- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ちまき (ID:XDEUL6ikwqA) 投稿日時:2006年 05月 05日 13:58
中3の息子は公立高校進学を希望しているのですが、副教科の成績も
考慮すると、今の実力では学区(新第一学区)の3〜4番手位しか
望めそうにありません。親としては大学受験のことを考えると、中堅
私立を第一に目指した方がいいような気がしています。高3位では
塾等に行かせるのも仕方がないかもしれませんが、それまでは学校
中心の勉強で何とか受験に備えられるような高校となると、どちらが
お薦めでしょうか。関西大倉・履正社・追手門・摂陵あたりが地理的
には便利なのですが... 御意見よろしくお願い致します。
現在のページ: 3 / 3
-
【363423】 投稿者: 新参 (ID:9r.kij6k3NE) 投稿日時:2006年 05月 12日 09:23
いろいろな意見を読まさせて頂きました。ここで整理しますと、
大阪北部での 公立併願の私立校の難易度は以下のとおりでしょうか?
清風理数>関西大倉特進>清風〜関大一>履生社>関西大倉総合
なお、
星光学院 西大和、関学など公立併願に適しない学校は除いてます。
追伸:関大一校の併願者が30数名と少ないのはなぜでしょうか?
以上 自己判断で書きました。ご意見をどうぞ宜しくお願いします。
-
【363717】 投稿者: 便乗ですが… (ID:bYs8LJgIDpM) 投稿日時:2006年 05月 12日 16:21
お邪魔いたします。
………
>大阪北部での 公立併願の私立校の難易度は以下のとおりでしょうか?
>清風理数>関西大倉特進>清風〜関大一>履生社>関西大倉総合
>なお、
>星光学院 西大和、関学など公立併願に適しない学校は除いてます
ということですが、範囲を「大阪市天王寺より北部まで&共学校」とした場合、難易度はどのようになりますでしょうか?
-
【364007】 投稿者: ここは面白いスレですね ですが (ID:6RjrYSlXcW.) 投稿日時:2006年 05月 12日 23:38
ちまきさん
関関同立ですと学校の受験体制が整っていようがいまいが個人の努力次第で何とかなります。という意味で「同じ」と申し上げているわけです。
公立3,4番手で普通に勉強して高校3年くらいから予備校に通って勉強に集中すれば、1浪することが条件になりますが、ほぼ大丈夫でしょう。関関同立狙いでしたらわざわざ私立に行くまでもないということです。
新参さん他
併願ボーダー層のレベルは
関西大学第一>清風理数≧関西大倉特進>>清風普通>関西大倉総合>履生社集約1類
となりますよ
関西大学第一は専願併願問わず事前相談がなく一発勝負ですから5教科の実力+内申がそれなりではないと受験させてもらえませんし、併願ともなると確実じゃないと怖くて受験できません。明星も同様です。したがって多くは公立トップ〜3,4番手まで対応できる清風や関西大倉を受験します。清風理数と関西大倉特進の難易度は同じくらいですが、清風の方が問題が難しく理?があるために上位の層が厚いという程度です。 -
-
【364073】 投稿者: ????? (ID:VT8PUAEzwO.) 投稿日時:2006年 05月 13日 02:21
星光、西大和、灘、東大寺、洛南も予備校は行っておられますよ!(可也の生徒が)
公立3〜4番手でしたら高一から塾、予備校に行かないと閑閑同立も危ないですよ!
公立トップ校でも現役合格でしたら高二なったら予備校通いですよ!
神大以上の大学でしたら高一から予備校に通ってますよ、現実は本当に厳しいですよ!
それに
私大の合格者数はのべ人数ですので一人で数校、数学部の合格してる子もいますので!
入学者数をお聞きになった方がいいですよ!
私学の高校は教えていただけますよ。
国公立現役合格+私大(早慶、閑閑同立)の入学者数でお決めになった方が安全だと思いますが。 -
【372047】 投稿者: 新参 (ID:uswoo6uh89Y) 投稿日時:2006年 05月 24日 18:25
ここは面白いスレさん ありがとうございました。
返信が遅くなりました。すみません。
関大一>関倉特進>>清風南海 とういうのは、 面スレさんのいう 関大一が一発勝負だからそういう順番なのでしょうか? 進学実績から見ると 関倉特進などのほうが上のような気配が。。
ここは面白いスレですね ですが さんへ:
-------------------------------------------------------
> ちまきさん
> 関関同立ですと学校の受験体制が整っていようがいまいが個人の努力次第で何とかなります。という意味で「同じ」と申し上げているわけです。
> 公立3,4番手で普通に勉強して高校3年くらいから予備校に通って勉強に集中すれば、1浪することが条件になりますが、ほぼ大丈夫でしょう。関関同立狙いでしたらわざわざ私立に行くまでもないということです。
>
> 新参さん他
> 併願ボーダー層のレベルは
> 関西大学第一>清風理数≧関西大倉特進>>清風普通>関西大倉総合>履生社集約1類
> となりますよ
>
> 関西大学第一は専願併願問わず事前相談がなく一発勝負ですから5教科の実力+内申がそれなりではないと受験させてもらえませんし、併願ともなると確実じゃないと怖くて受験できません。明星も同様です。したがって多くは公立トップ〜3,4番手まで対応できる清風や関西大倉を受験します。清風理数と関西大倉特進の難易度は同じくらいですが、清風の方が問題が難しく理?があるために上位の層が厚いという程度です。
-
-
【372779】 投稿者: ここは面白いスレですね (ID:oQ.iGU3H4EY) 投稿日時:2006年 05月 26日 00:08
関西大学第一>清風理数≧関西大倉特進>>清風普通>関西大倉総合>履生社集約1類
とは書きましたけれど、関大一>関倉特進>>清風南海とは一言も書いておりませんが‥。
それはさておき、関西大学第一VS関西大倉特進ですが、関西大学第一の方が難しいと書いた理由は正にその通りで、事前相談制度がないために偏差値に加えてある程度の内申がないと受験させてもらえないからです。関西大学第一はどちらかといえば専願校で、確実に合格できるであろう受験生ばかりが受験しますので、飛びぬけて優秀な受験生も少ない反面、底が固いといいますか粒が揃っているともいえます。
関西大倉は清風と並んで典型的な公立併願校でして主として公立2〜3番手の滑り止め校ですが、北摂の受験生であれば偏差値が70〜75以上の受験生も受験したりするのが特徴です。
高偏差値者のほとんどは公立トップなどに流れますが公立トップを落ちてきた生徒や高偏差値ながら内申が足らなくて専願で入学してきた生徒も少なからずおりますので、関西大学第一に比べれば上位が厚いといえますね。実際には京阪神などの主要難関大学の実績は特進の上位3分の1程度の生徒作っているといわれています。
関西大学第一と関西大倉特進は平均すると同じような偏差値ですが、両者専願校or併願校、上位の厚さor底の固さなど対照的ですから比較するのは難しいのですが、ボーダーラインでみれば関西大学第一の方が上になります。 -
-
【382010】 投稿者: 新参 〜新第一学区〜 (ID:uswoo6uh89Y) 投稿日時:2006年 06月 09日 14:02
なるほど 大変参考になりました。
清風は少し遠いのと清風にあるクラブ活動の関係で
清風は除外して 進路を今後考えていきます。
ありがとうございました。 -
【426477】 投稿者: 横ヤリさん (ID:mXnq2mQU78U) 投稿日時:2006年 08月 21日 17:46
こういう大学進学実績によるランキング本があるので
参考にどうぞ。
『2006年版 全国高校格付け』 中村忠一・著
【大阪府私立高校の格付け】
3A: 大阪星光学院
2A: 清風南海 明星
準2A: 高槻 四天王寺 清風
A1: 清教学園 金蘭千里
A2: 大阪桐蔭 関西大倉
A3: 初芝富田林 開明 大谷 帝塚山学院泉ヶ丘
B1: 近畿大附属 大阪女学院 東海大附仰星 桃山学院
履正社 上宮 大阪学芸中教 大阪薫英女学院
B2: 関西創価 上宮太子 大阪信愛女学院 金光八尾
B3: 千里国際学園 聖母女学院 天王寺学館 大阪国際大和田
準B: 金光大阪 啓光学園 浪速
C1: 大阪学芸 帝塚山学院
C2: 大阪工業大付