最終更新:

166
Comment

【148519】富山県唯一私立片山中のことを教えてください

投稿者: 片山中志願者   (ID:.ZFo8zw4462) 投稿日時:2005年 08月 09日 09:19

来年受験です。
やっと今年新設された、
生徒の評判、授業のレベル、少ない生徒でのクラブ活動、寮生活の事など
片山中のことを何でも結構ですので教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【193008】 投稿者: 国立は国立  (ID:d2S7nTld2b.) 投稿日時:2005年 10月 12日 16:27

    > どうして、附属には高校がないのでしょう?

    第一の理由は、国立高校に学区制限はないからです。日本全国どこからでも受験できます。事実、東京芸術大学附属音楽高校などは各地域からさまざまな生徒が通ってきているようです。したがって、受験したければどこでも受験できるので、あえて富山に作る必要がないのです。

    第二の理由は、金沢に国立高校があるからです。上の理由とも関係しますが、金沢だったらまあ、通えなくもない。ちなみに附属中学から高校へは普通に受験で合格しないと上がれません。学芸大附属も試験はあります。無試験進学なのは筑波大附属の2校くらいです。

    そして最大の理由は、国立の教育学部附属の学校というのは、実験校&実習校という役割が大きいからです。富山大学の教育学部は研究目的ではなく教員養成のための課程ですから、義務教育実習のための学校しか必要ないということになります。

    はるか昔、私の親の世代は、公立御三家が自らの指導力で東大へ各々30人以上の合格者を出した時代でした。しかし今は2ケタに乗るのがやっと。医学部はもはや浪人しても厳しい時代です。東大へ大量の合格者を出す公立校は予備校の充実している地区の学校に限られてきました(浦和、千葉、札幌南・・・)。

    中高一貫出身の私ですが、東大(一部を除く)・京大(一部を除く)・医学科は公立からでは厳しいと感じました。旧帝大(学部問わず)であれば、公立トップ高から十分狙えるでしょう。しかし入学後、大学の教授陣が期待する学力レベルは「首都圏難関校卒業程度」です。教える側の能力がないためか、学生が自分で勉強できないからなのかよく分かりませんが、かつてに比べて留年率が高くなっているのは、そこにギャップがあるからだと思います。

    だから、片山学園には期待しています。私やいとこが(首都圏で)中学を受験した頃、私立中学に対する親戚一同の見解は「公立高校に入れないほど[削除しました]なの?」でした。こちらの公立の教育レベルは知る由もなく。もうあと10年、そのかつての「常識」を覆すほどの実績を出してくれることを切に願って。

  2. 【193095】 投稿者: たまごっち  (ID:ql7/zyi344c) 投稿日時:2005年 10月 12日 18:34

    どんぐりん様
    ちなみにうちの子どもは、上記のいろいろなことを鑑みて、片山を第一に考えています。附属中でもいいとは思っていますが、やはり積極的に選ぶ理由がないので。

    国立は国立様
    とても詳しいお話で、よくわかりました。都会の中高一貫校にしても有力な地方公立校にしてもダブルスクールは常識なんですね。富山の御三家から何とか東大に入学しても、他の学生とのレベル差が結構ある、という話はよく耳にしますね。ますます片山に期待してみたくなりました。

  3. 【193697】 投稿者: どんぐりん  (ID:.lkqUhy8ZcU) 投稿日時:2005年 10月 13日 10:23

    国立は国立様へ

    私の疑問にお答えいただき、ありがとうございます。
    とっても、参考になりました。
    大学に入ってからのこともよく考えないといけませんね。

    やはり、いろいろ考えると片山中が良いのかなと思います。
    現在、入学されていらっしゃる方々がどのような道を進まれるのか楽しみです。

  4. 【193765】 投稿者: たまごっち  (ID:ql7/zyi344c) 投稿日時:2005年 10月 13日 11:26

    子どもさんが片山に通っておられる方に、教えていただきたいのですが
    放課後に夜間授業がありますが、HPなどによると育英から派遣された先生から講義を受けるとありますが、実際そうなんでしょうか?

    それとも担任の先生から授業の延長として受けるものなのでしょうか?そうだと単に補習授業みたいなものになってしまうような気がしますが。

  5. 【195744】 投稿者: 富山っこ  (ID:XFwhC3vhYTg) 投稿日時:2005年 10月 15日 15:29

    夜間授業のことですが 数学と理科は育英から先生がいらっしゃっているそうです。あとは学校の先生が授業をします。教科によっても その日の復習だったり昼間の授業を進めたり、試験対策・質問時間だったりのようです。
     実は私達も地元の人間ではないので 附属については何の知識も先入観もありませんでした。中学しかない附属を なぜ塾通いまでして受験するのか分かりませんでした。富山に転勤前の進学塾では みな私立の中高一貫校を目指してましたし・・・。最近やっと御三家と言われる高校に進学する人が多いから附属にいくのかな?と解釈しておりますが・・・。
     とりあえずウチは両方受けました。そして子供にどっちにするか決めさせました。なぜか子供は「附属は絶対やだ!」と言い張り その理由は 言いずらいのですが学校全体の雰囲気と言うか 附属特有ムードがあわなかったようです。もともと他の私立を目指していたので 片山学園も附属も地元の公立もどれも 一律同様で気負うことなく選べました。あえて言えば 片山学園の熱意が決め手ですかね。進学したての当初は 附属の方が良かったんじゃないか?と思うこともありましたが 今は片山学園にして良かったと思います。3年後 あの受験の重圧が無いと思うだけで ホッとします。
     授業は 2・3年生の部分や時に高校の部分を先取りしたりしているようです。柔軟性をもてる所が 中高一貫の良い所ですね。
     優秀なお子さんも多くいらっしゃいますよ。首都圏の名門進学校でも通用するような人もいますし、頭だけでなく運動神経の良い人、他一芸に秀でている人とさまざまです。
     附属にするかどうか?カラーが全く違うのでお子さんにあった学校を選んであげてくださいね。結構本人の勘みたいなのも当ってますよ!そこの制服を着て学校生活を送っている姿を想像してみるというのも いいかもしれませんね。

  6. 【197396】 投稿者: どんぐりん  (ID:.lkqUhy8ZcU) 投稿日時:2005年 10月 17日 09:31

    富山っこ様

    お話、どうもありがとうございます。
    とっても参考になりました。
    やはり、子供に意見を聞くことは大切ですね。

  7. 【197568】 投稿者: たまごっち  (ID:ql7/zyi344c) 投稿日時:2005年 10月 17日 12:43

    富山っこ様

    夜間授業について詳しく教えてくださり、有難うございました。勉強時間の絶対量にこれだけ差があるとかなり大きいですね。

    附属中の「雰囲気」には実は私も以前から同様の空気を感じていました。子ども意見もよくきいてみたいと思います。

  8. 【205760】 投稿者: 2chに新スレが立ったようですが  (ID:toQ7t1nWSuo) 投稿日時:2005年 10月 25日 17:17

    附属中の「雰囲気」がよく出た書き込みがされています。
    あれではやはり附属中学を避けたくなりますね。
    附属の方が偏差値が偏差値低いですし。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す