- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悩める中三生 (ID:OTs2Kj0DJxU) 投稿日時:2010年 12月 14日 14:08
春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよいか悩んでいます。親はどちらでも良いと言っています。伝統校の春日部か近年伸びて来ている栄東か?アドバイスをお願いします。北辰偏差値は三科、5科ともに平均で約70です。このあいだ、栄東の個別相談会に行き、αの確約らしきものをいただきました。よろしくお願いします。
-
【6193912】 投稿者: あと10 (ID:b6GqRr2TIT2) 投稿日時:2021年 02月 05日 06:34
あと10年したらかもね。
昌平の一番上のコースと春高の真ん中辺が、進学実積的にどっこいって感じでしょうか。
春高の上位はなんだかんだ言ってまだまだできるでしょう。
それぞれの入学時の偏差値を考えたら出口では昌平の方が伸びてるように思います。 -
【6194118】 投稿者: 隔世 (ID:0rjDJAmVP/k) 投稿日時:2021年 02月 05日 08:55
栄東の実合格者数、というのを初めて見ました。
これ、例えば一人が同じ大学の複数学部を合格しても1としかカウントしないという数値ですか?
学校は公開していないし、大手予備校にしろ掴みようは無さそうですけど、どうやって入手したのですか?大宮高校は進学者数を公表してますが。
ちなみにエデュ上での現役合格者数は下記の通りで進学者数は不明ですが合格者数には示していただいた数字の差があります。
栄東 早稲田110 慶應50 上智12 理科大159 計331
大宮 早稲田83 慶応43 上智26 理科大92 計244
春日部 早稲田43 慶応18 上智15 理科大44 計120 -
【6194130】 投稿者: 気が早いな! (ID:Cc4LCvVxD9s) 投稿日時:2021年 02月 05日 09:00
まだ昌平には春高以外にもその間に抜かす学校がいっぱいあるよ!10年後とか言っている方もいるが、そんな憶測だけの話しは止めた方が良いよ!例えば、西武文理とか今じゃ衰退したしね!埼玉は公立は浦高、大高、私立は(中受を含め)栄東、開智の4校で十分。たくさんの進学校は要らないし、その4校は確立して数年経っている。春高であっても、昌平であっても、三番手校の争いだよ!
-
-
【6194381】 投稿者: ご存じない? (ID:JR728LhaWqc) 投稿日時:2021年 02月 05日 10:56
実合格数の意味はおっしゃる通りです。なお、両校とも学校が回答している数字ですし、誰でも入手できます。
エデュの数字とホームページとの差は、後からの判明や繰り上げ合格が入ってなかったり、指定校推薦が入っていなかったりが原因だと思います。 -
-
【6194412】 投稿者: 隔世 (ID:fJZy7slWQVo) 投稿日時:2021年 02月 05日 11:14
回答ありがとうございます。
しかしながら栄東でいうなら(他校は調べておりません)エデュの延べ実績と学校サイトの数値(最終結果)は合致しております。
また速報値と最終結果が異なるのはもちろんですが、速報値より実数が減るという現象は不自然ではありませんか? -
-
【6194453】 投稿者: 参考 (ID:JR728LhaWqc) 投稿日時:2021年 02月 05日 11:33
在校生や関係者でなければ両校の浪人生の実合格数や進学数までは分かりませんので、学校が数字を公表している現役に限定しました。両校とも極端に浪人率の高い高校ではないということもあります。参考にしたサイトはこちらです。
https://www.asahi.com/edua/article/13696518
栄東は、地方旧帝大は眼中になく東京一工が残念なら早慶へという価値観だというご意見がありましたが、東北大に現役13人合格しており、東工大一橋が多いわけでもなく、早慶進学者も特出して多いわけでもなく。そこで、価値観がそこまで違うということは無いのでは?と思った次第です。知り合いの方も理系で北大に進学して院まで行きました。また、栄東は東大実戦を100人近く受けていますが、東大受験者はそこまではいないと聞きます。
ただ、おっしゃるとおり、医学部志望の生徒が多く、国医はもちろん私医の実績が高いことは、私立一貫校ならではというか、県立との大きな違いだと思います。また、慶應の合格者・進学者が埼玉県立高校より優れていることも、都内や神奈川からの受験生が多いことから頷けます。 -
-
【6194612】 投稿者: 隔世 (ID:fJZy7slWQVo) 投稿日時:2021年 02月 05日 12:30
丁寧にご回答いただきありがとうございました。
なるほど。
実際、大宮と栄東は傾向はともかく実績はニアな感はありますね。
最上位層は
栄東:東大、国立医学部狙い→私立難関校
大宮:東大、一工→私立難関校
というような違いがあるのかもしれません。
栄東は東大に特攻と医学科志向が強く、大宮は東大にこだわらず安全策で一工は多いのかも。 -
【6194636】 投稿者: 隔世 (ID:fJZy7slWQVo) 投稿日時:2021年 02月 05日 12:40
尚、両校最上位層の実進学実績(医学部は重複あるでしょうが)
栄東 東大2% 医学部医学科6% 一工1%
大宮 東大2% 京大1% 医学部医学科2% 一工5%
参考さんの書き込みを基にすると、両校とも早慶実進学が17%。
上位四分の一は、東京一工、医学部、早慶上理。
この他に地方帝大もあり。
こんな感じですか。
やはり今年の実績は注目ですね^^