最終更新:

147
Comment

【7485612】京都男子

投稿者: 中受初心者   (ID:nHyz3AdBkZw) 投稿日時:2024年 06月 07日 19:07

目指すはどこ中?
小3京都男子の親です。4年生より入塾を考えています。
昨今の情勢を踏まえて、目指すは洛星or洛南or洛北or西京、どこがおすすめですか?
どこも通学30分以内です。
洛星→洛南受験の場合は塾は浜や馬渕や希がベターと思いますが、洛北or西京→洛南受験の場合は成基や京進の方がノウハウを持っていそうに思うのですが、どうなんでしょうか?
ご存じの方、ご教授お願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【7487313】 投稿者: 中受初心者  (ID:jrn57cqJW5Q) 投稿日時:2024年 06月 10日 13:03

    そういう意味においてさん、分かりやすぎです♪

    》洛北の場合は事情が変わり、
    合格発表が間に合いません。
    だからどうしても 洛北が第一志望の場合は併願のまま行くしかないです。

    そうなんですね。洛北第一志望なら併願切り替えできないんですね!それも悩ましいポイントですね。
    そうすると、洛北→洛南(併願)→洛星は京都男子の本物の漢ですね!知り合いの洛北第一志望の方が洛南も悪くないと言っていたのに東大寺を受けたのですが、、、納得しました。
    ほんとは洛星第一志望だけど、、、洛南も良いかな?の人はおっしゃる通り専願切り替えしちゃいそうですね!
    東山は知っていますが、橘の特待生ですか。そういうパターンもあるんですね!時代も変化していますし頭を柔らかくしないとですね。

  2. 【7487409】 投稿者: 中受初心者  (ID:jrn57cqJW5Q) 投稿日時:2024年 06月 10日 15:24

    ほんとそう思います。
    人によっては灘が最上位と言うわけではないと思いますし、居住地でも志望順位は変わると思います。灘、東大寺どちらも◯で東大寺で学んでいる方々思いのほかいらっしゃいます。わざわざ言わんだけですよ。志望順位は色々あって当然です。

    灘落ち洛南中一から鉄力会は多いと聞きます。そういった方々が理Ⅲや京医の実績の多くをつくっているのでしょうね。

  3. 【7487511】 投稿者: えっ?  (ID:kYZcYQPs.4g) 投稿日時:2024年 06月 10日 18:17

    灘チャレンジ受験生が専願切替合格するのが洛南でしょ。

  4. 【7487518】 投稿者: 20年どころか半世紀も前のお話なのに…  (ID:iOecSo0jBdw) 投稿日時:2024年 06月 10日 18:29

    今でも優秀層は名門進学校から埋まるんです


    東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    01灘        |218.8|172.0|78.6 %
    02筑波大附駒場   |161.2|119.0|73.8
    03東大寺学園    |207.8|138.2|66.5
    04甲陽学院     |204.0|129.2|63.3
    05開成       |396.8|226.4|57.1
    06久留米大付設   |199.0|111.8|56.2
    07ラ・サール    |224.8|116.4|51.8
    08大阪星光学院   |183.2|090.4|49.3
    09桜蔭       |230.0|111.8|48.6
    10聖光学院     |229.0|107.6|47.0
    11栄光学園     |178.6|083.4|46.7
    12洛星       |209.2|091.0|43.5
    13西大和学園    |337.2|140.0|41.5
    14東海       |424.4|174.0|41.0
    15麻布       |304.8|122.6|40.2
    16白陵       |184.6|074.2|40.2
    17駒場東邦     |229.4|090.6|39.5
    18北嶺       |122.2|045.6|37.3
    19北野       |331.4|116.6|35.2
    20愛光       |235.8|080.0|33.9

    22洛南       |452.8|149.0|32.9

    24渋谷教育学園幕張 |359.2|113.0|31.5

    27堀川       |242.2|067.0|27.7
    28六甲学院     |162.0|043.6|26.9

    39天王寺      |356.0|080.8|22.7
    40岡山白陵     |179.2|040.4|22.5

    43智辯学園和歌山  |258.2|053.8|20.8

    46清風南海     |312.0|062.4|20.0

    48大教大附属池田  |160.0|031.8|19.8

  5. 【7487617】 投稿者: そうそう  (ID:f016uv49A5w) 投稿日時:2024年 06月 10日 21:21

    灘不合格者が専願切替すると合格するけど、甲陽不合格者が専願切替しても合格できないのが洛南。

  6. 【7487660】 投稿者: 確かに  (ID:90IZOsZMWWA) 投稿日時:2024年 06月 10日 22:25

    >西京は確かに今年は実績よかったですね
    >京大の特色入試にものすごく力を入れています
    >そういうのが好きな人はいいですけれどもあわない人は本当にきついです

    これはよく聞きます。他の学校でもお子さんの性格によって合う・合わないはもちろんありますが、西京は「小学時代から、自分一人で夏休みの自由研究を仕上げて、しかもそれで賞を取るような子」かつ大勢と楽しくやれる子にとっては最高の学校ですが、そうでない場合(ただ普通に勉強が出来るレベル)だと、やっていけなくはないが高校からしんどいかと。
    TVなどにも出ておられた山本リシャール登眞さんなどがザ西京のイメージ?

    また、公立ではあるので、成績下位半分の子に対する進路指導が…(担任にもよりますが)。私立なら成績下位の子でもそれはそれで面倒を見て貰えると、京都市内公立中高一貫とスレ主さんがあげておられた私立の両方にお子さんたちを通わせていた方がおっしゃっていました。

  7. 【7487682】 投稿者: 京大医学部&京大 2024  (ID:nHyz3AdBkZw) 投稿日時:2024年 06月 10日 22:57

    京都大学医学部 合格者数 2024
    1.灘 25人
    2.洛南 15人
    3.東大寺 8人
    6.西大和 3人
    8.洛北 2人
    8.洛星 2人
    8.大阪星光 2人
    8.甲陽 2人
    出典:サンデー毎日 2024年4月28日号

    京都大学 現役合格者数 現役合格率 2024 (近畿のみ)
    1.洛南 72 17.1%
    2.北野 59 18.8%
    3.東大寺 50 24.2%
    4.西京 41 15.5%
    5.灘 36 16.5%
    6.堀川 35 14.8%
    7.洛星 32 15.2%
    8.天王寺 30 8.4%
    10.膳所 30 8.4%
    11.甲陽 28 14.1%
    12.大阪桐蔭 26 4.4%
    13.大阪星光 23 12.8%
    14.清風南海 23 8.4%
    15.高槻 20 7.7%
    17.奈良 18 5.1%
    18.長田 17 5.3%
    19.西大和 17 5.0%
    出典:中学受験のアレコレ

  8. 【7487684】 投稿者: ?  (ID:Rs9EfgQs9m2) 投稿日時:2024年 06月 10日 23:01

    >灘チャレンジ受験生が専願切替合格するのが洛南でしょ。

    灘本命の子は、併願校に洛南ではなく同じ自由型校の東大寺を選びますね。
    普通は両校とも合格します。チャレンジ受験生の学力はチャレンジレベルかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す