最終更新:

161
Comment

【316551】大阪第一学区では

投稿者: 塾講師   (ID:QWhMTEccCrc) 投稿日時:2006年 03月 05日 17:45

大阪第一学区は全国でも公立高校志望熱が強いことで有名ですが、それは 北野高校・豊中高校の名門と言われる伝統2校の存在抜きには語れませんでした。
しかし、現在は両校とも ここ十数年間に亘る長期低迷を続けているのが実情です。
昔は、北野は京大NO.1で、豊中は阪大NO.1の輩出校でしたが、今では、その事実も完全に忘れ去れようとしています。 私立高校の伸びに比例するように ズルズルと後退していっているのです。
保護者も中学もその事実を頭では一応 理解しつつも、変な”プライド”があって、いざ進学を迎えると 他の学区とは異なった志望校順位の決定をしてしまいます。とても不思議な現象です。 
これまで塾で進路指導をしてきた者として、その後の生徒の大学進学先まで見守ってきた立場からもっと多様な選択肢、広い視野を持つべきだと考えるようになりました。
現在、北野高校の平均的学力の生徒では、同志社・関学に現役合格するのが、やっとです。ましてや豊中高校の平均的学力では、立命館・関大に現役合格するのも難しいのです。
(個人差はあるにしても、クラブ活動に打ち込めば、現役での大学合格の可能性はグ−ンと低下しています。 一浪すれば 京大、阪大、神大、市大の可能性は残りますが、全員がハッピイと言うほどの実績も上がっていません。)
上記2校がそうですから、それに続く 池田高校、箕面高校レベルでは、こと大学進学だけを考えると私立高校を選んだ方が賢明と思われます。
又、大学の附属高校への評価も変えるべきだと思います。
その意味では 関大一高はもっと評価されるべきだと考えます。
私の考える志望順位
? 大阪星光・西大和・清風南海 > 北野高校
? 関学高等部・同志社香里・清風理数・明星・四天王寺英数 > 豊中高校
? 関大一高 > 池田高校
? 関西大倉・大阪桐蔭 > 箕面高校
? 履正社 > 桜塚高校 

* それぞれの家庭の事情もあると思いますが、
  上記を参考に志望順位を考える価値はあるでしょう。
特に 穴場は、関大一高です。 関西大学が保障されているのに、
専願であれば 合格基準も低く、割と簡単に合格出来ます。
( 関大一高を併願合格し、公立高校へ入学したものの3年後に
 関西大学を不合格になった生徒を何人も知っています。 ) 

* 全入学時代になっても 「 関・関・同・立 」は、
  誰でも入れる学校にはならないと思います。それが伝統校です。

○ 神戸大学以上でなければ、納得出来ないと言う方には
  この選択肢は無いと思いますので、参考にはならないでしょう。


  



 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【348257】 投稿者: ももんが  (ID:y4Dc8ZK5gQc) 投稿日時:2006年 04月 18日 02:16

    >他に京都もそうですけど、公立トップ〜3番手に準じる私立高校が少ないですから
    >よく大阪に流れてきておりますね
    こんなデータはありませんね。いったいどこからこのようなことを言えるのでしょうか。
    例えば、公立トップ〜3番手に準じる私立高校が少ない滋賀県の場合をあげます。
    滋賀県在住の高校生で京都府に通っている比率は、
    大津市     →京都市18.8%
    栗東市     →京都市17.72%
    野洲町(野洲市)→京都市17.69%
    守山市     →京都市17.54%
    中主町(野洲市)→京都市17.47%
    草津市     →京都市17.0%
    近江八幡市   →京都市14.9%
    です。公立トップ〜3番手に準じる私立高校が少ないですと少なくてもこのような割合に
    なるはずです。同じような事例として宮城県(公立高校の学区内に私立高校が少ないので
    仙台市に通うことになる)ではもっと高い比率になっています。
    それに対して京都府から大阪府に通っている高校生の比率は、最も高いところで
    京都市→大阪市1.5%
    しかありません。
    このこと一つとってみても第一学区住民さんの主張されることは思い込みであると非難
    されるのは仕方がないことかもしれません。
    ただし京都のR高校に高校から入学してきた連中に、私の学年では第一学区出身の者が
    一人たりともおりませんでした(ただし履正社豊中中などの私立出身は除く)。出身が
    大阪の第二学区・第三学区・第四学区や兵庫県伊丹市出身の連中がかなりいたのにねえ。
    今になって考えると不思議なことです。
    おそらく第一学区では、トップ層は難関私立中or北野高校の選択なんでしょうね。
    高校から難関私立高校という選択は稀有なんでしょうね。

  2. 【348374】 投稿者: もっと単純  (ID:/We7ehpdQrQ) 投稿日時:2006年 04月 18日 09:47

    第1学区のトップ層で内申が十分なのに私立高校へ進む人、極少数ですね。

    このスレをたちあげられた<塾講師さん>はそのへんに?を感じられて問題を提起されたのでしょうね。

    納得できることも多数あります。うちは転入組ですので変なプライドありません。

    この<第1学区では>というスレのすぐ下あたりに立てられている<関学高等部の魅力とは?>


    を御覧になれば短い文面に第1学区の方のお考えが垣間見ることが出来るのではないでしょうか。

  3. 【348743】 投稿者: 公立中学教師  (ID:mq1S2bLqMnY) 投稿日時:2006年 04月 18日 21:21

    第一学区住民さまへ

     本当に、笑いの多い失礼な書き込みにちょっと熱くなってしまったかもしれませんね。
    別に「差別・差別・・・」と糾弾するつもりはありませんので。ちなみに私は塾講師ではありませんがスレ主の「塾講師様」の意見に賛同していますし、そのような進路指導をしております。四天王寺のことを書いておられますが、中入の「英数科」に合格されるようなお嬢さんは、おそらく公立中学に進んで内申がボコボコでも北野に不合格になることは無いでしょうし、「標準」のお嬢さんでも普通に中学生活を送りさえすれば(不良になるなどしなければ)、余裕で北野に合格されることでしょう。四天王寺中学に入学しているお嬢さんや保護者のみなさんはそういう認識を持たれているとおもいます。「不器用だから」なんて思ってる人はいないんじゃないですか?「不器用」でも合格するはずですから。「ぬけがけ」なんて言われても、反論する気もないんでしょうね。反論したって意味ありませんから。
     私の田舎は高知なんですが、土佐高がはばをきかせてます。大学がどこよりも、土佐高出身かそうでないか。四谷大塚か日能研あたりで偏差値を調べてください。笑っちゃいますから。まあ〜〜田舎ですから。ちなみに土佐高出身の優秀な人材は医者以外は高知に住んでませんからね。第一学区はそんな田舎じゃないと思うんですけど、田舎だったんですね。

  4. 【348778】 投稿者: 旧第八学区住民  (ID:Teg02HT66uM) 投稿日時:2006年 04月 18日 22:03

    第一学区住民さまへ

    何か議論が噛み合ってないのが気になって再登場しました。

    私の前回の書き込みの前の、貴方の書き込みを見たら

    「大阪の第一学区からの中学受験の是非??」を議論されてたんですね。

    てっきり私の書き込みに対してレスされているのかと思いました。

    別に、第一学区の皆様を批判するつもりもないし、第一学区からの中学受験の是非なんて

    不毛な議論したくもありませんから。

    中学受験が「ぬけがけ」だろうが「大陸・半島・B地区」だろうがそんなことを

    言う人は放って置けばいいことですから。

    (でも、「ぬけがけ」「大陸・半島・B地区」が第一学区の常識とは今でも信じられませんが、

    そんな地域も有るんだと肝に銘じておきます)


    もっと単純様
    <関学高等部の魅力とは?>のスレを見て目が覚めました。

    ありがとうございました。

  5. 【348804】 投稿者: 第一学区住民  (ID:UZhuQtoJFeY) 投稿日時:2006年 04月 18日 22:46

    >ももんがさん
    又一節だけ取り上げて批判されておりますね。(笑)
    阪神沿線や京都、あと奈良もそうですか 第一学区の北野〜池田、箕面に準じる、滑り止めレベルの私立が極端に少ないんですよ。
    (難易度的にはもう少し幅があるかもしれませんが)阪神沿線ですと滝川、京都ですと洛南1類(専願)、京都成章や京都外大西、奈良ですと帝塚山程度ですか?
    (抜けているかもしれませんが)
    現に、関西大倉、摂陵、追手門、履正社、清風、明星、高槻、金蘭千里などに中学もしくは高校から1時間以上もかけてたくさん来ておりますが‥
     
    >もっと単純さん
    早速、関学高等部のスレを拝見したところ私の考えに近い方もいて間違ってはいなかったなと安心しました(笑)
    以前にも書きましたけれど、第一学区では相対評価の公立高校と西大和以上の特別な対策をしないと受かりにくい難関私立高校とは両立しあえません。(西大和はボーダーラインといったところでしょうか)人間のタイプからして異なります。
    スレの立てぬしである関学高等部に行かれた方は、どこの中学や塾に行かれていたのか、
    転勤族の方なのか、中学受験経験の有無などをお聞きしないと詳しいことはわかりませんが、校区内でかなり噂になったのではないでしょうか?

  6. 【348850】 投稿者: 第一学区住民  (ID:UZhuQtoJFeY) 投稿日時:2006年 04月 18日 23:45

    >公立中学教師様
    >スレ主の「塾講師様」の意見に賛同していますし、そのような進路指導をしております
    >四天王寺のことを書いておられますが、中入の「英数科」に合格〜おそらく公立中学に進>んで内申がボコボコでも北野に不合格になることは無い〜「標準」のお嬢さんでも普通に>中学生活を送りさえすれば余裕で北野に合格。

    やはり‥
    この文章を読ましていただいて、あきれて反論、訂正する気力がなくなりました。(笑)


    >旧第八学区住民様
    議論の的は、「公立中→公立、滑り止め私立高校へ行くのが一般的な第一学区から
    どのような方が私立中学や難関私立高校に行かれているのか」でしたね
    失礼しました。

  7. 【348851】 投稿者: 私立出身  (ID:V10MCRvBwbQ) 投稿日時:2006年 04月 18日 23:45

    第一学区住民さんが第一学区からの中学受験の是非を議論していないので話がかみ合うはずもありません。
    第一学区住民さんは第一学区で支配的な公立第一の志向を示しているだけであって、受験の是非については全く意見を示していないように思えます。

    第一学区ではまともな考え方をする親は子供を公立へ入れる、という考え方が強いことは分かりますが、外から見るとそれは変なプライド、といった印象を受けるわけです。
    その辺りについてもう少し考え直してみるべきでは、といったことがこのスレの内容だったように思うのですが最近なにかずれてきているようですね。

    あと第一学区住民さんは一般化をしすぎです。
    一部の事例を取り出してそれがさも全体に当てはまるかのように言っていては説得力がありません。
    僕が知っている北野を卒業し京大に入った人は自我が強かったり個性的だったりするスポーツがあまりできない人でした。
    この事例をもって「北野の上位層は結局大学受験に専念するあまり人付き合いがうまくなくて文武両道とは言いがたい子供ばかりだ。なかにはオールマイティな子もいるがそれはごく少数だろう。」と言われるのは心外じゃないですか?

    みなさんもう少し建設的な議論をしましょう。

  8. 【348866】 投稿者: 公立中学教師  (ID:9kaqa9QxauA) 投稿日時:2006年 04月 18日 23:58

    第一学区住民へ
    >やはり‥
    この文章を読ましていただいて、あきれて反論、訂正する気力がなくなりました。(笑)
     毎度の説得力の無い予想どうりのご返事、ありがとうございます。(笑)
     今後も自信を持って進路指導をしていきたいと考えております。悪しからず!!中学受験塾を「異常」などと、どこかで書いておられましたが、ひとのことをとやかく言うのはやめといたほうがよろしいかと思います。あなたの考えで自分のお子さんを指導するのはあなたの自由。学校にとやかくゆうたらアキませんよ!!ヒトはヒト、それぞれですよ。さようなら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す