- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 初心者です (ID:iN/UpLE0GhY) 投稿日時:2008年 06月 29日 09:36
専願受験の合格って入学しないとだめなのですか?
塾に聞くと、複数校を専願受験できないって、いわれました。
私学何とかで、禁止されている、と。
(最初の不合格の後は、別だそうですが)
某校の説明会では、専願で合格した場合、
入学金を納めていれば、入学辞退で返金しないだけ、
納めていなければ、入学許可が得られないだけで、
なんらの拘束はないと説明されました。
違いは、合格のボーダーラインが、専願受験のほうが低く、
納付後の入学金が入学辞退でも返金しないだけ。
その学校だけなのか、専願合格で入学辞退って、モラル違反なのでしょうか?
できない学校があるのでしょうか?
第1志望だけ、専願受験されるのでしょうか?
-
【978003】 投稿者: 数 (ID:.1Ay9tNNoN.) 投稿日時:2008年 07月 11日 15:45
なぜ? さんへ:
-------------------------------------------------------
> なぜ今のように少ないパイしか受験できないシステムになったのか
> 教えて頂きたいです。
> 関東のようにいろんなパターンで受験できるようなシステムになれば
> 良いのですが....。
システムの問題というよりも、関西圏は首都圏と比べて人口が少なく、学校の数自体が少ないからだと思います。
関西だって、日程自体は案外ばらけています。
例えば昨年なら、統一日は19日でしたが、24日に六甲Bや淳心後期、25日に洛星後期や奈良学登美ヶ丘後期、26日に白陵後期や附属池田、27日に甲南3期、などありました。(男子の場合。)
偏差値や校風や通学距離などを考えずに受けようと思えば9日間連続で9校受験することだって可能なわけです。
でも、偏差値や校風や通学距離などが受験者に合っている学校はせいぜい3つか4つぐらいなので、そのぐらいしか受けられないというだけだと思います。
首都圏は人口が多く学校の数も多いので、偏差値や校風や通学距離などが受験者に合っている学校も多く、その結果、5つも6つも受験することが可能になるのではないかと思います。
もっと人口が少なく学校の数が少ないところだったら、1校か2校受けたらもうおしまいです。それはシステムの問題じゃないと思います。 -
【978233】 投稿者: 横ですが (ID:WomBr/Ve1jA) 投稿日時:2008年 07月 11日 21:19
なぜ? さんへ:
-------------------------------------------------------
> 関東のようにいろんなパターンで受験できるようなシステムになれば
> 良いのですが....。
結果 受験料だけで相当利益が上がりますよね
関東の学校 -
【978351】 投稿者: 横から (ID:UKUYSGa9aZE) 投稿日時:2008年 07月 11日 23:31
日程がばらけてたくさん受験できるからと言っても、
合格しやすくなるわけでもありませんから、
関東スタイル、関西スタイルどちらも一長一短ありますね。
私は洛南の肩を持つわけじゃありませんが、
専願まわし合格というのは、受験生にとっても学校側にとっても
メリットの大きい制度ですから、問題だとは全く思いません。
他の学校がやっていないから問題になるのなら、
他の学校もすればいいだけだと思います。
併願受験者が専願にまわしで合格になったことで、専願受験者が不合格に
なったとしても、前者の人の方が入試の得点が高ければ問題はないはずです。
この制度が公になっていないことが問題なのであれば、洛南は公にすべきでしょうね。
しかし、公になったからと言って、専願受験者が合格しやすくなるわけではありませんが。
スキップビート!さんが仰っていますが、
・専願の合格最低点を下回っているのに合格している生徒がいたり、
・受験していないのに合格している生徒がいれば、
それは問題でしょう。
しかし、私が聞いた範囲ではそういう事実は確認できておりません。
(大手塾一つしか知りませんから、全てを把握しているわけではないので
こういった言い方になります。) -
-
【984524】 投稿者: 大分方式 (ID:1ir4Ehn441I) 投稿日時:2008年 07月 19日 09:06
横から さんへ:
-------------------------------------------------------
> 日程がばらけてたくさん受験できるからと言っても、
> 合格しやすくなるわけでもありませんから、
> 関東スタイル、関西スタイルどちらも一長一短ありますね。
>
>
> 私は洛南の肩を持つわけじゃありませんが、
> 専願まわし合格というのは、受験生にとっても学校側にとっても
> メリットの大きい制度ですから、問題だとは全く思いません。
> 他の学校がやっていないから問題になるのなら、
> 他の学校もすればいいだけだと思います。
> 併願受験者が専願にまわしで合格になったことで、専願受験者が不合格に
> なったとしても、前者の人の方が入試の得点が高ければ問題はないはずです。
> この制度が公になっていないことが問題なのであれば、洛南は公にすべきでしょうね。
> しかし、公になったからと言って、専願受験者が合格しやすくなるわけではありませんが。
>
>
> スキップビート!さんが仰っていますが、
> ・専願の合格最低点を下回っているのに合格している生徒がいたり、
> ・受験していないのに合格している生徒がいれば、
> それは問題でしょう。
> しかし、私が聞いた範囲ではそういう事実は確認できておりません。
> (大手塾一つしか知りませんから、全てを把握しているわけではないので
> こういった言い方になります。)
つまり、専願切替は塾が口利きをしてるわけですよね。
他校がしていなければ、みんなすればいいんですか?
大分県にお引越しされたら、どうでしょう。 -
-
【984628】 投稿者: 終了母 (ID:0VLP8pCd3gk) 投稿日時:2008年 07月 19日 11:42
大分方式 さんへ:
-------------------------------------------------------
> つまり、専願切替は塾が口利きをしてるわけですよね。
> 他校がしていなければ、みんなすればいいんですか?
> 大分県にお引越しされたら、どうでしょう。
たしか、専願切り替えは小学校経由でもできたのでは。
中学受験は小学校より塾との関係が深い
(特に灘、洛南併願レベルでは)ですから、
ほとんどの人は塾経由を選択するでしょうね。
洛南でもいいけど、できれば灘にいきたい、という
子供にとってはいい制度なのでしょうね。
洛南にとっても、併願の子は灘にいくことが
多いので、下のレベルを専願でおさえておけば、
繰上げを考えずにすむのでメリットがあるのでしょう。
悩ましいのは、灘の合格最低点−5点のあたりでしょうね。
灘はここ3年、−5、−6、−4点が繰り上げ最低点でしたから。
専願切り替えして洛南合格後、灘の繰上げが来た場合、
灘にいけるのでしょうか?
我が家はそこで悩むのがいやだった+子供が刈り上げをいやがったので
洛南は受験しませんでした。
まあ、灘、洛南併願レベルの6年男子受験生をおもちの保護者の方で
洛南の専願切り替え制度をしらない方はほぼいらっしゃらない
と思います。
その制度に納得して洛南に出願されていると思いますよ。 -
-
【984676】 投稿者: 基本的なこと (ID:aBfNPMtRUqg) 投稿日時:2008年 07月 19日 13:06
個人レベルで専願切り替えが出来ないというのは、専願にして(合格レベルを下げてもらって合格をいただいておいて)やっぱり灘の繰上げが来たから灘に行きまぁ〜す!という勝手な事をされてしまうのを避けるためでしょう?
そこを塾や学校経由にしておけば、今後のことやメンツもありますから、勝手に非常識な事をされにくい・・・というだけ。
繰上げが来たらどうしても灘に行きたい人は、専願切り替えをしなければ良いだけの話ですから、外野があ〜だこ〜だ議論する問題でもないでしょう。
このシステムについて文句を言っている人はどういうお立場の人なんでしょうね・・・ -
-
【984690】 投稿者: ホームページ (ID:ulNYIw3hqlg) 投稿日時:2008年 07月 19日 13:27
洛南のホームページのどこにも切替専願のことが見当らない。
なぜでしょう?
やはり、裏の制度なのでしょうか。 -
【985189】 投稿者: 説明会 (ID:MqRIu2M7FCQ) 投稿日時:2008年 07月 20日 08:54
ホームページ さんへ:
-------------------------------------------------------
> 洛南のホームページのどこにも切替専願のことが見当らない。
> なぜでしょう?
> やはり、裏の制度なのでしょうか。
昨年、学校説明会に出席しましたら、学校側からお話がありました。
私はそこで初めて知りました。