最終更新:

147
Comment

【7485612】京都男子

投稿者: 中受初心者   (ID:nHyz3AdBkZw) 投稿日時:2024年 06月 07日 19:07

目指すはどこ中?
小3京都男子の親です。4年生より入塾を考えています。
昨今の情勢を踏まえて、目指すは洛星or洛南or洛北or西京、どこがおすすめですか?
どこも通学30分以内です。
洛星→洛南受験の場合は塾は浜や馬渕や希がベターと思いますが、洛北or西京→洛南受験の場合は成基や京進の方がノウハウを持っていそうに思うのですが、どうなんでしょうか?
ご存じの方、ご教授お願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 19

  1. 【7487701】 投稿者: 京都男子  (ID:yCquDiBoUjI) 投稿日時:2024年 06月 10日 23:32

    私は大阪の学校に進学しました。普通じゃないですか?

  2. 【7487714】 投稿者: とんちんかん  (ID:nHyz3AdBkZw) 投稿日時:2024年 06月 11日 00:06

    >灘本命の子は、併願校に洛南ではなく同じ自由型校の東大寺を選びますね。

    あまりにとんちんかん。冷静に判断も出来ず自分の考え方を押し付けたらあかんですよ。居住地でも志望順位は変わりますよ。

    げんじつをみはったほうがええんとちゃいますかー 
    なだだけうけたらよろしいやんかー 
    あかんかったらろうにんしよしー 
    とうだいじさんにしつれいなこといわんといてー

    洛南高校附属中学 令和6年度 入試試験状況について
    地域別状況 合格者数
    京都67 滋賀14 奈良7 大阪96 兵庫88 その他18

    兵庫から通っておられる方がそれなりにいらっしゃると容易に想像出来るデーターと思います。昨年は大阪より兵庫の方が多かったと思います。実際何人も兵庫県から通っている方々をぞんじています。
    京都市民感覚では、京都市民よりも阪神の皆様に評価されている印象の中学です。あえて言うなら京都人は洛星の方が好きな方が多いと思いますが、どちらも難関校と一目おかれる中学校です。

  3. 【7487722】 投稿者: 京都から普通にいるでしょ?  (ID:nHyz3AdBkZw) 投稿日時:2024年 06月 11日 00:36

    高槻ですか?
    高槻は北摂の名門ですよね。
    昔は自由型で良い学校ですよね。
    女子が入って更に楽しい学校になりそうな。
    京都から高槻行ってる方おもいのほか多いですよね。
    間違ってますか?

  4. 【7487740】 投稿者: トンチンカンブーメラン  (ID:82Ffp6v8ivM) 投稿日時:2024年 06月 11日 02:53

    >兵庫から通っておられる方がそれなりにいらっしゃると容易に想像出来るデーターと思います。

    新興進学校は地元民には不人気なのです。
    何故か?
    地元でヤンチャな高校だったから。
    祖父母には理解されないでしょう。西◯和もね。
    奈良は東大寺だし、京都は洛星なんです。通学時間含めてお好きにしてください。

  5. 【7487775】 投稿者: 正直なところ  (ID:58oucMR2r6.) 投稿日時:2024年 06月 11日 07:01

    勉強でもスポーツでも趣味でも全力で打ちこむことができて、打ちこむことの変更も自由にできるという観点で親子の満足度が高いのは、洛星だと思います。

  6. 【7487790】 投稿者: そのとおり  (ID:LteBWS9rw5w) 投稿日時:2024年 06月 11日 07:41

    洛南出身のロールモデルはスポーツ選手は多いが・・・

    洛南はバリバリのスパルタ管理を売りにしている学校で、洛星は灘と同じ自由型校です。
    文化祭を見ればどちらの生徒が中高生生活を謳歌しているか一目瞭然です。
    誰だって、灘・甲陽・東大寺・星光・洛星で学ばせたいですよね。
    洛南入学生は掲げた自由型校を本命校受験した子は多いでしょうが、管理型校に憧れて入学した子は少ないのじゃないかな。

  7. 【7487871】 投稿者: 洛洛  (ID:fOmAoh1b88.) 投稿日時:2024年 06月 11日 10:06

    30年前のイメージを引き摺っている人が多いですけど、今は勉学面に関しては洛星の方がよほど管理型です。

  8. 【7487950】 投稿者: 中受初心者  (ID:jrn57cqJW5Q) 投稿日時:2024年 06月 11日 12:11

    〉30年前のイメージを引き摺っている人が多いですけど、今は勉学面に関しては洛星の方がよほど管理型です。

    ほんとそうですよね。頭が固い。
    おそらく洛星が定員を減らしたのもその方向性を加味してのことでしょう。
    洛南は出来が悪い科目がある場合は補講やterakoyaで手当てしてくれるようです。課題やテスト成績に応じて対処されますがスパルタではないらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す