最終更新:

92
Comment

【925754】どうにかして・・・

投稿者: トマト   (ID:fmOjN6d3YSc) 投稿日時:2008年 05月 14日 10:33

当方、某大手塾の最難関クラスに通う小5の子供がおります。
実は、昨年から どうにかして塾も受験もやめさせたいと思っています。
理由は・・・。
>本人に行きたい学校がない。受験を真剣に考えている様子がない。
>塾での授業を理解してこない。(理解度は全体のほぼ1〜2割程)
>故に、家庭でその穴埋め(わからない部分を親が補填する)しなくてはならず、その事に非常に時間を有する。親の負担も大きい。
>宿題がほとんど自習時間内に消化できず、帰宅後、又は空いている日に夜遅くまで(12時を回る事も多い)取り組まなくてはならず、理解できていないので親がつきっきりになり、眠気と嫌気で子供がイライラする・・・。
>結局、次々と出される課題に押しつぶされて全く定着していかない。実力がつかない状態が続く。
と悪循環この上ないのです。
最近はイライラから親に当り散らしたりすることも多くなってきました。
本人にどうしても行きたい学校があるのなら、今の塾でなくても他に道はあるはず(個別指導や家庭教師でもいいと思うのです。)だと思うのですが、聞く耳を持ちません。
一生懸命努力しているのに結果がでないお友達が次々と転塾したり辞めていかれる中、本人は今のところ結果を残せている自負もあるのか「やめてみないか?」というアドバイスにはかたくなに首を振ります。余り言うと「それは言わないでくれ」とキレたりするので、ほとほと困っています。
けれど、その成績は塾の授業を理解しているからではなく、ひとえに親の苦労の賜物だと思っています。
一度「家庭で教えてもらえるから塾でしっかり聞いてこないのかもしれない。」と思い、様子を見てみたのですが、寝がまじめな方なので、それはないようです。授業の進度やこなしていく量が合わない(つまりカリキュラムがあっていない)ようです。
下のクラスなら進度もゆっくりかもしれないと思いましたが、一度だけクラス落ちした時の子供の感想を聞いてみると「どちらも変わらない。ただ宿題の量が上のクラスは多い。」とのことでしたので、クラスを変更して頂いたとしても、解決する問題ではなさそうです。
正直、本人がなぜそこまで今の塾に固執するのか理解できません。
このままだと、親子共々潰れてしまいそうです。
どなたか、お子さんを上手く納得させて塾をやめさせることが出来た方はおられませんか?
良いアドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【926124】 投稿者: つつる  (ID:iXth7.wsxCo) 投稿日時:2008年 05月 14日 17:52

    塾の内容の2割くらいしか理解していないと言うのは、つらいですね。
    算数に関してだけですか?
    他の教科も?
    でも、家で、教え込めば理解できるのですよね?と言う事は、実はお子様には
    理解できる力があると言う事だと思います。
    進度が速い?と言うのなら、HかN?でしょうか?
    Mはもう少し進度がゆっくりしています。
    家は、転塾組みですが、その子供にあった進度と言うのは確かにあると思います。

  2. 【926201】 投稿者: トマト  (ID:fmOjN6d3YSc) 投稿日時:2008年 05月 14日 19:54

    みなさんご親切に色々アドバイスいただき有り難うございます。
    現状は「わかります」様がおっしゃってくださってるものに一番近いと思います。
    やっかいなのは、「子供自身が塾をやめたがらないこと」と「子供が勉強がわからない事を非常に恐れている事」です。
    それゆえに、親の手を必要として来るんだと思うのです。
    皆さんが仰ってくださってる事も色々試しては見たものの、解決の糸口がみつかりません。
    塾の教育相談では、やはり「手を離してみましょう」とのことでしたが、子供がそれを望んでいるわけでもなく(管理されるのは思春期ですので嫌がりますが、勉強を見てもらえない事は困ると言います。)、いったん解らなくなると、そのままずるずる・・・といってしまうのが自分自身も怖いようです。
    でも、こんなことを続けていけ自信も正直言ってありません・・・。
    辞めさせたいというのは親のエゴでしょうか。
    元々「受験してみようか?」と言い出したのは母親である私です。
    今は本当に「もうどちらでもいい。」という気持ちです。
    学校見学にも連れて行きましたが(数校)、ぴんと来る学校もなかったようです。
    やるべき事は全て手を尽くした、と思うのですが・・・。
    宿題の取捨選択も塾に相談してしてもらいましたが、本人が「宿題をしてこない人はいない!そんなことできないよ!」と頑として聞き入れません。
    夕べはとうとう就寝がはじめて夜中の一時を回ってしまいました。
    身体が心配です。朝は何とか学校に行き、元気に帰宅してきたのでほっとしましたが。
    親の負担を減らす為に個別や家庭教師を併用・・・という方も回りにおられますが、良い先生を見つけるのも難しそうだし、はっきりいってそんな時間がありません。
    週に4回の通塾に学校の宿題も物凄く多く、これ以上どこで時間を確保しろというのでしょうか。
    もう八方ふさがりな気持ちです。

  3. 【926222】 投稿者: ゆず豆腐  (ID:HaI/8QyrjNM) 投稿日時:2008年 05月 14日 20:08

    ご本人が、成績が落ちる事を非常に恐れている原因はなんなのでしょうね…
    お子様にとってストレスが多い受験生活であるのなら、尚更心配ですね。
    これくらいのお子さんだと、まだまだ親の喜ぶ顔が一番うれしいでしょうから、
    お母様が「成績よりも大切なのはあなたの健康よ」と言って聞かせてみても納得されないでしょうか?


    宿題の取捨選択についても「宿題をやってこない人なんていない!」と納得なさらないようですが、
    先生の方からお子様に直接そういった話をしてもらう事は不可能でしょうか?
    実際、高学年になるにつれ、上位の子どもほど、課題の優劣をはっきりつけ、
    真剣に取り組む課題、適当にこなす課題、捨てる課題、とメリハリをつけています。
    与えられたものをそのまま漫然とこなすのではなく、
    他と差別化をはかった「自分だけの勉強法」があるからこそ、同じ24時間を与えられながら、
    他よりも抜きんでることができるからです。
    そういったお話をお子さんになさってみてはいかがでしょう?

  4. 【926244】 投稿者: 明るい光  (ID:CoMFrsTnB96) 投稿日時:2008年 05月 14日 20:35

    トマトさんは、お子さんの事を第一に考えてらっしゃる、本当に優しいお母さんですね。
    お子さんもとても真面目で努力家で、感心しております。
    自らを省みると親子ともに見習いたいばかりで、よきアドバイスも持ちませんが、心から応援いたします。
    少し進度と深度、ともに緩やかな塾へ移動される考えはありませんか?
    自力で大体授業内容を掴める所なら、負担がかなり減るだけでなく、効率も上ると思うのですが・・・・。
    どうかよい道が見つかりますように。

  5. 【926249】 投稿者: 経験者です  (ID:vDpcddOUC9A) 投稿日時:2008年 05月 14日 20:39

    もう、ずいぶん前の話ですが、我が子がそうでした。
    自分1人で勉強をする気などなく、いつも、私が最初から最後までつきっきり。
    その結果、暗記物の社会や理科は、非常に成績は良かったです。
    だって、私が一緒に覚えさせたんですから。
    でも、これでは、私自身が、心身ともに疲れ果ててしまい、下にも子供もいましたし、
    仕事もしてましたから、家庭は当然、崩壊状態でした。
    志望校も本人には決めることもできず、結局は、5年生の半ばで塾を辞めました。
    私が、受験勉強に疲れたのです。
    子供も、最初は、辞めるのは嫌だと言ってましたが(子供なりのプライドでしょうか)、
    辞めてしまうと、お友達と遊ぶのに夢中で、私も、内心は、残念な気持ちもありましたが、
    身体も心も余裕ができてきて、夫婦喧嘩も親子喧嘩もなくなりました。

    結局、6年生で、やはり、いろんな事情から、地元中学へは進学させたくなかったので、
    個人指導を受け、私学へ進学しました。(偏差値は、中の下くらいです。)

    そして今、大学生となりました。
    指定校推薦で、関西の難関私大です。
    これでよかったのかどうか、正直、まだ、わかりませんが・・・。


    下の子は、5年生の時に、自ら、志望校を決めたので、それに向かってひたすら勉強し、
    難関中学へ進学しました。
    本人のやる気があれば、親は楽です。

  6. 【926397】 投稿者: お気持わかります  (ID:Jx3vVnSnHT.) 投稿日時:2008年 05月 14日 23:13

    うちにも同じ五年の中学受験を考えている子供がいますのでお気持がよくわかります。
    我家の場合ですが、大手の塾から小規模の大手に負けないぐらい進学実績のある面倒見のよい塾へ転塾しました。というより、私がさせました。大手の塾では仕事で帰りの遅い主人は当てに出来ませんし、まだまだ手のかかる下の子もいますので母子共、とても苦しく限界を感じたからです。
    子供は最初、あんな塾、行きたくない!! と泣きながら訴えていましたが今ではどうでしょう別人のように楽しんで通っています。
    そして、自分でやるからっ!! と言って一人で勉強をしているのです。 
    子供という者には、今ある環境が変るのをとても嫌がる傾向があると思います。まだまだ中学受験をする年代の子供は大人ではなく子供なのです。私はそう思っていますので親の私が子供の性格、学力を考え判断しました。その結果がどう出るかわかりませんが(大手に通っているというだけで一種の安心感がありますものね)今の段階では余裕のある生活を送ることが出来て母子共、満足しています。

  7. 【926476】 投稿者: ちょっと違った角度で。  (ID:wTIVmuUGOuk) 投稿日時:2008年 05月 15日 01:02

    受験生時代の自分を想起すると、母親が心配してかけてくれる言葉に自分の肉体が順応するというか・・・、暗示なんでしょうか?

    母親の心配どおりの体力、精神力に落ち着いてくるような気がします。

    単純に雨が降っている中、「風邪をひくからあそぶな」と言われても、遊びたいから遊ぶわけで、結果ひどい熱を出しても本人は親がいうように原因が雨に打たれたからだ・・・なんて考えてないんですよね。

    あっけらかんと熱がひく側からやりたいことをやる・・・というのが子供です。

    で、ずーっと親がこうだからああだからと心配心配っていってるとなんとなくそんな気になってきちゃう。だからちょっと前はがんばっているなんて意識もせずにできていたことが、頑張ろうと思わないとできなくなっている自分にふと気づくことがあります。

    そうなっている自分が何を考えているかというと、自分の親の言うとおり今これをこうすると明日こうなって大変だから・・・とか自然に思い始めているんですよね。

    感覚的な話になってしまい、すみません。

    デリケートなテーマですから自分は親の心境でああだこうだと言ってはならないような気がしましたので、逆に子供の感覚からコメントさせていただきました。

    だから、子供本人が親の指導を求めているなら、また、それに応える力量がおありになるのですから続けてやればいいのかなぁと単純に思いました。

    多分、幼少期にもっている可能性ってみんな同じぐらいだと思うんですよね。

    なんか、色々考えるようになって、自分にブレーキをかけることを無意識にするようになってしまうというか・・・。

    すみません。上手く表現できず。

    ただ、お子さんの気持ちもご両親の気持ちも両方大切ですから。

    がんばってくださいね。

  8. 【926536】 投稿者: トマト  (ID:fmOjN6d3YSc) 投稿日時:2008年 05月 15日 08:05

    お気持ちわかります様
    有り難うございます。
    具体的には、塾はお母様が強制的にやめさせた、という事でしょうか?
    一度、主人ともそういう話になったのですが 「子供にも人格があるので、親が強制的にやめさせることはできないと思う。本人に辞める意志が全く無いのに・・・。心の傷にならないか?もし、やめることで心が落ち着くかもしれないが、『あの時やめさせられさえしなければ』と一生後悔して親を恨むかもしれないぞ。」と言われてしまいました。
    私は「その時はそうかもしれないけれど、後から『あぁ、やっぱり辞めてよかった』と思ってくれる時がきっとくるのではないか?」と思っていたのですが・・・。
    お子様の心が落ち着かれたとの事。良かったですね。
    うちも早くそんな日がくるといいのですが・・・。

    ちょっと違った角度で様
    子供の視点にたって・・・ですね。本当にそう思います。
    きちっと全てを完璧にやっていかなくてはいけない、という風潮を植え付けたのは母親である私かもしれません。とても反省しています。
    子供は親の心を知らず知らず受け止めていて、それに応えようと一生懸命頑張ってくれているのかもしれませんね。それは痛いほどわかるので、成績の事にはできるだけ意見しないように心がけておりますが・・・。
    やれどやれど理解できず、量も多く、定着せず、結果がでない・・・。こんな状態に親子でへとへとになっている状況です。
    上の状態、つまり、量や内容ともに塾が合ってないのだと思うのですが。
    自習時間もほとんど効率よく宿題ができていないので、「自習はやめて家でしてみない?」と声かけいたしましても、「残りたいんだ!」の一点張りです。
    遅い帰宅、全く終わってこない宿題、理解してこないその日の内容・・・。
    めまいがしそうです。
    実は親が行かせたいと思っている学校は、いわゆる「超難関中」ではございません。(本人は志望校に関しては全く無頓着ですが、最難関クラスにいると先生に洗脳(?)され、「偏差値のいい学校がいい」と思っているようです。)
    ですので、「最難関に行かせたい!」「行きたい!」と思っておられる親御さんやお子さんばかりの塾を選んでしまった時点で、そもそも間違っていたのだと思いますが、後の祭りです。
    何とか本人が納得の上転塾させるか、受験そのものをやめさせる方向にもっていきたいと思います。引き続きアドバイス何卒よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す