- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 迷える大羊 (ID:iPNIeLYZT32) 投稿日時:2024年 05月 29日 14:09
校則がどちらも緩やかで土曜日休みなことから、どちらかを第一希望に考えています。
学校見学も両方行きました。
神戸大附属は、積極的で前に出るタイプの子が目立ち、おとなしい子は周りに埋もれてしまいそうな感じがしました。
神戸女学院はどちらのタイプもいるようで、どんな性格の子も居場所があるような印象を受けました。
またどちらも塾は鉄緑会に中学から行く人が多いと聞きましたが実際はどうでしょうか。
どちらかの学校に情報をお持ちの方、なんでも結構ですので教えて頂けますでしょうか。
娘はキャンパスのゆったりした雰囲気に魅了され、女学院に惹かれています。
-
【7481561】 投稿者: 違うよ (ID:RavVRJxqvok) 投稿日時:2024年 05月 31日 19:59
知らないうちにでは無いよ。
1日目午後が21世紀枠(専願)、2日目午後が併願。
専願にするためにはあらかじめ21世紀枠に出願する必要がある。後から変更出来ないし、知らないうちに出願出来るわけでも無い。
あなた日本語分かりますか?
日本の方ですか? -
【7481611】 投稿者: 併願 (ID:RsrIZPB/ASI) 投稿日時:2024年 05月 31日 22:11
張りぼて偏差値のことじゃないかしら?
-
【7481728】 投稿者: つまり (ID:9XLhQHwE43Y) 投稿日時:2024年 06月 01日 02:51
2日目午後だけ出願すると併願になりますよとは敢えて書いていませんね
1日目午後の21世紀枠(専願)を受験しておいたら
優遇加点もあるし大変お得らしい
実際R3偏差値60前半ぐらいで入れる
中入り女子の東大京大国公医合格率がポロリされましたけど
文系がやたら多くて四割程度であることが判明しました
R3偏差値60前半ぐらいの入学者偏差値と文系優位な東大京大国公医合格率との相関性もありそう
――関西の私立進学校というと、ガリガリの理系で、しかも医学部志望者が多いというイメージが定着しているようにも思えますが。
校長 うちは文系の子どもたちが多くて、ちょうど半々くらいの学年もありました。
――それは珍しいですね。
校長 中1の頃には、毎年結構な数の医学部志望者がいます。6年間、「なんのためにその大学に行くのか」と、いろいろな先生がいろいろな話を子どもたちとしていく中で、医学部ではなく他の進路に切り替えていく子どももいます。
――東大・京大合格者数に占める女子の割合を見ても、20年からぐっと増えていますね。
校長 女子中等部卒業生の4割程度は、東大か京大に合格しています。 -
-
【7481751】 投稿者: ここでなぜ洛南・・・ (ID:kDjpKYSbxto) 投稿日時:2024年 06月 01日 07:16
>洛南との併願は無理ですね。
神女・神大附属などの自由型校に通わせたいのであれば、洛南選択はあり得ないと思います。
米田あゆさんのように、京都方面からスパルタ校を避け神女に通うお子様が例年いらっしゃいます。 -
-
【7482218】 投稿者: でも (ID:2HgFQFmNKgU) 投稿日時:2024年 06月 01日 21:40
去年から今年へ神女は志願者が大幅に減りました。
神女卒の宇宙飛行士候補の方は、当時の東大新聞びよると、大学受験時に前期は理Ⅲ志望だったのに、後期は当時あった東大後期に出願。この当時の東大後期は合格すると理Ⅲにはいけず理Ⅲ以外の各類しか進学できない仕組み。彼女の志望は理Ⅲから医師だったのか、とにかく東大合格だったのか。
医師免許を取っても初期研修を終えるかどうかでJAXAの募集に応募。
日本初の女性宇宙飛行士である向井千秋さんは医師としての経験を積んだ後の応募でした。 -
-
【7482358】 投稿者: だけど (ID:dUFu7.fjZx2) 投稿日時:2024年 06月 02日 02:51
毎年新興進学校は志願者が百名単位で減っています。
-
-
【7482364】 投稿者: 事実は (ID:7mLIaAabbvo) 投稿日時:2024年 06月 02日 06:20
洛南も西大和も女子は志願者が増えていますね。
-
【7482530】 投稿者: イメージ (ID:HsHduRRw5Pk) 投稿日時:2024年 06月 02日 13:48
残念ですけど、女子校が共学に押されているのは感じる。
神女に関しては、校舎は素敵だし、通ってるお嬢さんたちにも好感度が高いんですけど、学校設備で、新しいものが揃っているイメージが湧かない。
自由だけど、新しさみたいなものは感じない。どうなんですか?