最終更新:

161
Comment

【316551】大阪第一学区では

投稿者: 塾講師   (ID:QWhMTEccCrc) 投稿日時:2006年 03月 05日 17:45

大阪第一学区は全国でも公立高校志望熱が強いことで有名ですが、それは 北野高校・豊中高校の名門と言われる伝統2校の存在抜きには語れませんでした。
しかし、現在は両校とも ここ十数年間に亘る長期低迷を続けているのが実情です。
昔は、北野は京大NO.1で、豊中は阪大NO.1の輩出校でしたが、今では、その事実も完全に忘れ去れようとしています。 私立高校の伸びに比例するように ズルズルと後退していっているのです。
保護者も中学もその事実を頭では一応 理解しつつも、変な”プライド”があって、いざ進学を迎えると 他の学区とは異なった志望校順位の決定をしてしまいます。とても不思議な現象です。 
これまで塾で進路指導をしてきた者として、その後の生徒の大学進学先まで見守ってきた立場からもっと多様な選択肢、広い視野を持つべきだと考えるようになりました。
現在、北野高校の平均的学力の生徒では、同志社・関学に現役合格するのが、やっとです。ましてや豊中高校の平均的学力では、立命館・関大に現役合格するのも難しいのです。
(個人差はあるにしても、クラブ活動に打ち込めば、現役での大学合格の可能性はグ−ンと低下しています。 一浪すれば 京大、阪大、神大、市大の可能性は残りますが、全員がハッピイと言うほどの実績も上がっていません。)
上記2校がそうですから、それに続く 池田高校、箕面高校レベルでは、こと大学進学だけを考えると私立高校を選んだ方が賢明と思われます。
又、大学の附属高校への評価も変えるべきだと思います。
その意味では 関大一高はもっと評価されるべきだと考えます。
私の考える志望順位
? 大阪星光・西大和・清風南海 > 北野高校
? 関学高等部・同志社香里・清風理数・明星・四天王寺英数 > 豊中高校
? 関大一高 > 池田高校
? 関西大倉・大阪桐蔭 > 箕面高校
? 履正社 > 桜塚高校 

* それぞれの家庭の事情もあると思いますが、
  上記を参考に志望順位を考える価値はあるでしょう。
特に 穴場は、関大一高です。 関西大学が保障されているのに、
専願であれば 合格基準も低く、割と簡単に合格出来ます。
( 関大一高を併願合格し、公立高校へ入学したものの3年後に
 関西大学を不合格になった生徒を何人も知っています。 ) 

* 全入学時代になっても 「 関・関・同・立 」は、
  誰でも入れる学校にはならないと思います。それが伝統校です。

○ 神戸大学以上でなければ、納得出来ないと言う方には
  この選択肢は無いと思いますので、参考にはならないでしょう。


  



 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【318572】 投稿者: 私立  (ID:2VB1dAAEeuc) 投稿日時:2006年 03月 08日 01:39

    <北野>OBさまがおっしゃることは全て夫から聞かされていたことと一致します。北野へ行けば次は「将来が楽しみね」や「北野なのにKKDR?」と言うようなことを平気で影で言われているのは現実です。正直私だって思いますもの。夫は約30年前に北野の1つ下の高校へ通っていました。当時は国立へ進学する人も多かったそうですが夫の大学はKKDRの一つです。浪人せずにそのまま進学できたのは2番手校だからでしょうね。今夫の会社に北野高校のOBで夫と同じ年齢、同じ大学へ1浪して入られた方がいらっしゃいます。その方はつい最近まで出身高校を聞かれるのが一番いやだと言われていたようです。そして多くが地方の国立へ都落ちをすることも聞かされていました。子供がKDの内の1つの附属校へ行きたいと言い出したとき周りは殆どがトップ校へ行けるのにどうしてと言っていました。子供は力を入れたいことがその学校で叶うので全く迷っていませんでしたが正直なところ母親の私はちょっと惜しい気もしました。でもクラブもしたいと言っていましたし、今の北野高校の現役進学実績からすると家の息子程度ならKKDRに行けたらいいとこだろうと納得しました。夫に附属校の話を持ち出した時に会社の同僚の話をしてくれました。この後そんなにしんどい思いをさせるのなら今のうちに入れてしまおうということになりました。でも家の選択は周りからは意外だったようです。北摂はそういう場所柄のようです。これもプライドですか?
    主人の会社の北野OBの方のことですが、大学は国立ではなっかたにせよ一応名だたる大企業に入り順調に来られているにもかかわらずそのようなことを気になさっているのは意外でした。いつになったらそんな思いを払拭されるのか気になってしまいます。子供の友達で北野へ行こうとしている子供達も同じようになってしまうのでしょうか?これも気になるところです。北野は伝統と格式のある学校でそこへ行こうとする人間はそれぐらい重いものをしょっても仕方の無いことのような気もしますが、いつまでもそんな思いを持ち続けるのはお気の毒ですね。

  2. 【318630】 投稿者: 過渡期  (ID:nea658vRFXY) 投稿日時:2006年 03月 08日 08:02

    豊中高校はここ数年、地方県のトップ高に阪大合格者数が及ばないことも出てきました。
    私立一貫校の存在しない地方では高校入試まできっちり勉強する習慣はないものの、
    生来の頭の良さに、大手塾の進出が拍車をかけているのだと思います。
    次は北野高校の番なのか、いくらなんでもそれはないのでは、しかし
    方向としては地方と北野の差は縮まっていくのではないか。
    ここ数年間でにおける府立高校の凋落はたしかに進んでいると思います。
    非常に強い公立志向、公立のよくわからないプライドが現在の状況を
    客観的に判断しにくくさせているようにも思います。


    ただ、はからずも第1学区の北野志向は田舎のおばあちゃんの公立トップ崇拝
    に似ているのです。地方では大学の多様化した価値観は評価できない。だから、
    出身大学ではなく、出身高校を聞かれることのほうが多かったです。
    それに共通するような気もします。トップ高を「(旧制)中学」、二番手高を
    「女学校」と言うようなおばあちゃんですが。(三番手は「農学校」だったりする)

    公立は私立以上に流動性が大きいものですよね。だって一貫した方針はないし、
    教員も異動しますから。だから、現状をしっかり見ることが必要だと思います。
    また、安易なほうに流れる特性もあるので、現状を見ていたら予想も立てやすい
    ように思います。

  3. 【318972】 投稿者: SASA  (ID:F98ige2UbpU) 投稿日時:2006年 03月 08日 15:45

    中高一貫教育の能勢高校ってどうなんでしょうか?

    将来、子供を受験させたく思うのですが。

    昔、第一学区だった時はレベルの低い学校でしたが
    一貫になり総合学科になっても変化ないのでしょうか?

  4. 【320261】 投稿者: ケセラセラ  (ID:ZIlkudQx9vc) 投稿日時:2006年 03月 09日 23:27

    第一学区ではありませんが、<北野OB>さん、<公立は最高?>さんの内容から、大阪公立トップ高校生の実態・苦悩が伝わってきました。 超一流はやはり本当の一握りの人だけが入れるのですね。
    私の息子は憧れていた附属校を落ち、結果的には私立の難関と言われる進学校へ進むことになりました。 でも、北野高校や高津高校の方と同じようにプレッシャ−と戦いながらの3年間が待っているかと考えると暗い気持ちになりました。

    主人は地方の国立大学(旧帝国大学)を卒業し、大手メ−カ−の人事関係の仕事をしており、いろいろな学生や若手社員と接する機会が多いようです。
    そして、「大学の難易度と人間の評価・仕事が出来る、ということは全く別物」だといつも言っています。 主人の会社では、国立大学より、関・間・同・立 クラスの私大の方が、魅力的な人が多いそうです。 採用活動でも関西4私大の優秀な学生をいかに囲い込むかに必死です。ただ、これは文科系のみのことで理科系は違うそうです。
    息子には、国立の理科系の学部を狙わそうと思います。
    受験一筋で大人になる者が、偏差値は息子よりいくら低くても、クラブ活動などを通して人間として幅のある私大出身者より、営業や企画等で勝てるとは思えませんから。

    <塾講師>さんの意見も参考に私なりに勝手な志望校パタ−ンを考えてみました。
    ?北野、大阪星光、清風南海、西大和、清風理数(国立大の理科系コ−ス)
    ?関学高等部、同志社香里、同志社国際、関大一高(充実した高校生活が送れ、人間が磨けそうコ−ス)
    ?四天王寺、神戸女学院(女子には最高コ−ス)
    ?豊中(評価は分かれるが、伝統校)
    ?池田、清風、関西大倉、大阪桐蔭、履正社(リベンジ可能コ−ス)

    チョットふざけたネ−ミングになりましたが、一応主人にも聞きました。
    でも、本当は、学校で人生が決まるほどの事はないそうなので、あまり真剣に考え込まなくてもいいみたいですよ。



  5. 【320784】 投稿者: みーつけた  (ID:4IcIKP1h0To) 投稿日時:2006年 03月 10日 15:43

    >ケセラセラ
    如月さん、み〜つけた!。

  6. 【321431】 投稿者: 塾講師  (ID:KvvQsMUT50Y) 投稿日時:2006年 03月 11日 11:01

    確かに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 塾講師? さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 関大の宣伝をしてらっしゃるだけのようですが・・
    >
    >
    >  そういう見方もできるな。
    >
    >
    >*****
    ●    ↑   ・誤解です。 決して関大の宣伝ではありません。
    私の経験から、関大一高が、難易度の割りにお得な学校であると言ったまでです。
    私自身、大阪公立出身の国立大学卒です。
    ただ、就職活動では苦労しました。大学の成績は良かったほうだと思いますが、
    なかなか内定が貰えませんでした。就職活動中、ことごとく関関同立の学生に敗れました。
    だから国立大と言えども、関関同立は侮れないのです。(特に、同志社・関学は 何か特殊なブランドかと感じたほどでした。)






  7. 【321485】 投稿者: 塾講師  (ID:KvvQsMUT50Y) 投稿日時:2006年 03月 11日 12:09

    大阪特に第一学区の公立信奉はまだまだ根強いですが、これは大手塾(第一第二学区トップの公立高校を宣伝する”R塾”)の影響も大きいと思います。
    確かに発表されている数字には目を見張るものがありますが、とにかく、公立上位校の志望者しか相手にしていません。 内申点が少々足りなくても、中学校の指導を無視しても 無理にでも北野、豊中の受験を勧めます。(これはこれでニ−ズがあれば否定するものではありませんが、その陰で悲劇も出ています。)
    また、滑り止めとして、必要以上に多くの数の私立進学校の受験をさせます(京都、奈良を含め)。
    ところが、今年は塾生の中にも少し変化があったようです。
    公立高校入試前に早々と私立高校進学を決める成績上位者が何人か出ていると聞きました。
    塾としては北野高校は確実と、数を見込んでいたらしいのですが、「西大和、清風理数、四天王寺英数、関学高等部・・・」だそうです。
    塾としては、進学しなくてもいいから北野受験だけはして欲しいと説得したが、無理だったようです。   特に 四天王寺へ進む女生徒は、塾生2000人の最高峰の成績であり、関学高等部へ進む男子生徒は某中学のトップ成績だったようです。
    私自身としては、高校選択肢の多様化は望ましいことだと思います。
    ( 高校受験を、中学や塾の実績造りに利用することには賛成できません。 )






  8. 【321706】 投稿者: えっ  (ID:XvP0eVJboAY) 投稿日時:2006年 03月 11日 18:09

    >進学しなくてもいいから北野受験

    大阪でこれは無理なんじゃないですか?
    本当ならかなり無責任な塾だと思いますが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す