最終更新:

95
Comment

【325936】大阪府立高大学合格実績 `06年版

投稿者: 桜花   (ID:9NqI83Nvxdc) 投稿日時:2006年 03月 16日 13:25

2006年 京大+阪大+市大 合格者数(前期)

北野 90 三国丘 90 茨木 89 天王寺 74 大手前 61 高津 50 四条畷 48
生野 40 岸和田 34 富田林 23 寝屋川 20 豊中 17 春日丘 15 ・・・・


ちなみに、私立高
明星 62 四天王寺 61 清風 52 関西大倉 37 清教 27 初富 23
6年一貫入れてもこの数字。 府立高頑張ってますね。 


センター試験合格率60%点数(医学科除く)
阪大 85% 市大 80%
  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【329904】 投稿者: どうでもいいですが  (ID:HXxgnvqa6gw) 投稿日時:2006年 03月 21日 20:47

    大手前と四条畷について。
    現況では、合格基準点は四条畷の方が高いですが、難関大への合格率は同じくらいだと思いますよ。
    雑誌を買ってもらえばわかると思いますが、四条畷はここ数年進学実績が下降気味で、大手前に追いつかれています。
    進学なんて気にしない、という校風が四条畷の売りかもしれませんが。

  2. 【329945】 投稿者: ↑?  (ID:AIaqko/Icus) 投稿日時:2006年 03月 21日 21:33

    「格」という差別的な言葉ではなく「大阪人の思い×歴史・伝統」と言い換えれば
    解り易いでしょう。合格基準点の違いや難関大の実績は、学区が分かれてしまいま
    したから、結果としてそうなったということでしょう。再び学区が一緒になれば、
    また違った結果が予想されるということです。大手前に対する大阪人の思いは、結
    構強いものがあります。9学区になって人口減少地域が受験範囲になってしまいま
    したが、新4学区になれば、大幅に範囲が広がります。

  3. 【330124】 投稿者: うん  (ID:dSXlRYt/wPw) 投稿日時:2006年 03月 22日 06:20

    学校の格 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校には格というものがあるのですよ。

    たしかにありますね。
    そして格が通用する世界は狭くて古い。
    その中でのみ生きていくのならこだわったほうがいいかも。




  4. 【330338】 投稿者: なにわや  (ID:pg9P6J1/r6I) 投稿日時:2006年 03月 22日 12:37

    うん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校の格 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 学校には格というものがあるのですよ。
    >
    > たしかにありますね。


    総合選抜を廃止した岡山県では「旧一中」の朝日高校に成績優秀者が集中しました.
    しかし,受験生の親世代の時にはすでに総合選抜だったのですから40年以上前の伝統を重視したとも思える傾向です.


    そう言うもんだと思います.
    大手前と四条畷・・・・・やはり格では大手前のほうが上でしょう.


    大阪では
    S)附属池田・附属天王寺
    o)附属平野
    1)北野・天王寺
    2)大手前・三国丘
    3)高津
    ーー旧5学区時代のトップ校
    4)四条畷


    が「格」だと思います.
    府立高校2学区制に反対したのはどこの高校のOBかなんてすぐわかります.彼らは5学区時代のトップ校卒業生のうち2)の人たちです.

  5. 【330576】 投稿者: ↑  (ID:XaEgkwdA0Hw) 投稿日時:2006年 03月 22日 20:14

    府立高校はわかりますが、国立3校が上なのは、やはり国立ということでしょうか?
    歴史と伝統では3校とも戦後の創立ですし、府立のこれらの学校よりもずっと若い学
    校です。北野や天王寺より「格上」とも思えないのですが。いかがでしょう。

  6. 【330876】 投稿者: なにわや  (ID:pg9P6J1/r6I) 投稿日時:2006年 03月 23日 08:35

    私は45歳になりますが
    国立の附属に入るのは超難関.うちの小学校からでも数年に1人しか合格できませんでした.


    しかし,公立高校でしたら,10人弱ぐらいは毎年合格してました.


    それくらい難易度が違いました.


    通学圏の人口を考えてみると,附属天王寺は通学1時間以内.それで定員160名.奈良や兵庫の子もくるし,内部進学もあるから中学・高校で入れるのはさらに少ない
    天王寺高校は第6学区だけで定員は470名.(調整の人数も少しあったが)
    どちらが入りやすいかはすぐわかるでしょう.


    今年の附属天王寺はものすごく難しかったそうですよ.

  7. 【331216】 投稿者: ↑  (ID:oCTuHKxmOgA) 投稿日時:2006年 03月 23日 17:32

    いやいや、難易度ではその通りだと思いますよ。「難易度」=「格」ではないのでは
    と言っているだけです。
    わたしは「学校の格」は歴史と伝統、卒業生の多様さ、難易度、地域の見る目、大学
    合格実績など、さまざまな要素が絡み合っているのではと、思います。もちろん、こ
    れらひとつでも欠けたらダメではありません。

  8. 【333922】 投稿者: 武勇伝  (ID:szegILKx9Jo) 投稿日時:2006年 03月 27日 22:33

    ↑ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いやいや、難易度ではその通りだと思いますよ。「難易度」=「格」ではないのでは
    > と言っているだけです。
    > わたしは「学校の格」は歴史と伝統、卒業生の多様さ、難易度、地域の見る目、大学
    > 合格実績など、さまざまな要素が絡み合っているのではと、思います。もちろん、こ
    > れらひとつでも欠けたらダメではありません。


     いえいえ、それはどうでしょう。今年、悩んだ末、北野を受験せず、大阪桐蔭
    に進学される生徒さんやその親御さんもいらしゃるわけです。
     だから、難易度以外は全部欠けてもよいのではないでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す