最終更新:

92
Comment

【925754】どうにかして・・・

投稿者: トマト   (ID:fmOjN6d3YSc) 投稿日時:2008年 05月 14日 10:33

当方、某大手塾の最難関クラスに通う小5の子供がおります。
実は、昨年から どうにかして塾も受験もやめさせたいと思っています。
理由は・・・。
>本人に行きたい学校がない。受験を真剣に考えている様子がない。
>塾での授業を理解してこない。(理解度は全体のほぼ1〜2割程)
>故に、家庭でその穴埋め(わからない部分を親が補填する)しなくてはならず、その事に非常に時間を有する。親の負担も大きい。
>宿題がほとんど自習時間内に消化できず、帰宅後、又は空いている日に夜遅くまで(12時を回る事も多い)取り組まなくてはならず、理解できていないので親がつきっきりになり、眠気と嫌気で子供がイライラする・・・。
>結局、次々と出される課題に押しつぶされて全く定着していかない。実力がつかない状態が続く。
と悪循環この上ないのです。
最近はイライラから親に当り散らしたりすることも多くなってきました。
本人にどうしても行きたい学校があるのなら、今の塾でなくても他に道はあるはず(個別指導や家庭教師でもいいと思うのです。)だと思うのですが、聞く耳を持ちません。
一生懸命努力しているのに結果がでないお友達が次々と転塾したり辞めていかれる中、本人は今のところ結果を残せている自負もあるのか「やめてみないか?」というアドバイスにはかたくなに首を振ります。余り言うと「それは言わないでくれ」とキレたりするので、ほとほと困っています。
けれど、その成績は塾の授業を理解しているからではなく、ひとえに親の苦労の賜物だと思っています。
一度「家庭で教えてもらえるから塾でしっかり聞いてこないのかもしれない。」と思い、様子を見てみたのですが、寝がまじめな方なので、それはないようです。授業の進度やこなしていく量が合わない(つまりカリキュラムがあっていない)ようです。
下のクラスなら進度もゆっくりかもしれないと思いましたが、一度だけクラス落ちした時の子供の感想を聞いてみると「どちらも変わらない。ただ宿題の量が上のクラスは多い。」とのことでしたので、クラスを変更して頂いたとしても、解決する問題ではなさそうです。
正直、本人がなぜそこまで今の塾に固執するのか理解できません。
このままだと、親子共々潰れてしまいそうです。
どなたか、お子さんを上手く納得させて塾をやめさせることが出来た方はおられませんか?
良いアドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【931134】 投稿者: 子供の心と親の声  (ID:Uo./u3cmVSY) 投稿日時:2008年 05月 21日 10:04

    いくら塾が楽しいと言っても、受験のための塾であれば、受験しないのなら行っても無駄です。

    どなたかが書かれていましたが、やはり子供は親の気持ちを鋭く読み取っています。
    「しんどいなら辞めてもいいよ」
    「勉強が嫌いならやめてもいいよ」
    「無理せず公立に行こうね」
    「勉強していなかったらクラス落ちても仕方ないね」etc…
    親は自分の気持ちを隠しているつもりで言うのです。


    親は勝手です。
    本心では「何とか受験をさせたい、出来ればクラスを落としたくない」と思っていても
    上記のような台詞を平気で言ってしまいます。
    でも子供は親の心を読み取り「塾は楽しいからやめない」「受験したい」と言い張り、
    それを聞いた親は内心ホッとして「それならちゃんと勉強しないとね」等と言ったりします。
    その上「あなたがやめないと言ったんだから自分の言葉に責任を持ってきちんとやりなさい」と
    実は自らコントロールしているのに子供を追いつめるような言い方をしてしまったりします。
    子供って本当に健気です。

  2. 【931150】 投稿者: 子供の心と親の声様に同感  (ID:2YQNy0Gy45s) 投稿日時:2008年 05月 21日 10:21

    子供の心と親の声 様

    同感!!です。
    自らにお叱りを受けようで「ハッ」としました。
    夫も子供もリモコンしだいですが、結局相手のためとか言いながら自分のためだったりすること多いです。(自分に反省)
    これに反論される方は、勇気を持って自分の本音を見直してみてください。心当りない方はないはずです。(事の大小はありますが・・・)。だめな自分もかっこ悪い自分も自分です。まず自分が理解できていないと、人に(ましてや将来ある自分の子供に)何かいえると思いますか?自問自答をし、整理してからでも遅くないです。

  3. 【931155】 投稿者: 私も同感です  (ID:D8ZwQ9HSt6w) 投稿日時:2008年 05月 21日 10:29

    子供の心と親の声 様 に私も同感です。
    それは塾での勉強は楽しいでしょう。成績があがるのも楽しいでしょう。
    ですが、子どもにもそれなりに何らかの負担があることは常に理解してやりたいです。
    「楽しそうだから、うちの子は大丈夫」と親としての自分のあり方に
    一点の曇りもなく自信を持ってしまうと、何か小さなサインを見落としてしまいそう。


    楽しく塾通いしてくれる子どもに感謝しながらも、
    ある程度の負荷やプレッシャーが子どもにもかかっていること、
    親の無意識の期待に応えようとけなげにがんばっていること。
    これらを忘れずに、労わりながら応援しつつ、子どもの小さなSOSにも気づいてやれる親を目指したいです。

  4. 【931158】 投稿者: わかります  (ID:hjVbsz/VJrI) 投稿日時:2008年 05月 21日 10:31

    トマトさん、まだ見ておられますか?
    その後お元気ですか?


    以前に
    「息子さんの意思を尊重して、塾(受験)はやめずに
     勉強はお母さんが手を徐々に離していかれては
     いかかでしょうか?」と
    レスをした者です。
    トマトさんを励ますつもりで書き込んだ事が
    「塾(受験)を辞めさせたい」と
    おっしゃってるトマトさんを
    さらに迷わせる一因になってはいないかと
    心配しています。
    (私一人の意見が、そこまで影響力を持っていないとは思うのですが)


    トマトさんも、いろいろとやってみられたんですね。
    そうだったんですね。
    でも、うまく運ばないんですよね。
    そんなとき・・ありますよね。
    そんなとき・・もう、とにかくやめたくなりますよね。
    きっと、疲れていらしゃるんですよ。
    子どもさんへの影響など、色々とご心配でしょうが
    何をどうすれば一番いいかなんて
    やってみなくちゃわかりませんものね。
    大人でも子どもでも、やってみてから
    「ダメだ、こりゃ!!」と
    軌道修正したっていいんですもんね。



    前回、えらそうにレスしましたが
    私の考えは、あくまで、私ども親子の場合です。
    もしかすると、もう解決済みなのかも知れませんが
    まだ同じように悩んでおいでなら
    トマトさん親子の事をよくご存知の、ご主人や周りの方にも
    「八方塞り」だと感じておられることを伝えて、
    まず、トマトさんが周りの方に甘えてみて下さいね。

    お互いに力抜いていきましょうね〜






  5. 【931163】 投稿者: のん  (ID:fBsojRgelFg) 投稿日時:2008年 05月 21日 10:41

    スレ主さん不在で、話題も若干本題からそれてしまって申し訳ありませんが…


    > どの分野においても、それを得意とすれば、だんだんに順位や記録を気にされるようになっていくことも、よくあることではないかなと思います。
    > ただ、体にものすごく負担をかけるようやり方はよくないし、また、順位を気にするあまり、差別的な精神が出てきたりとか、そのようなことさえなければ。


    気になってるのはこれなんですよね。
    すごくわかります。


    ある知人の娘さんは、小さな頃から大変しっかりとした優秀なお子さんで、お母さんも「娘は、学校の友達は話が合わない、塾が楽しくて仕方無いと言っている」
    「自分でどんどん勉強するから私はノータッチ」
    とおっしゃっていました。

    我が家が転居したため今はほとんどお付き合いが無くなりましたが、一昨年ある難関校に合格されたと聞いています。

    後日ひょんなことから知ったのですが、実はそのお嬢さんは学校ではとても嫌われていたそうです。
    理由は、周囲を見下した態度をしていたから…のようです。
    友達のみならず先生をバカにするようなこともあったようです。
    そう言えば似たような話をちらほら聞きます。


    勉強だけでなく、スポーツや芸術などをずっとやってきた方などでたまに見掛けるのですが、
    常識や周囲への気配りなどに欠けているにもかかわらず、
    ○○をやっていたから仕方無いと開き直っているような方、周りもそれを許しているようなことがあります。
    私はそれは違うと思っています。
    百歩譲ってそれが許されるとしても、
    それは本当の天才やごく一握りの超一流の方だけだと思います。


    もちろん、ある道を極めて、かつ人格的にも大変立派な方や、多方面に優れている方もおられます。
    ただ大抵の場合はなかなか難しいでしょう。だとすればそんな自分を客観的に見て、謙虚さを持つこと、周りが気付かせることが大事だと思うのです。

  6. 【931168】 投稿者: トマトさんはいずこへ??  (ID:2YQNy0Gy45s) 投稿日時:2008年 05月 21日 10:48

    スレ主さん不在・・・。ホントそうですよね。
    どうしていらっしゃるのか?
    実は、今、それが一番心配です。

  7. 【931191】 投稿者: 違う意見です  (ID:AkeF6TeO1uc) 投稿日時:2008年 05月 21日 11:12

    これは、勉強面に限って言っておられるのですか?

    英語の勉強をさせるからには、はては英検の級を取るだとか、海外に行くのでなければ、英会話教室に行くのは無駄だとか。

    野球部に入るからには、レギュラーを目指さなければならない。甲子園を目指さなければならない。単に楽しいから、運動したいから、入りたい、そんな目的で入ってはだめなのですかね?

    このようなことを書きますと、この後必ず荒れてしまうと思います。

    が、あえて書かせて頂きました。

    トマトさまも不在ですし、このスレを荒らすのも避けたいですので、私はここで退散させて頂きます。


    私の意見に不快な思いをされた方、お詫び申し上げます。

    大変申し訳ございませんでした。



  8. 【931209】 投稿者: トマトさんはいずこへ??  (ID:2YQNy0Gy45s) 投稿日時:2008年 05月 21日 11:37

    トマトさんを探しているので再度入れます。
    >>スレ主さん不在・・・。ホントそうですよね。
    どうしていらっしゃるのか?
    実は、今、それが一番心配です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す