊びも、勉強も、お手伝いなどの
    基本的な生活も、難しくはないと思います。
    だって子供も今ならほんと素直ですもの。あの頃が懐かしいです。
    問題は4年生以降の反抗期です。この頃になると、言っても言っても、知らん振り
    挙句の果てに、なんやかやと理由を並べ、屁理屈をいい、
    冷静にやさしく諭せば、つけあがり、厳しく言えば、反抗する。
    わかっていてもやらないのだから大変です。
    子供の成長なんでしょうが、口も智慧も回る分、親もきちんとしたものを
    もたないと負けてしまいます。
    話は戻りますが
    規則正しく生活し、尚且つ勉強もきちんとする。
    そういう当たり前の事に
    屁理屈述べて、どちらか一方のみが大事なんて今極論言うから、子供達も
    わけがわからなくなり、自分に都合の良い方向に行ってしまうのですよ。
    昔から、良く遊び、良く学べと言いますよね。


  7. 【746245】 投稿者: 要するに  (ID:xS5js4FVSnY) 投稿日時:2007年 10月 27日 13:01

    日常生活の当たり前の習慣を身に付けるのを目標にしてる家庭と、
    そんなことはできて当然な上ですでに目覚めた子を持つ家庭とでは
    話し合いにすらならない、ということですね。
    学ぶ子はよく遊びます。 あらまさんに賛同。

  8. 【746267】 投稿者: 以前大阪で教師してました。  (ID:tkwkhFyi7F6) 投稿日時:2007年 10月 27日 13:34

    地域にもよると思いますが。
    大阪は零細企業や商店経営が主流で、子供は一流大学に行くより、人付き合い!挨拶!といった風潮が強いように思いました。
    高校生を教えておりましたが、生徒のほうも、「俺、おとんの店継ぐねん。そやから、そんな難しいことせんでもええねん。おかんも、学校休まんと、友達と楽しゅういっとったらええで〜言うてるしな。」
    こういう家庭環境の子ばっかりでしたから、高校生用の教科書はただの紙クズ。
    小学校高学年向けのプリントばっかりやらせてました。
    ただ、明るく、お喋り好きな、人なつっこい子が多かったので、就職はわりとうまくいっていたようです。居酒屋のアルバイトを続け、店長になった子もいました。


    北摂や、南部のニュータウンでは、東京のように大企業のサラリーマンが多く住み、駅でもきっちり並ぶ、とても大阪とは思えないような雰囲気です。言葉も、吉本大阪弁ではありません。受験率も高いです。でも、このような家庭は大阪全体から見ても、そんなに多くはありません。このへんが理由でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す