最終更新:

166
Comment

【148519】富山県唯一私立片山中のことを教えてください

投稿者: 片山中志願者   (ID:.ZFo8zw4462) 投稿日時:2005年 08月 09日 09:19

来年受験です。
やっと今年新設された、
生徒の評判、授業のレベル、少ない生徒でのクラブ活動、寮生活の事など
片山中のことを何でも結構ですので教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【312832】 投稿者: たまごっち  (ID:R9HYmtZnpoE) 投稿日時:2006年 03月 01日 11:09

    もう3月ですね。

    昨年秋に育英模試ではすばらしい成績を上げられたようですが、
    今年度(新2年生の生徒さん)は、他に校外模試を受けられる計画はあるのでしょうか?

    是非頑張ってアピールして欲しいな。

  2. 【314102】 投稿者: 地元っち  (ID:xrKL7EmgMVY) 投稿日時:2006年 03月 02日 15:55

    たまごっち 様

    >今年度(新2年生の生徒さん)は、他に校外模試を受けられる計画はあるのでしょうか?

    学校説明会では、2年生の時点で、
    中3生対象の進研模試を受けるというお話が出ていましたよ。

  3. 【314788】 投稿者: たまごっち  (ID:R9HYmtZnpoE) 投稿日時:2006年 03月 03日 10:27

    >学校説明会では、2年生の時点で、
    >中3生対象の進研模試を受けるというお話が出ていましたよ。

    中三生を相手に頑張るんですか。さすがに進度が速いと違いますね。
    結果も楽しみです。

  4. 【314887】 投稿者: とやまっち  (ID:3tWwSkzbicg) 投稿日時:2006年 03月 03日 12:02

    今1年生ですが 授業で教科によっては 高校入試問題をやっているといっていました。
    育英模試も 2年生になったら 中3生対象のものを受けると聞きました。

  5. 【321321】 投稿者: 新小5の母  (ID:VFUHUBvj2Xk) 投稿日時:2006年 03月 11日 08:41

    はじめまして。
    来月から小5の息子を持つ母です。
    元々そこまで厳しく勉強させるタチでは無かったのですが、
    公立学校の堕落がマスコミ等でよく喧伝されていますので、
    場合によっては片山学園も視野に入れておこうかな、とも思っていました。


    ただ、最近は公立の堕落が巷間で言われているほどひどくは無いのかな、
    という感じもしてきました(私学に大量の生徒が流れる大都市部は除く)
    いわゆる富山の御三家といわれる高校も、最近の進学実績に関しては横ばいで、
    特に年々下がっているという印象は受けません。


    今年は本格的なゆとり世代が受けた初めての大学入試だったそうですが、
    富山中部と高岡合わせるとと50人以上東大に受かっているそうです。
    富山中部はここ五年で平均20人以上合格しています。
    高岡は5年平均すると18、9人といったところでしょうか。
    少なくとも地方公立としては立派なものだと思います。


    そう考えるといわゆるゆとり教育は、全体に与える影響は別としても、
    上位の上澄みの部分にいる生徒にはそれほど影響を与えていないのかな、
    とも思えてきます。読売ウィークリーなどでは、健闘する公立校が以前に比べて増えた
    とかいう記事を一昨年あたりから出してますね。
    まあ私は息子については、最低限の学力は身につけてもらいたいな、という程度で、
    それほど多くを求めているわけではないのですが・・・(笑)


    ただ、その一方で私たちの時代に比べて教科書が薄くなっているのは事実ですし、
    そこに不安がないわけではありません。
    なので、もう少し息子の状況や片山学園の取り組みを注視していきたいと
    考えています。また何か情報があればよろしくお願いします。

  6. 【324043】 投稿者: たまごっち  (ID:R9HYmtZnpoE) 投稿日時:2006年 03月 14日 14:15

    上位層には「ゆとり教育」の弊害などは無関係でしょう。特に御三家に進学し、そこで上位にいる生徒は、自発的に公教育以上の勉強をしていると思います。

    ゆとり教育の問題はむしろ公立小・中学校にあるのではないでしょうか。余裕で御三家に進学できる生徒さんは何も心配ないですよ。

    片山学園の存在意義は中高一貫というシステムにあります。富山県では今までになかったシステムですが、都会の私立の中高一貫校の台頭をみますとこれを富山県の生徒に組み込むとどうなるのか、というのは非常に興味深いと思います。

    片山学園が卒業生を出していない今、いろいろな言われ方をされていますが、母体である育英センターも必死にやるでしょうし、おそらく富山県全体としては底上げされると思うのですが。

  7. 【324190】 投稿者: 地元っち  (ID:tKDXU2XCFMQ) 投稿日時:2006年 03月 14日 17:36

    >上位層には「ゆとり教育」の弊害などは無関係でしょう。特に御三家に進学し、そこで>上位にいる生徒は、自発的に公教育以上の勉強をしていると思います。
    >ゆとり教育の問題はむしろ公立小・中学校にあるのではないでしょうか。余裕で御三家>に進学できる生徒さんは何も心配ないですよ。

    私もそう思います。子どもを塾に通わせていますが、
    子どもの勉強を見ていると、学校との内容の差にただただ驚くばかりです。
    学校の勉強についていけないから塾に行くんじゃないですよ。
    学校で教えてくれなくなった内容を学ばせるために、
    遊びたい盛りの子どもをわざわざ通わせているんです。
    小学校の高学年でさえこの状態なのに、
    中学校の3年間を、またこんな状態で過ごさなければならないのかと思うと、
    ほんとうにバカバカしくなってきました。

    今年の富山御三家の進学実績はたいへん素晴らしいですが、
    今年の学年がゆとり教育になったのは中3の時ですよね。
    移行期間があったとはいえ、中2まではその前の課程の教科書で学んでいます。
    中学3年間をゆとりの教科書で学んだ世代が、今の新高2生。
    小学校高学年(5・6年)を含め、
    どっぷり浸かってしまった最初の世代が、新中3生となります。
    実際のところ、この世代が大学受験する頃にならないと、
    本当のゆとりの影響はわからないんじゃないでしょうか?

    高校の話はおいておくとして、
    中学校は片山学園に行かせる価値、私はおおいにあると思っています。
    ご縁があったら嬉しいのですが・・・。

    今日発売の週刊朝日に、
    富山中部の進路指導担当者のお話として、
    「計算力がおちているなど新課程の生徒は学力に不安な面が・・・・・」
    と、書かれていました。
    優秀な富山中部の生徒でも、今年の学年で不安な面があるのに、
    うちの子どもの学年の時は、いったいどんなことになっているのやら。



  8. 【332393】 投稿者: たまごっち  (ID:R9HYmtZnpoE) 投稿日時:2006年 03月 25日 13:04

    最近思うこと。

    今年の大学入試で富山中部など予想以上に地方公立校が頑張りをみせたことから、やっぱりというか、「片山学園不要論」や茶化した論評が他の掲示板でみかけられます。でも片山学園はまだ2年目でもちろん卒業生すら出していません。片山学園の存在そのものに批判的な方の意見でしょうが、まだ論じることすら早すぎると思います。

    富山中部をはじめとするいわゆる御三家は優秀な卒業生を多数輩出しており、すばらしい高校であることに全く異論はありません。おそらく片山学園に子どもを通わせている親御さんにも御三家出身の方が多くおられると思います(私もその一人ですが)。御三家のすばらしいことは承知の上であえて片山学園を選択したのはなぜか?公立中学への不信もありますが、やはり指導要領にとらわれない中高一貫教育の大学入試におけるアドバンテージだと思います。

    今年の富山県の中学入試を経験された親御さんでしたらある程度ご存知だと思いますが、中学模試などでの上位成績者の多くは片山学園に進学しておられます。附属中学(麻布や武蔵中に合格した子もいましたね)に合格しながらあえて片山学園を選んだ子どもさんもおられます。附属中の外進生と比較すると、全体をならしてみても客観的には片山学園に進学した子どものほうが偏差値が高い、とみるのが妥当でしょう。

    もちろんこれが中学・高校の成績に直結するとは限りませんが、そのことと附属中からの御三家への進学割合から考えると、片山学園の少なくとも上位3分の2くらいは御三家へ進学する実力がある子どもと考えられますので、その子らに中高6年間みっちりと指導したらどうなるのか?とても興味というか期待したくなります。

    東大の合格者は数よりも中身が問われると思います。今年の中部高校はもちろん立派ですが、文1や理1の合格者が少ないし、富山県全体でも理3の合格者は現役生となると数年に1名程度でるかでないかでしょうか。地方公立校の健闘は目立ちましたが、実力のある私立の中高一貫校はその辺り(文1、理1、理3)はしっかりと合格者を出していますね。東大ばかりでなく国公立の医学部にもつよいですね。

    片山学園にはそういう面でも期待したいと思いますし、これからも注目していきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す