- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: バナナは五角形 (ID:e2AicX8b152) 投稿日時:2010年 02月 11日 19:16
日能研の東海地区R4偏差値について、
南山女子・・・59
東海・・・・・58
滝・・・・・・57
淑徳・・・・・53
南山男子・・・50
愛知・・・・・47
名古屋・・・・46
は妥当なのでしょうか?教えてください。
-
【1625774】 投稿者: 南山男子 (ID:KyrPpCPgLEE) 投稿日時:2010年 02月 19日 15:59
バナナは五角形さんの予想が正しいと思うよ。
-
【1626569】 投稿者: 答えは、3月9日に判明 (ID:wmEOXzxDNQ2) 投稿日時:2010年 02月 20日 03:13
ここで、予想するのは、いいことだが、いずれにしても、
日能研の2010年のR4結果偏差値(東海編)は以下で、答えがでるようです。
『日能研「オン・ザ・ロード 合格2010」で、結果R4偏差値(80%ライン)や合格率などもわかると思いますよ。
3月9日(火) 13:00~15:00
愛知県産業労働センター -WINC AICHI(ウインクあいち)- 大ホール 』
http://www.nichinoken.co.jp/event/goukaku2010_t/index.html -
【1626709】 投稿者: 日能研いい加減どうでもいい (ID:2xOTQQbamEQ) 投稿日時:2010年 02月 20日 09:27
日能研の宣伝マン?
-
-
【1626949】 投稿者: 日能研のR4の信憑性 (ID:K9CQrODRCtY) 投稿日時:2010年 02月 20日 13:36
西大和学園中学の地方入試
今年は、平成22年1月14日(木)
東京 ・東海・ 岡山 ・福岡 の4会場で実施されました。
HPによると、
各会場とも、同一の問題、同一の基準で合否を判定します。
とあります。
ところが、日能研の予想R4は、
東京会場は、67
岡山会場は、59
いくら4科と3科の違いはあるとはいえ、
同一の問題、同一の基準で合否を判定なのに、
偏差値で8も違うのは、信憑性に著しく欠けると思います。 -
-
【1650663】 投稿者: 明日 (ID:kMuL4qV/4GM) 投稿日時:2010年 03月 08日 14:22
日能研東海の合格オンザロードですね。
みなさんいかれますか!?
東海地区結果R4についても発表されるとか。
ちなみにこの東海地区結果R4というのは、「日能研に通う生徒の東海地区における私学の合否」に基づいて、作成されるものなのでしょうか?ちなみに東海地区日能研生徒数が約250名だとのこと。
これがベースになっての結果R4なのでしょうかね・・・
日能研の首都圏地区のオンザロードが不評だったようで。。。明日の東海地区オンザロードがどんな内容なのか少し楽しみです^w^ -
-
【1651531】 投稿者: R4は (ID:YoZR4Z8a4aU) 投稿日時:2010年 03月 09日 04:19
>ちなみにこの東海地区結果R4というのは、「日能研に通う生徒の東海地区における私学の合否」に基づいて、作成されるものなのでしょうか
四谷でもそうですが、模試の受験者でのデータです。
たとえば、日能研東海ができる前でも、名進研が模試を受験していましたので、
それのデータと一般の個人も申し込み(書店で)をあわせての模試データでした。
大學受験でも河合塾、駿台などでも、模試のデータです、これと同じです。
そうでないと、全国型の愛光、灘、ラサールなど意味がありません。 -
-
【1651532】 投稿者: R4は (ID:YoZR4Z8a4aU) 投稿日時:2010年 03月 09日 04:34
但し、まだ、全国データ集計がすべて終わっていないので、
手じかの、データ(日能研東海のみ)で仮の結果R4偏差値ってことはあります。
最終的にHPなどで出すのは、全国で模試受験者のデータでの全国共通偏差値です。 -
【1651983】 投稿者: 追加 (ID:.rGRifKKT.I) 投稿日時:2010年 03月 09日 13:30
日能研で「偏差値」と言う場合、全国模試であるセンター模試での判定になります。毎週行なわれるカリキュラムテスト(カリテ)はクラスレベルによってテストの内容(難易度)が分かれるので、相対的な判定には使えません。カリテの評価はあくまでも該当単元の理解度として10段階で表されます。
よって、合格判定のみならずクラス変更(AクラスからMクラスへ、などのような)もセンター模試の結果によって行なわれます。
昨年の合格オンザロードに参加しましたが、都合がつかなければ無理して参加するほどのものではないなと思いました。その他の保護者会については、時期に応じて勉強の仕方や取り組む内容が異なってきますので、夏休み前ぐらいからはなるべく参加したほうがよいと思います。それと、私自身が有益だったと思ったのは、入試問題分析会でした。合格オンザロードでも入試問題を分析した小冊子をいただけると思いますが、抜粋版ですし、入試問題分析会ではさらに詳細に学校別に説明があります。参考までに、男子ですと、東海、滝、南山男子、名古屋、愛知の解説がありました。内容云々はともかく、中学受験といえども、理論的に取り組まなければならないと認識させられます。