- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 総合選抜廃止論者 (ID:3tJJgdeHsfc) 投稿日時:2005年 01月 04日 15:25
日本国内でかつて総合選抜制度を採用していた都道府県は次々と本制度を廃止し、いまだに採用しているのは兵庫、京都、山梨の3県となりました。兵庫県はどうしていつまでも本制度に固執するのでしょうか。
-
【518532】 投稿者: 地元集中 (ID:dRb67Q77L4o) 投稿日時:2006年 12月 12日 08:19
大阪狭山市 さんへ:
-------------------------------------------------------
> でも、大阪でも「茨木方式」とか「狭山方式」とかいって共産党が
> 牛耳っている地域では、そこだけ、まったく「選択の自由が無い」地域って
> ありますよね。(今は違いますか?)
>
> 先生が、ここの学校に行くように決める。それだけ。いやだといったら教師が
> 率先して「いじめをする。」地獄でしたよ。 ・・・で、直前に学校を変って
> 私立に行きました。
>
> いまでもこの地域はしているのかしら?
地元集中ってやつですね。中学受験のほうの板で少し話題になっていました。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,505495,507573#msg-507573
このスレにありましたが、守口にはまだ残っているような気配です。
http://www.osaka-c.ed.jp/moriguchihigashi/keikaku/frame/r03.html
「地元集中による入学者の学力差がかなり大きいので、その実態を的確に把握し、それに対応する指導内容の精選と、指導方法の確立を図る。」
-
【519161】 投稿者: 総選廃止後をにらんで (ID:R5ZCFcpANdE) 投稿日時:2006年 12月 12日 23:12
総選廃止は時間の問題となったが、我々にとって大切なのは総選廃止後である。
その議論があまりにも少ないので、ここで問題提起したい。
「総選廃止後の、複数志願制(たぶん)により、各高校がどのような位置づけになりそれに向けて現中一生もしくは小学校高学年児童及び保護者のとるべき体制はいかにあるべきか。又、神戸、大阪、姫路地区の水準にいかにして追いつくか。」 -
【519196】 投稿者: あまりにも長いスレになったので (ID:j/QDSCKtP2k) 投稿日時:2006年 12月 12日 23:40
総選廃止後をにらんで さんへ:
-------------------------------------------------------
> 総選廃止は時間の問題となったが、我々にとって大切なのは総選廃止後である。
>
>
> その議論があまりにも少ないので、ここで問題提起したい。
>
>
> 「総選廃止後の、複数志願制(たぶん)により、各高校がどのような位置づけになりそれに向けて現中一生もしくは小学校高学年児童及び保護者のとるべき体制はいかにあるべきか。又、神戸、大阪、姫路地区の水準にいかにして追いつくか。」
別スレを立てたほうが良い気がしますが・・・。
これまた、レスがたくさん付きそうなので。
-
-
【551672】 投稿者: パブリックコメント募集中 (ID:6uQhSi8IP0o) 投稿日時:2007年 01月 30日 21:55
兵庫県教育委員会のホームページ(http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/index.html)
↓
教育委員会からのお知らせ
↓
「県立高等学校長期構想検討委員会報告(素案)へのパブリックコメントの概要についてはこちらから」
の項でこのスレッドで議論されてきた総合選抜制度など入試制度も含めて「ご意見・ご感想」を募集しているようです。
(受付期間:平成19年1月29日(月)〜平成19年2月19日(月)まで)
これまでこのスレッドにおいて議論されてきた意見を兵庫県教育委員会に直接投げかける
良い機会ではないでしょうか。
-
-
【669843】 投稿者: 伊丹・川西 (ID:Ls.k7pKBAuw) 投稿日時:2007年 06月 26日 16:05
複数志願選抜決定。
やっと総合選抜から抜け出ることができる。
これで地域による不公平感がなくなる。
伊丹からも「川西緑台高」に通えるし、
伊丹にも進学高が1つはほしい。
-
-
【671705】 投稿者: 伊丹 (ID:COIOaKSAiso) 投稿日時:2007年 06月 29日 11:17
伊丹・川西 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 複数志願選抜決定。
> やっと総合選抜から抜け出ることができる。
> これで地域による不公平感がなくなる。
> 伊丹からも「川西緑台高」に通えるし、
いや、それは通おうと思えば今でもできるでしょう。
たぶん川西緑台でも地域の子が65%いるのではないですか?
だって、伊丹市川西市猪名川町での伊丹学区ですもの。
伊丹からは川西緑台高の35%が高い壁だから県高にするのでしょ。
・・・を考えれば、壁は低くなるのかな。
どなたかフォローをお願いします。
> 伊丹にも進学高が1つはほしい。
これは確かに思いますね。 -
-
【672056】 投稿者: 地区による不平等はなくなる (ID:RLRH93S/F0s) 投稿日時:2007年 06月 29日 22:10
伊丹さんへ
川西緑台へは近隣多田地区の中学からは学年150番くらいまでは入れるのに、
同じ川西市内でも能勢口、南部地区の中学からは10番以内でもいけない。
伊丹からは皆無。
これは不公平極まりない。というのが現状でした。
地区に関係なく平等に競争できるようになるというのが複数志願制移行の利点。
そういう意味での壁は低くなりますが、
自由競争ですから、合格レベルは当然上がり、偏差値の壁は高くなりますよ。
でも、伊丹の方が交通の便がいいのだから、
伊丹にも進学校がうまれ、川西・猪名川地区からも優秀な生徒が集まる可能性もある。 -
【672122】 投稿者: 未来予想図 (ID:xPHXkWiHUlM) 投稿日時:2007年 06月 29日 23:50
伊丹市内では県立伊丹か伊丹北のどちらかが1番になるんでは?
問題は緑台と伊丹1位のどちらが上になるか?
今までは伊丹、川西で生徒間の流動はほとんどなかったので
今後の動向は気になるところですね。