最終更新:

297
Comment

【1877469】中受N研偏差値45~50の中堅私立中に大学合格実績で劣る府立トップ高って・・・

投稿者: 府立高校の衰退   (ID:uYNFU/O7Icw) 投稿日時:2010年 10月 09日 12:12

公立:天王寺高(315)◇◇050名◇◇15.87%
私立:金蘭千里(157)◇◇022名◇◇14.01% ←偏差値45~50の私立中
公立:大手前高(323)◇◇043名◇◇13.31%
公立:茨木高校(319)◇◇036名◇◇11.28%
公立:三国丘高(319)◇◇032名◇◇10.03%
公立:四条畷高(317)◇◇024名◇◇07.50%




公立:生野高校(316)◇◇012名◇◇03.79%
公立:高津高校(315)◇◇009名◇◇02.85%
公立:豊中高校(314)◇◇006名◇◇01.91%
公立:岸和田高(314)◇◇006名◇◇01.91%
公立:寝屋川高(318)◇◇004名◇◇01.25%
公立:泉陽高校(315)◇◇002名◇◇00.63%
公立:千里高校(271)◇◇001名◇◇00.36%
公立:春日丘高(315)◇◇001名◇◇00.31%
公立:清水谷高(317)◇◇001名◇◇00.31%
公立:住吉高校(270)◇◇000名◇◇00.00%
公立:池田高校(317)◇◇000名◇◇00.00%
公立:市岡高校(283)◇◇000名◇◇00.00%
公立:箕面高校(315)◇◇000名◇◇00.00%



金蘭千里って、6年前のN研偏差値45~50ですよ?
分布図では、浜や希の塾内で、俗にお客さんと言われてたグループ。
その中堅中学に、大手前のような名門公立トップ高校が劣ってしまうのはなぜ?
府立2番手以下は、目も当てられない数字だし・・。
府立高校の凋落トレンドは変わらないんでしょうね。とても心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1881924】 投稿者: 河内のおっちゃん  (ID:3J8TKkmo.wI) 投稿日時:2010年 10月 13日 09:16

    合格ランキング、
    興味深く見せてもらいました。
    目からうろこでしたわ
    確かに、20年前からは、
    たいして下がってまへんな。
    そやけど、ゆとり教育世代の90年頃、
    団塊jr世代の生徒数が一番多かった時代に、
    実績が、かなり落ちてますなぁ。
    もっと実績があったと勘違いしてましたわ
    それから約20年、
    まだまだ、実績回復には時間がかかりそうでんな?
    まあ、脱ゆとり世代がとれだけがんばるかでっしゃろな。

  2. 【1881973】 投稿者: 実はそれほど落ちてはいない  (ID:7LC0VvQ3Sa.) 投稿日時:2010年 10月 13日 09:52

    たしかに90年頃はかなり落ちていますね。
    私学が伸びてきたのも、この頃からでしょうか。

    スレ主さんは相変わらずあれこれ言っていますが、
    私は最近の公立上位トップ校の回復傾向には、
    府立高校の入試制度の変化が関係していると考えています。

    スレ主さんは知らないでしょうが、府立高校にはボーダーゾーンという制度があり、
    すべての上位校では、ボーダーライン前後の生徒は当日点のみで合否が決まります。

    この制度が何年から導入されたのかは正確にはわかりませんが、
    調べてみると、少なくとも2001年の入試には導入されていました。
    また、それと同時かそのちょっと前には、内申が総評から点数化され、
    トップ校では当日:内申の配点が400:440になりました。

    内申の点数化により、内申の取りにくい中学の生徒の不利益が若干薄れ、
    ボーダーゾーンの設置により、当日点での挽回が可能になりました。

    さらに、2005年?の入試からは内申比率がさらに下げられたので、
    それまで内申に泣いていた優秀な生徒が多く合格できるようになったのです。
    近年の実績回復は、この入試制度の変更による影響が最も大きいでしょう。

    実際、副教科に10点満点の5や6がある生徒でも、優秀な生徒であれば
    北野でも全く問題なく合格していますよ。

  3. 【1881974】 投稿者: 公立の没落  (ID:uYNFU/O7Icw) 投稿日時:2010年 10月 13日 09:53

    京大入学者数(定員) 1970年代 二千五百人くらい
    現在三千数百人・・・


    1970年代のピーク時に100名前後、府立トップ高から以上合格者を
    輩出していた・・。
    現在何名合格してるの?
    それに府立全体でみた場合、2番手3番手の優秀層(京大・阪大合格者)は
    どこに消えたのでしょう?


    名目だけで見たらあかんよ。
    実質大幅減。

  4. 【1882246】 投稿者: 実はそれほど落ちてはいない  (ID:7LC0VvQ3Sa.) 投稿日時:2010年 10月 13日 13:44

    >1970年代のピーク時に100名前後、府立トップ高から以上合格者を
    >輩出していた・・。

    それは府立高校が9学区制になる前の5学区制の時代でしょう?
    9学区制になったのは1973年からということなので、
    合格者数の減少は、明らかに9学区制によって分散した結果でしょう。



    >それに府立全体でみた場合、2番手3番手の優秀層(京大・阪大合格者)は
    >どこに消えたのでしょう?

    これが今の公立にとっては問題でもあるわけなのですが・・・。
    考えられる理由としては、次のようなものかと。

    1.内申が悪くても、公立のランクを下げる必要があまりなくなった
      (その結果、トップ校の実績が伸びた)

    2.いくら頑張っても公立2番手3番手がぎりぎりレベルの生徒でも、
      一貫校なら中堅校からでも京阪神に入れるかもという期待から、
      この層の中学受験者が増えた

    前後期などの入試によって第一志望残念組の生徒も入学する私立では、
    中学入試の偏差値に比べて合格実績がずっと良いように見えて、
    「お得な学校」と言われる学校も多くありますし。

  5. 【1882310】 投稿者: 没落する公立  (ID:uYNFU/O7Icw) 投稿日時:2010年 10月 13日 14:55

    >合格者数の減少は、明らかに9学区制によって分散した結果でしょう。


    府立全体でみれば明らかに減少・・



    >内申が悪くても、公立のランクを下げる必要があまりなくなった
      (その結果、トップ校の実績が伸びた)



    伸びてはいないね・・名目で横ばい実質減少・・



    >いくら頑張っても公立2番手3番手がぎりぎりレベルの生徒でも、
      一貫校なら中堅校からでも京阪神に入れるかもという期待から、
      この層の中学受験者が増えた



    2番手3番手校ギリギリ受かる人が中受へ流出しても
    2番手3番手校の京大阪大合格者数に影響しないと思うが・・

  6. 【1882469】 投稿者: ↑の人って  (ID:SqSZKYoaAAo) 投稿日時:2010年 10月 13日 18:02

    なんか保護者のふりしてるみたいだけどw

    どこかの系列の入ってる個人塾の塾長さん?
    多分小学校からの塾なので中学受験あおってるんだろうけど。

    どちらにせよ、朝から晩までパソコンに向き合いっぱなしだから
    あんまり儲かってませんねw
    中以下の公立学生の出来の悪さにイライラ?
    塾生減少でストレス発散ですか?

    ただ時間が有り余ってるようで、それだけは羨ましい・・・・かな

  7. 【1882653】 投稿者: ははは。。。。  (ID:OY1tOB3zjwg) 投稿日時:2010年 10月 13日 20:57

    先日 潰れたんでしょう(笑)

    なんぼ、暇な塾でもひねもすPCのお守りはできまへん。

  8. 【1882735】 投稿者: オッサンうるさい  (ID:i0Fo.FpAuQ6) 投稿日時:2010年 10月 13日 21:58

    ID:I9vJyHRbsvM

    >京大入学者数(定員) 1970年代 二千五百人くらい
    >現在三千数百人・・・
    >1970年代のピーク時に100名前後、府立トップ高から以上合格者を
    >輩出していた・・。
    >現在何名合格してるの?


    京大に入れてから言えって(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す