最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3546402】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 10日 14:34

    現に、うちの子供を通わせている公立中学では絶対評価方式の移行準備として評価方式を変える事を生徒に説明してから、生徒はノートをきれいに書くことだけに専念して、理解する事には感心を持たない傾向になってきています。

    その上、テストで良い点を取るために勉強する努力をするより、ノートをきれいに書いたり、宿題は解答を丸写ししてでも提出して内申を稼ぐ方が楽と言い出す生徒も出始める始末です。

    でも、先生方は、授業中にノートに専念する生徒が増えて静かになったので授業がやり易くなったと好評だそうです。

    これが、絶対評価の求める理想の姿と言うなら、もう悲しくて泣けてきますよ。

    大阪の教育委員会のお偉いさんに、ぜひ、この実態を知ってもらいたいです。

  2. 【3546434】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 10日 15:08

    怒れる保護者さんから、ご紹介のあった「これでいいのか絶対評価!?」 を読ませて頂いても、先に絶対評価を導入された都道府県での苦悩が見えてきます。

    今の公立中学の教育方式では、絶対評価などというのは幻想なのでしょうね。

    繰り返しになりますが、どうしても絶対評価にこだわるなら、少なくとも同都道府県内では、同一の教科書を用いて、同一のテストを行った結果で評価する方式にするしか無いと思います。

    欠陥だらけの絶対評価なら、相対評価の方がよほど優れた評価方式だと思います。

  3. 【3546861】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 10月 10日 23:18

    ぽんたさんも絶対評価には反対派なのですね。

    私も、今のままでは絶対評価に変える事によるメリットより、デメリットの方が余程大きくなるような気がしています。
    子供の学校を見ても、絶対評価に即した評価ができる力量を持った先生は、ほんの一握りいるかどうかの状態です。

    猫の目のように変わる迷惑な入試改革は、もういい加減、止めて欲しいです。

  4. 【3547318】 投稿者: 評価は難しい。。。。  (ID:ZglyHsjho8M) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:12

    概して「絶対評価」に賛意を示しはるんは<一部地域>の皆様方。
    だいたいそこいらの方々は教育に限らず行政に対して「うるさ方」が多く
    政治主導を掲げる「大阪ナントカの怪」や主宰されている独裁者閣下の意向が
    教委の方向性に色濃く反映?されてるんやね。。。
    オマケに「うちら界隈はレベルが高いんで高内申がとり辛い」とか
    「大阪市内や泉州やったら7しかとれんウチの子も9か10やわ」などという
    何ら証拠も無い妄言を吐き、他地域を見下してる人が多い場所やねェ。。

    しかしね~
    絶対評価になって、ほんまに上手~いくんやろか?
    未だ明確に示されん評価基準の曖昧さもさることながら、「評価の訓練」ってどないすんのやろ?
    企業社会でも人の評価ちゅうんは、ほんま難しいでェ・・・
    考課者に対しての研修やっとるとこも多いけど、それでも文句は後を絶たん。
    元来「絶対」なんちゅうもんはあり得んし、またぞろ文句がてんこもりなんのと
    ちゃうやろか(笑)

  5. 【3547330】 投稿者: 雑感  (ID:ZglyHsjho8M) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:29

    >テストで良い点を取るために勉強する努力をするより、ノートをきれいに書いたり、宿題は解答を丸写ししてでも提出して内申を稼ぐ方が楽と言い出す生徒も出始める始末です。


    なるほど・・・
    今の教師連が過去の学生時代やってきた行動を強制してんやねw
    「書くことによる理解」「キレイな文字=真面目な態度」なんちゅう訳のわからん理屈だわ。

    だいたいノートはきれいな字で書くに越したことないが、
    要は書いた本人が後で読めれば良いのであって、教師がどうのこうのと
    口だしする次元ではないわい。

    それに東大や京大ほかの有名国公立大学生、とりわけ理系の学生は字がキタナイし
    それから字を書くんが商売のブン屋さんとか作家なんかも悪筆なんやな。。
    彼らが仮に中学生に戻ったらガタガタの内申しかもらえんのかな  笑

  6. 【3547351】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:52

    まったくその通りだと思います。

    園児や小学生じゃあるまいし、ノートの取り方なんか、余計なお世話ですよね。

    そんな事にこだわっている暇があったら、もっと学力を上げる事に注力して欲しいです。

    学力レベルの低さを、他の評価で嵩上げしようという意図が見え見えですね。

  7. 【3547420】 投稿者: 通りすがり  (ID:zHZd8aQ9gw.) 投稿日時:2014年 10月 11日 16:10

    神奈川から通りすがりました。
     
    「大阪の」を「神奈川の」に変えると、スレ主さんの意見に大賛成となります。
    ひどいのは神奈川だけだと思っていたので、不思議な親近感を覚えます。
     
    おたがいがんばりましょう。(^^)

  8. 【3547509】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 17:41

    神奈川県の公立中学でも同じような状態だったのですね。

    関西圏も関東圏も同じような不満を持った保護者さんがいらっしゃる事が分かり、これは全国的な問題のように思えてきました。

    やはり、今の教育制度(低い教育レベル、絶対評価等々・・・)には致命的な欠陥がありそうですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す