- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 総合選抜廃止論者 (ID:3tJJgdeHsfc) 投稿日時:2005年 01月 04日 15:25
日本国内でかつて総合選抜制度を採用していた都道府県は次々と本制度を廃止し、いまだに採用しているのは兵庫、京都、山梨の3県となりました。兵庫県はどうしていつまでも本制度に固執するのでしょうか。
-
【24866】 投稿者: 地球儀 (ID:EJM3TprjbaM) 投稿日時:2005年 01月 27日 21:03
今、大きな動きがあるのは明石学区です。恐らく近いうちに市教委
が総合から単独(完全ではないかもしれません)への転換を決めそう
です。そうなれば県教委も動かざるを得ません。
一方、阪神間は私学志向が強いこともあって、大きな動きにはなっ
ていません。もともと単独時代でも頭抜した公立高校が無かったこと
にもよるでしょうか。
大阪もそうですが、基本的には保守系議員が動かないと教委は現状
維持に奔走します。とくに長年のシステムを180度変えるのは外的
圧力がいります。まぁ東京は、知事という内的圧力でしたが。 -
【25632】 投稿者: 総合選抜廃止論者 (ID:3tJJgdeHsfc) 投稿日時:2005年 01月 28日 23:02
公立高校から公立大学へ行けないということは、貧乏人は大学へ行くなっていうこと。兵庫県の公立教育をダメにした日教組は、過去の過ちを素直に認めて、直ちに総合選抜制度を廃止すべきだと思います。公立学校の教師はコネで教師になったのが多いから、自浄能力は全く期待できないけど・・・政治家にしっかりしてもらわないと。
-
【26284】 投稿者: オメデタイ総選地区 (ID:uNeUa2k19FI) 投稿日時:2005年 01月 29日 22:15
人間誰しも、つらいことからは逃れたい。大方の中三生にとって、高校受験はつらいこと、人生に立ちはだかる大きな関門であろう。しかし、それを乗り越えて、克服してこそ人間としての成長があるのだし、同時に基礎学力もつくのである。中三になって、降ってわいたように受験があるのではなく、何年も前からわかっているはずだ。単独選抜の地区(神戸や大阪ね)の生徒たちは、来るべき受験に備え、万全の態勢を整えようとする。しかし、総合選抜地域の生徒達には、そもそも高校受験に備えての競争が無いため、誰も勉強しない。してはいるかもしれないが、到底高校受験レベルの勉強ではない。高校入試は誰でも、楽勝だが問題は、高校課程との落差である。あまりにも程度の低い勉強しかしてこなかった為、当然高校の授業にはついていけない。その結果、目を覆うばかりの低い大学進学実績となるわけだ。はっきり言って西宮及び尼崎の公立高校に行っても行く大学はない。一握りのコース生がわずかに国公立大の実績を作っており、総選内ではエリート扱いされているが、神戸、大阪、姫路、加古川では当たり前のレベルだ。にも関わらず、西宮市民は、自分の街を「文教都市」だと思っている。誠にオメデタイかぎりだ。尼は自らを、自覚してるだけましかもしれんな。
-
-
【26830】 投稿者: しょうがない! (ID:EJM3TprjbaM) 投稿日時:2005年 01月 30日 20:35
オメデタイ総選地区 さんへ:
-------------------------------------------------------
>西宮市民は、自分の街を「文教都市」だと思っている。誠にオメデタイかぎりだ。尼は自らを、自覚してるだけましかもしれんな。
関西学院大・高・中、神戸女学院大・高・中、甲陽高・中 こ
れだけあればしょうがないでしょうね。おまけに浜、希、日能研
フェリック、研進館…これだけあれば十分「文教都市」です。
-
-
【26995】 投稿者: なな (ID:0hH0cF09XFY) 投稿日時:2005年 01月 31日 02:04
総合選抜廃止論者さんへ
何を根拠に公立学校の教師はコネでなった人が多いと
おっしゃるのですか?
それは私立の場合でしょう。
公立の教師は採用試験に合格していなければ
なれません。(講師は別ですが)私学なら採用試験に合格していなくても
教員免許を所得していればコネで教師になっている人は
たくさんいるようですが。 -
-
【27401】 投稿者: 総合選抜廃止論者 (ID:xWaeyyaiZmg) 投稿日時:2005年 01月 31日 17:41
私立は、コネで採用しようがしまいが、受験者の判断で学校を選択できるのであるから論外です。コネで採用された先生が多くて、結果的に進学実績が悪くなれば、誰も受験しなくなるので、自業自得ということです。問題は公立学校です。公立であるがゆえに教員の採用に不公平があってはならないのです。しかしながらその実態は、小中の教員は採用のほとんどがコネです。コネなしで試験が通っても、採用先がなく、「飼い殺し」状態になってしまうようです。試験が通らなかった有力者(教育長、県議など)の師弟が臨時で先に採用されたり。理不尽かもしれませんが、これが現実です。
-
-
【27440】 投稿者: ・・・ (ID:/t8Grvmike2) 投稿日時:2005年 01月 31日 18:34
確かに、兵庫県の採用事情は良く分かりませんが
地方になると、総合選抜廃止論者さんがおっしゃるように
コネはあるみたいです。(知人の教員から聞くところによれば)
つまり、有力者の子弟は、よっぽど不出来ではない限り
「当選確実」になるわけです。
で、残りのイスをかけてコネも何も無い一般受験者が受験する
わけです。
はっきり言えば、先生の適性であったり、先生になりたい意欲
を無視する風潮が強く、ただ単にペーパーテストのみで合格させる
都道府県が多いわけですから、そりゃ公立は弱体化するわけです。
一部、社会人経験のある人を受け入れる所も出てきましたが
かといって昔ながらの教員が多いところでは、いろいろ弊害もあるので
変化は難しいですよね?(校長先生が自殺したのもありましたし)
私立であれば、進学実績が生徒募集の大きな宣伝効果になるわけですから
教育に熱心になるでしょう。
一方で、「公」はあそこはダメといくら保護者が言おうが、だから
と言って生徒が来なくなるわけではないですから、極端な話、教育
に対して責任を持たなくとも良いわけですよね。
で、「公」の先生の場合、保身に走り、事なかれ主義が横行しますので
現状を変えることもできないとくるわけです。
既得権益で過保護に守られているから、当然居心地が良いのです。
と、考えると「公」はダメだこりゃって考える人が多くなってきて
いるからこそ私学熱が少しづつ高くなっているのが現状では? -
【27801】 投稿者: なな (ID:0hH0cF09XFY) 投稿日時:2005年 02月 01日 09:15
私は元公立校の教師です。夫は現役公立校教師です。
私は20年ほど前、ちょうど採用が激減し始めた頃の
大阪府での採用だったのですがコネなんてありませんでした。
もちろん、夫も、友人もコネなんてなしで採用されています。
G判定をいただいてから採用が決まるまでは時間が長く
感じましたが・・。
たくさんの公立校教師の数を見てもそれがほとんどコネなんて
普通に考えたらありえないでしょう。「コネで入った人もいる。」と
いう程度の書き方ならわかりますが・・。
日々、一生懸命に教材研究をし、生活指導にがんばっていても
一部のふがいない教師のためにひとくくりにされるのがとても悲しいです。
新聞などで見る教師の不祥事も評判を悪くしている大きな原因ですね。
それと学校は予備校ではないということです。進学実績をあげることに
熱心な教師だけがほんとうにいい教師なのか。「教育」の意味を
もっと考えないといけないと思っています。そして親も我が子にどのような
人間になってほしいのかしっかり考えるべきでしょう。
私自身は兵庫の総合選抜の高校出身です。(区外受験ですが)
私が在籍した学年は京大から就職まで進路はいろいろでしたが授業中は
私語などはなく集中できる雰囲気でしたし先生方も温かい方が多かったです。
部活、行事も生徒主体ですばらしい思い出がいっぱいです。
難関国立大に合格した友人はほとんど高1の入学と同時に予備校にも
通っていましたがそれは単独選抜のところでも同じではないでしょうか。
学校のしばりがきつくない分、両立しやすかったのでは・・と考えます。
とはいっても長期休みの宿題は膨大でしたが。
でもこれは私の時代のこと、時代はかわっているので今は活気のない
学校もあるのでしょうね。
私が総合選抜で問題だと考える点は低めとはいえ、ある基準に達していないと
公立高校にいけないと言う点です。この点については中学3年の時私学しか
選択肢のない友人をみてこの制度は何かおかしいと思っていました。
公立であるならば教育を受ける機会が同じように与えられなければ
いけないのではないかと。
いずれにしても見直しが遅すぎる感はありますね。