- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩める中三生 (ID:OTs2Kj0DJxU) 投稿日時:2010年 12月 14日 14:08
春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよいか悩んでいます。親はどちらでも良いと言っています。伝統校の春日部か近年伸びて来ている栄東か?アドバイスをお願いします。北辰偏差値は三科、5科ともに平均で約70です。このあいだ、栄東の個別相談会に行き、αの確約らしきものをいただきました。よろしくお願いします。
-
【5748222】 投稿者: どっちがどっち? (ID:tAcsdNUK9EI) 投稿日時:2020年 02月 13日 12:18
19人対1人は、どっちがどっち?
昔、教わったのは北辰テストは埼玉県民が主に受けるテストで全国レベルではないから、都内と同じ条件にするなら自分の北辰テスト偏差値からマイナス3しなさいと教わりました。
北辰テストで偏差値70なら、全国レベルに照らし合わせると偏差値67です。 -
【6159348】 投稿者: 悲惨 (ID:nf8.22T4vuM) 投稿日時:2021年 01月 15日 11:35
軒並み進学重点高校は入試倍率低下。特に春高は1倍を切る現状。11校のうち、進学が低迷している熊高、熊女、浦西、越北、不動岡、川女は重点高校に入っていても良いのか疑問。東京の進学重点高校(現役の難関国立大学4校+国医)に比肩出来るのは、浦高と大高のみとなっている!いよいよ、皆が口に出さずに、前から危惧されてきた公立高校の地盤沈下が大学合格実績で表面化してきた。この流れは止められない。
-
【6161231】 投稿者: 1倍 (ID:4LvSXJfoe8.) 投稿日時:2021年 01月 16日 16:46
先日発表された志望校調査、春日部高校、熊谷高校の希望者が1倍切ってましたね。
実際は春日部の場合は千葉県や茨城県からの生徒もいるから1倍切ることはないだろうけど、ここからさらに子供の数が減ってきたときに学校のレベルを維持するのも難しくなるかもしれないですね。 -
-
【6161369】 投稿者: 悲惨 (ID:nf8.22T4vuM) 投稿日時:2021年 01月 16日 18:17
その通り!数年後には進学高校から外れるよ。熊高は今から始まった訳ではないが、春高にも及んできたと言う感じ。今年はコロナ影響もあると思うが多分近くの学校に優秀層が流れており、高校授業料実質無償化が続く訳だから、これからも苦戦するだろう!既に書いている通り、進学高校は3校に絞られるだろ!(川高は近くにライバル高が少ないから暫くは大丈夫か?)
-
-
【6161629】 投稿者: 隣県は少ない (ID:z./9cyOBbjA) 投稿日時:2021年 01月 16日 21:50
たしかに春日部は隣県からの入学者がいますが、昨年は12人とのことです。意外に多くないので、定員割れが避けられたとしても大きな支えにはならないでしょう。春日部の入学者はさいたま市が最多で37%を占めています。
-
-
【6161666】 投稿者: 確かに少ない (ID:NL/2GdNMRbY) 投稿日時:2021年 01月 16日 22:10
春日部高校受験者は、塾や学校から
浦和・大宮は無理だから下げるように言われて
市立浦和は男女共学で微妙だから受験する層ですよね。 -
-
【6162145】 投稿者: 実績 (ID:nf8.22T4vuM) 投稿日時:2021年 01月 17日 10:28
春高の大学実績は埼玉全体で見れば一見素晴らしいように見えるが、旧帝+一工の現役進学は29名。中身は推薦が多い東北大、北大で22名を占め、都内難関国立は極めて少ない。都内に早慶もある訳だし、何も都落ちまでして進学する必要はない。浦高と大高の中身とは雲泥の差がある!まぁ、進学重点高校11高校で春高以下の高校も多い訳だが。倍率が下がっているのも、進学実績の低迷が一因である。
-
【6163406】 投稿者: 十年前は (ID:tQdZCjobguk) 投稿日時:2021年 01月 18日 00:38
僅か十年で、春日部高校自体が大きくシフトした形跡もないのに
さいたま市付近の保護者が変わった?ようにこのスレの流れから読み取れる。11年前に複数いた熱狂的、
絶対的春日部支持者(生徒お身内 or OB)
が
今はいらっしゃらないようだ。