最終更新:

107
Comment

【1013145】仙台二高について

投稿者: 難関大学医学部志望   (ID:95ndDkwGRUQ) 投稿日時:2008年 08月 30日 05:44

現在宮城県在住の小4女子の母です。
今現在、公文とZ会受験コースを主軸に、仙台二高を目指して勉強しております。最終的には、HNにもあるように、難関大学医学部合格(できれば東大理3)を目指しています。仙台二高に合格された方、二高に合格された方をご存知の方など、どのように勉強されたのか、どのようなことでも構いません、教えてください。勉強法以外でも、情報ありましたら、お願いします。また、仙台二高の授業のカリキュラムについてもご存知の方いらっしゃればお願いします。
あわせて、仙台二華中高(来年度新設の公立の中高一貫校)についても、何か情報ありましたら、よろしくお願いいたします。その他、宮城県の公立トップクラスの中学高校の情報なんでも構いません。お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【1195460】 投稿者: サピックスがなぜ???  (ID:Dwj1noV0sKk) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:58

    サピックスは昨年ぐらいから、実績を伸ばしてきました。かなり前は四谷大塚、日能研が良かったと思います。なぜサピックスが伸びてきたのか、わかりません。
    知っている方は教えて下さい。

  2. 【1220394】 投稿者: SAPIX  (ID:7uhctFW0Edw) 投稿日時:2009年 03月 10日 21:06

    ここのスレ主様は四谷のテストのことを聞かれてると、突然いなくなってしまいますね[削除しました][削除しました];
    なぜなのでしょうか・・・・

  3. 【1278759】 投稿者: そもそも  (ID:dJ1cccXC8PQ) 投稿日時:2009年 05月 04日 14:09

    女の子の教育にここまで盛り上がれるのって理解に苦しみますね。
    理3受かるような子供は、家の中で参考書のみで自習させても、
    三流私立卒が教えてても何をしても最悪、国立医学部位は受かりますよ。環境云々言ってる時点でそこまでです。理3に限って言えば環境の議論は無意味ですね。理3は才能が全てですから。

  4. 【1278791】 投稿者: 公立トップ校ごときは  (ID:sWqg8m5kksY) 投稿日時:2009年 05月 04日 15:19

    東北大学の医学部に現役合格するような子なら体育系の部活やりながらでも受かるでしょ?
    理三は天上界の世界なので知りませんが東北医学部でも2高のトップクラスで無いと受かりませんよ。
    医師にしたいとの事ですが理三入ったらかなりの確率で東大に入局することになり、開業か自力で就職活動して民間病院にでも就職しない限り宮城に帰る事は無いと思います。
    東大の関連病院は宮城には少ないですからね。
    東北地方で医者をするのなら地方中核医学部の東北医学部が最強です。
    国内最難関東大医学部を出て東北に入局しても特権は全くありません。

    まあ、理想は東大でも現実はかなり理想通りに育って貰って東北、駅弁大学の医学部で大成功と言えるでしょう。
    東北の一般学部にすら入れない生徒が過半数を占めていますからね。
    それが公立トップ校の現実です、首都圏の私立でも誰もが知っている進学校出身者でも旧帝大医学部や旧6医大に入る子は高校では上位だったと思いますよ。

  5. 【1434023】 投稿者: 東京在住 二高OB 30代サラリーマン  (ID:Saa58.gEmoc) 投稿日時:2009年 09月 18日 22:01

    最近子供が小学生3年生になり周りの私立中学受験熱に圧倒されている二高OBです。
    今は仙台でも塾や予備校の情報が氾濫していて驚きです。
    インターネットの普及のせいでしょうか。

    私の在学中は塾にも行かず運動部で毎晩19時頃まで頑張り国立医学部に普通に入学した友達が何人かいました。
    私は一浪で一橋ですが、在学中は部活ばかりで成績は真ん中くらいでした。
    彼らと自分の違いは授業中寝てたか起きてたかの違いだと思いますが。。。
    ほんとにのんびりしてましたね。。。

    さて、医者になった友人達は皆勤務医ですが、休みも月に一度位しかなく心身ともに大変そうで給与もそれほどよくありません。

    社会に出て思うのは二高OBはサラリーマンの世界にも勿論沢山おり、就職・転職時に人事部面接等で高校の話になることさえ多々あり非常に有利であるということです。
    宮城県出身だと二高OBというのは非常にメリットが多く他の将来性未知数の高校にいくよりは強く二高をお勧めします。
    ちなみに私は銀行(メガバンク)→外資系大手証券(勤続3年で昨年解雇)→日系IT企業という経歴です。

    医学部志望ということですので参考にならないと思いますが世の中は今後どうなるかわかりませんのでご参考まで。二高はいい学校でしたよ。

  6. 【1435538】 投稿者: 在校生  (ID:VqS4im0vhUk) 投稿日時:2009年 09月 20日 14:51

    お子さんは本当に医者になって手術や診察をしたいのでしょうか。
    タレントやケーキ屋さんには憧れていないのですか。
    押しつけてはいけないと思います。
    もし医者になりたい気持ちが本気ならば条件下でも本人はがんばりきれると思います。
    お母さんが出てくる必要はないでしょう。

  7. 【1437076】 投稿者: こんばんは  (ID:lWUDQBtWHTk) 投稿日時:2009年 09月 22日 04:51

    中学校である程度の順位、二高入学は当然として、二高に入学した後にダレないことが大事ですよ。
    二高の生徒は「大学入試に向けて」という雰囲気がないですから。

    二高の授業をきちんと予習復習をした上で、高1から英会話学校に行くこと、三大予備校のどれかで数学の授業を取ることですね。

  8. 【1478304】 投稿者: 現役医師  (ID:osT/FdpSS.2) 投稿日時:2009年 10月 23日 23:36

    はじめまして、子供の教育についてあれこれ悩んでいたところ、このスレッドに出会いました。高校まで仙台にいたのですが、久しぶりに帰ってきてみて、宮城の受験状況の変化に驚いています。皆さんの書き込みは、私にとっても参考になります。
    私は、もう10年前になりますが、公立中→二高→国立大学医学部という経過を辿りました。ニ高受験はそれ程熾烈でなく、あまり苦労はしていませんでしたが、今後学区制撤廃となり、また首都圏から転勤した子息も多くなって、たぶんニ高受験はより熾烈になりそうですね。その分、一高、二華中高など選択枝もあるので、全体的なレベルアップになるとよいのですが。
     受験状況については皆さんが書かれておりますが、肝心の医学部に入ってからのことについてはあまり触れられていませんね。でも業界事情を知る人間としては、そこが一番大事だと思うので書かせていただきます。
     そもそもなぜスレ主さんは理3にこだわるのでしょうか。日本一偏差値の高いところだから?本当に大事なのは、どういう医師になるか、どういう人生を歩むのか、だと思います。 
     地方国立大でも東大でも医師は医師、最終的に開業医を目指すなら、理3は不要です。私は今東北大の医局にいますが、出身大学はあまり関係ないですよ。大学の時点で理3に行くメリットとしては、医系技官になる、研究をする、という事ぐらいしかありません。研究の世界ではやはり東大は強いですので(研究費の規模が違います)。しかし別に東大出でなくとも素晴らしい研究者は大勢います。一般的に有名な方として挙げると、今をときめくiPSの山中教授は、今は京大ですが元は神戸大出身です。
     この世界は貪欲な人間が多く、皆自分の目標、理想を持って邁進しています。そういう人間が結局は上に昇っていくと思います。教授を目指す時、学閥は確かに大事です。しかし目標はそれぞれだと思います。医師としての道は医学部に入ってからがスタートで、そのスタート地点は大学のレベルは関係なく皆一緒。そして、そこからまた走り出す一生です。本人の夢があればフル回転でも頑張れますが、親の夢では燃料切れを起しあっという間に周回遅れ、つまりドロップアウトですね。
     理3を狙うのなら、それを目標にするのではなく、そこに入ってどうしたいのか?を考えさせてください。臨床をやりたいのなら、勉強よりもコミュニケーション能力の方が大事です。お子さんの大事な青春時代を無駄にしない事を切に願います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す