最終更新:

99
Comment

【7410690】中高一貫私立中学入学後の通塾について

投稿者: やまはな   (ID:UD8mMVu8kVE) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:51

日大SAに入学する事が出来ましたが、今後の通塾について検討しております。現在の学力では合格は難しいと考えておりますが、国公立の医学部医学科を目指したいと考えていて、お勧めの塾はありますでしょうか? 練成会四谷は東進をすすめておりますが、実績がいま一つのように思います、駿台はおすすめとも聞きますが、皆さんの見解を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【7411596】 投稿者: ぴの  (ID:I2J.n/wYZGo) 投稿日時:2024年 02月 20日 09:48

    せっかく私立中に入学されるので、まずは学校を最大限に活用する方向をお勧めします。
    札医や旭医ならどこの私立中高でも塾を利用しないで学校の勉強だけで完結して進学する子がいますし、学校での成績を良くしていれば推薦へのチャレンジもできます。
    どうしてもというのであれば、集団授業や映像系講座ではなく(東進はこちら)、学校の勉強のペースメーカー及び不得意を発見し潰す場所として機能させられる個別タイプ(駿台はこちら)の方が良いのではないでしょうか。

    また学力に不安がある場合、札幌日大なら学校側に進路希望を伝え内部進学で日大医医を目指す道もあります。
    医医の一般入試は親世代から比べて異様に厳しくなっており、内部進学の方が医医一般に向けた勉強をするよりは負担がありません。
    ただ、各付属校からの医学部推薦はかなり限られた枠のため(去年は3人だったようです)優秀な競合相手が出ると厳しいです。
    札日の場合は高入で優秀な子が来る可能性もあります。
    最大のデメリットは学費ですけどね…。

    最初に戻りますが、私立中高は「入試でこれくらい取れたこういうタイプの子は、うちの学校では最終的にこのあたりまで伸びる」というようなデータをきちんと蓄積しています。
    まずは学校側に進路希望を伝えて、目標に辿り着くにはどのような学習をしていけば良いか確認されてはいかがでしょうか。
    日大は去年札医の医医に5人合格しているので、その子たちがどういう勉強をしてきた子たちなのか、お子さんのようなタイプの子が札医の推薦・地域枠に入るにはどうしたら良いかをご相談されるのが現実的かと思います。

  2. 【7411602】 投稿者: ぴの  (ID:I2J.n/wYZGo) 投稿日時:2024年 02月 20日 10:00

    昨年度の日大医医は浪人の子がいるようなので、内部進学は最大でも2人でした。

  3. 【7411812】 投稿者: 通りすがり  (ID:4rt2LVo30yw) 投稿日時:2024年 02月 20日 15:23

    国公立医医を目指すといっても、私立医医も可なのか、医医以外もあるのか、地域枠はありなのか、などなど方針によって力の入れどころが若干変わってくるので、そのあたりはプロ(学校の先生)と相談されるのが一番だと思います。

    とはいえ、中学入学時点では、共通テスト高得点を狙うべく基礎力強化や勉強習慣をしっかり身に着けるという手もあります。
    通塾時間も結構バカになりませんし、家庭で自学自習が効率よく行えるようになるメリットは大きいです。
    このあたりはお子さんの性格にもよるところが大きいので、よく判断してあげてください。

  4. 【7415015】 投稿者: 様子見で  (ID:X4iqGe3X.zY) 投稿日時:2024年 02月 24日 23:05

    受験お疲れ様でした。
    日大は宿題が多く、平日の授業数も多いので、最初は宿題や課題で手一杯になるかと思います。宿題とその日の授業の復習で就寝時間になります。半年くらい様子を見て定期テストがイマイチだったり、授業についていけないようであれば、弱い科目だけ東進を受講するなり、家庭教師をつけるなり、検討されてはいかがでしょうか。ただし、英語が不安であれば英語だけは塾に行ってもいいかもしれません。自力で市販の問題集ができればそれでもOKです。

  5. 【7415924】 投稿者: やまはな  (ID:UD8mMVu8kVE) 投稿日時:2024年 02月 26日 11:12

    皆様沢山の情報有難う御座います。大変参考になります。
    因みに、駿台小中学部 と 練成会の東進 ですと どちらがおすすめと思われますか?

  6. 【7416869】 投稿者: どちらも  (ID:YNzwOWYcZKM) 投稿日時:2024年 02月 27日 21:13

    東進も駿台も通っている子の成績がいいかと言えばあまり関係ないそうで、上位層の子は塾関係なく普段から相当自学しているそうです。どこに行っても本人次第ですね。
    しいて言うなら東進は動画なので動画で自学できるか。居眠りしてる子もいるそうなので。駿台は私立のレベルと進度を把握した上で進めてくれるなら良いのではないでしょうか。
    いずれにせよ私立の場合帰宅後は時間との戦いです。特に日大は宿題提出期限があるので平日塾を入れずらいと聞きました。とりあえず半年様子見する事をお勧めします。

  7. 【7417435】 投稿者: 模試  (ID:LHUecIrg8m.) 投稿日時:2024年 02月 28日 19:47

    国公立医学部を目指す場合、現役、浪人を問わず東京なら駿台の市ヶ谷か河合塾の麹町が第一候補ですが、少なくとも駿台と河合塾が行なっている全国規模の模試は必ず受けられた方が良いです。国公立医学部受験は全国区で北海道から沖縄まで、全国の受験生が配点で少しでも合格の可能性が高い医学部を受けます。我が家は東京で子供は幸にも首都圏の国公立医学部に現役合格しましたが、学力がのびなかったり、センター試験(今は共通テスト)で失敗したりする可能性を考えて東北、信州、山梨の医学部の願書も用意し、半年前にホテルも予約しました。
    駿台と河合塾の高1からの全国レベルの模試は、国公立医学部志望者の中での立ち位置を知るために重要です。但し、高3になると浪人生が受けるので、現役はガクッと偏差値が下がりますが、現役は最後までのびると言われていますのでそこで挫けない事です。進研模試は、高校単位で受ける事が多く、必ずしも大学に進学しない生徒も受けているので、国公立医学部などの難関国公立受験では、余りアテにならないと言われています。また、駿台と河合塾では駿台の方が国公立医学部向きと言われています。
    地方の場合は、地元の医学部の地域枠も検討するべきです。秋田が有名ですが地元が有利な事も多いです。(卒後、地元に残って貰いたいため。)

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 13

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す