最終更新:

147
Comment

【7485612】京都男子

投稿者: 中受初心者   (ID:nHyz3AdBkZw) 投稿日時:2024年 06月 07日 19:07

目指すはどこ中?
小3京都男子の親です。4年生より入塾を考えています。
昨今の情勢を踏まえて、目指すは洛星or洛南or洛北or西京、どこがおすすめですか?
どこも通学30分以内です。
洛星→洛南受験の場合は塾は浜や馬渕や希がベターと思いますが、洛北or西京→洛南受験の場合は成基や京進の方がノウハウを持っていそうに思うのですが、どうなんでしょうか?
ご存じの方、ご教授お願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 19

  1. 【7488435】 投稿者: 名門が憎い 名門に縁が無い  (ID:PwhJt4W9Wdg) 投稿日時:2024年 06月 11日 22:33

    某新興進学校保護者の無知の知さんですね

  2. 【7488454】 投稿者: 洛洛  (ID:ZC6WKQjj7A6) 投稿日時:2024年 06月 11日 22:59

    洛南はスパルタ校、洛星は自由校であり続けないと困る人がいるみたいですね。

  3. 【7488504】 投稿者: とんちんかん  (ID:gs5mSm0vbxU) 投稿日時:2024年 06月 12日 01:21

    洛南は新興進学校、洛星は名門進学校であり続けると困る人がいるみたいですね。

  4. 【7488522】 投稿者: 星と南  (ID:3MTu3dfVSNc) 投稿日時:2024年 06月 12日 05:19

    最大の違いは男子校か共学校になるでしょう。
    個性を伸ばすこと重視なら洛星、社会性重視なら洛南。
    その次にクラブ活動に力を入れているかどうか。
    クラブ重視なら洛星、塾重視なら洛南。
    学校の過去、宗教、小学高校組の存在など、それ以外の違いは子ども目線だと些細なものでは。

  5. 【7488629】 投稿者: それ以外の違い  (ID:K7XdqzoTIZo) 投稿日時:2024年 06月 12日 09:05

    東大京大国公医合格率が違う
    社会的評価の肝はここにあります


    東大京大国公立大学医学部合格率 2016~2020 全国
    ■関西 ◎私立 △国立 無印公立
    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    ■01◎灘        |219.2|179.0|81.7 %
     02△筑波大附駒場   |161.6|122.6|75.9
    ■03◎東大寺学園    |211.4|137.2|64.9
    ■04◎甲陽学院     |204.8|127.6|62.3
     05◎開成       |398.6|233.2|58.5
     06◎久留米大付設   |198.2|106.8|53.9
     07◎ラ・サール    |222.8|118.6|53.2
    ■08◎大阪星光学院   |186.8|092.2|49.4
     10◎聖光学院     |228.6|105.8|46.3
     11◎桜蔭       |230.4|105.4|45.7
    ■12◎洛星       |211.8|091.2|43.1
     13◎東海       |424.0|177.0|41.7
     14◎麻布       |302.4|124.2|41.1
    ■15◎白陵       |181.8|072.4|39.8
     16◎駒場東邦     |232.0|089.4|38.5
    ■17◎西大和学園    |326.0|123.8|38.0

     20◎愛光       |232.6|078.2|33.6
    ■21 北野       |332.8|106.4|32.0
    ■22◎洛南       |471.0|150.4|31.9

    ■30 堀川       |244.4|071.2|29.1

    ■39 天王寺      |357.6|082.6|23.1

    ■41◎智弁和歌山    |261.4|058.8|22.5

    ■47◎清風南海     |318.2|062.2|19.5

    ■65◎四天王寺     |457.2|071.0|15.5

  6. 【7488639】 投稿者: 本当の自由はね  (ID:A3V/Ql2lMGI) 投稿日時:2024年 06月 12日 09:19

    クラブの制限とかをしてるのは本当の自由じゃないのよ
    その辺も含めて自分の裁量でやっていくのが本当の自由校
    そうやって育てていく方針
    その究極形が灘

    まあとはいえ、
    最難関ならどこでも賢い子供たちなんで
    ある程度自由だろうが管理型だろうがうまくやっていけるし、学校もそれをわかってる
    だから最難関に限っては、
    自由とか管理型っていうのは、
    あんまり気にするポイントじゃないと思う
    もっと全体的に校風や近さ、好き好きで選べばいいんだよ

    洛星が管理型だ〜!とか、
    今は洛南の方が自由だとか、
    とんちんかんことを言って貶める必要があるのは、
    その辺のことがよくわからない人でしょ
    まあいつも同じ人だけど
    相手にするだけ無駄

    まあただ、
    進学先の大学の偏りは見ておく必要ある
    この辺はやっぱり校風とも関係がある
    進学したい大学学部は受験する時に考えといた方がいい
    東大がいいのか
    京大がいいのか
    東大京大どちらでもいいのか
    医学部がいいのか

    学校の教育方針とか理念っていうのはそう簡単に変えられるもんじゃないんだから

  7. 【7488647】 投稿者: うーん  (ID:zN4MFxJqAhs) 投稿日時:2024年 06月 12日 09:32

    30年前の洛星と今の洛星は別もんですよ。
    クラブがどうだから本当の自由、とかそれこそうわべしかみえてないんじゃない?

  8. 【7488649】 投稿者: ?  (ID:Cqb4S2s2WaQ) 投稿日時:2024年 06月 12日 09:34

    >クラブ重視なら洛星、塾重視なら洛南。

    成績順のクラス分け、授業中に内職、学校を休んで塾通いなど、このような子が通う学校なのか。スパルタ新興校は予備校のような存在です。
    自由型・管理型どちらが良いか、結果はマンモス洛南のWikiに掲載されるロールモデルの少なさで証明されます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す