最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3550661】 投稿者: 調整って…  (ID:WJShvw4eRDo) 投稿日時:2014年 10月 15日 11:08

    私立高校の事前相談では、
    学校ごとの実力テストでの相談になるのである程度は学校間レベルを加味してると聞いたことがありますが、
    公立高校では一切ないですよ。

    高校入学後に入試の点数を開示されますが、
    中学で事前に聞いたものと1点も変わりません。

  2. 【3550689】 投稿者: 評価対象  (ID:S.vX.PwfWAQ) 投稿日時:2014年 10月 15日 11:39

    私の認識では、相対評価は上位何%がこの評価というように席次で評価されるもので、つまり全員がすばらしい出来の学校なら、全員には良い評価がつかないもの。他方、絶対評価は何点以上ならこの評価というように点数で評価されるもので、つまり全員がすばらしい出来の学校なら、全員に良い評価がつくもの。でした。

    でも、こちらのお話だと、相対評価は席次で評価されるもので、絶対評価は、点数ではなくて教師の総合的な判断で評価されるものになっているということなのでしょうか?

    評価方法が変わっただけで、評価対象が変わるというのが理解できないのですが、相対評価の時から、点数ではなくて教師の総合的な判断で評価されていて、その事に問題があって、絶対評価が悪いというのではないのではないでしょうか。

    つまり、良くないのは評価方法(相対か絶対か)ではなくて、評価対象(点数か好みか)なのではないですか?

  3. 【3550709】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:01

    もっともなご質問だと思います。回答させて頂きます。

    >私の認識では、相対評価は上位何%がこの評価というように席次で評価されるもので、
    >つまり全員がすばらしい出来の学校なら、全員には良い評価がつかないもの。
    >他方、絶対評価は何点以上ならこの評価というように点数で評価されるもので、
    >つまり全員がすばらしい出来の学校なら、全員に良い評価がつくもの。でした。

    ご理解の通りです。
    ただ、公立中学で全員が素晴らしい成績の学校は有り得ない訳で、先の話題でも出てきましたが、高校側で、中学校間の学力を加味して内部調整しているので、それほど有利不利は発生していませんでした。

    >でも、こちらのお話だと、相対評価は席次で評価されるもので、絶対評価は、点数では
    >なくて教師の総合的な判断で評価されるものになっているということなのでしょうか?
    >評価方法が変わっただけで、評価対象が変わるというのが理解できないのですが、
    >相対評価の時から、点数ではなくて教師の総合的な判断で評価されていて、その事に
    >問題があって、絶対評価が悪いというのではないのではないでしょうか。

    そこが一番の問題点であり、今回の評価方式変更でこっそり入れられた部分でもあり、大きな改悪となった部分です。
    絶対評価が悪ではありません。本当の絶対評価になっていない事が悪なのです。
    その事により、今までの相対評価に比べて、不透明でグレーな評価方法になってしまったという事です。

    >つまり、良くないのは評価方法(相対か絶対か)ではなくて、評価対象(点数か好みか)
    >なのではないですか?

    その通りです。上に述べた部分だけでも大きな問題なのですが、さらに、10段階を5段階にしてしまった事で、きめ細かな進路指導もできない状態になります。理由は、お分かりになりますよね?

    これらを考え併せた結果、本当の絶対評価でない偽の絶対評価(という名さえ使って欲しくない)の導入には大いに反対なのです。

  4. 【3550710】 投稿者: ↑同じ認識です  (ID:WJShvw4eRDo) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:02

    上の方と同じ認識です。

    で、学校間格差を是正するために、府内統一テストの導入が検討されているのですよね。

    ノート点とか授業態度点とかは相対評価のときもありましたが、その比率が絶対評価になると上がるのですか?
    そんなことは全く聞いていないのですが。

    統一テストで何点以上が5とか基準が示されれば公平だと思います。
    絶対評価への移行を期待しています。

  5. 【3550712】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:04

    >高校入学後に入試の点数を開示されますが、
    >中学で事前に聞いたものと1点も変わりません。

    中学によって、調整のある学校と無い学校があります。
    相対的に出来の良い学校の生徒の内申には加点されます。

  6. 【3550715】 投稿者: 成績開示  (ID:WJShvw4eRDo) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:11

    公立高校では、受験した人で希望者は全員、自分の成績を開示してもらうことができます。
    手続きさえすれば、答案の確認もできたと記憶しています。

    うちの子は公立高校入学後、クラス全員で成績を受け取ったと聞いています。
    こっそりと調整しているとは考えられません。

  7. 【3550722】 投稿者: 朝から晩まで  (ID:XmBxF0lI1lE) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:15

    >私立高校の事前相談では

    大阪の私立高校への事前相談(中学校の先生が生徒の成績を持参)これもおかしな制度ですよね?
    私は他県出身なので ビックリしました。
    地元に残る友人に話したらそんな制度は 今もないと言っていました。
    大阪だけなのでしょうか?

  8. 【3550725】 投稿者: 良い学校でしたが  (ID:WJShvw4eRDo) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:17

    とても出来のよい方ばかりの
    相対的に言えばとても成績の良い中学でした。
    うちの子はそれ程できませんでしたが。

    ですから、少ない内申で当日の成績で勝負でした。

    内申の加味はなかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す