- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ポパイ (ID:9RtKRlwG7Gw) 投稿日時:2010年 04月 09日 23:45
4月6日が入学式、7日が始業式、8日がテスト、9日がクラブ紹介、来週がオリエンテーション合宿・・・
愛工大附属に子供がお世話になっている親、家族、そして来年度愛工大附属中学を受験される方のために新たなスレを作成しました。
なんでも投稿して情報を共有化しましょう。
現在のページ: 123 / 124
-
【5691064】 投稿者: まあ (ID:Rsz5GKVYdH2) 投稿日時:2020年 01月 04日 19:46
愛工大って遠いよなあ
-
【5725862】 投稿者: good luck! (ID:0h3DAx/h.qs) 投稿日時:2020年 01月 31日 12:42
こんにちは。
知りたがりさんからの投稿から4ヶ月以上経っていますが、参考になればと思い投稿いたします。
現在6年生で先週、名電中学の合格を頂きました息子の体験記です。
息子は成長がゆっくりで、小学校低学年では通級(通常学級で学習などにおいて支援が必要な子が通う)に通うくらい学習においても人一倍時間がかかる子でした。
物作りが大好きで、工作などを始めると没頭し始め、家のジオラマなどを作るのも好きでした。
5年生になると一級建築士になりたいなぁと話すようになりましたが…。
学校の通知表は一年生から△を欠かす事なく取っていましたし、漢字テストなども再テストなどを受けるくらいの成績でしたし、掛け算も完璧に覚えたのが4年生の2月でした。
5年生の2月にお兄ちゃんの勧めもあり、好きな事を学べる名電中学に行くため本人が中学受験を決めました。
そこから、進研ゼミの中学受験講座を5年生4月号から遡って受講すると同時に、週に3時間の家庭教師(近所の家庭教師1時間2000円でお願いしていました)に算数と理科の計算のみ見ていただきました。
6年生の夏期講習からは、本人の希望もあり名進研に通い始め、家庭教師も継続しました。
この時期からの入塾でしたが、先生達は本当に一生懸命指導して下さり、夏期講習後の偏差値29から2ヶ月後には41まで上がりました。
大成、鶯谷、名電と受験校全て合格しました。
自宅での学習も毎日スケジュールを組み立て、間違った問題を何度もやる。
各教科、必死に取り組みました。
我が家は母子家庭ですが、なんとか乗り越えたこの経験は絶対これからにつながると思っています。
受験日を迎える前に、すでに息子は中学受験に挑戦して良かったっ話していましたし、私も息子と向き合って過ごした時間がとても貴重だったと思います。
色々な書き込みがありますが、どこの学校に通っても本人次第!
知りたがりさん親子にとっても、素敵な体験となる事を願っています。
頑張って下さい! -
【5725957】 投稿者: だいぶ先輩 (ID:m.yvO/8RqTg) 投稿日時:2020年 01月 31日 13:45
合格おめでとうございます。
コツコツ真面目に課題をこなす子は先生に可愛がってもらえますよ。
週末課題や試験前の課題など、たくさんあって最初は大変だと思いますが、きちんとやればちゃんと評価してもらえますよ。
部活はメカ部希望かな?
最初は地味なヤスリがけでつまらないかもしれませんが(笑)きっとその集中力が役に立つと思います。
楽しい6年間を過ごしてくださいね! -
-
【5729622】 投稿者: Good luck (ID:0h3DAx/h.qs) 投稿日時:2020年 02月 02日 22:51
ありがとうございます!
中学に通う事が楽しみで仕方ない様です。
メカニカルアーツ部に入部したいと話しています!
6年間、頑張って欲しいです^_^ -
-
【5735002】 投稿者: 偏差値より (ID:8cGI3tTT/3w) 投稿日時:2020年 02月 05日 22:59
奨学生B入試は国算+理科か社会の当日選択なので、たとえば極端に理科が得意だけど社会は苦手で偏差値を下げてしまっているなら、理科を選べば合格に近づきます。
名電はHPに過去問がありますので、まずは解いてみてください。
半分以上正解できれば合格、7割正解なら奨学生合格狙えます。
あと発達障害についてですが、いまや軽度や隠れ発達障害も含めると花粉症の患者の割合と同じぐらいいると言われている障害になりますので、単純計算して名電に限らずどの学校でもクラスに10人は居ることになります。
どのような意図での質問かにもよりますが、もしプラスの意味での質問なら、発達障害に関わらず小学生時代にいじめなどに逢って苦労した子は確かに多い印象があります。
ですので、先生が個性豊かな子ども達に慣れており(ただしこれは担任の先生によるところは非常に大きいのですが)、どんな子ものびのびと通えるように努力されている学校だとは感じます。
マイナスの意味での質問なら、発達障害にも色々な個性があって個人差も大きいです。
そして先にも述べましたが、どの学校に行かれても発達障害の子は必ず一定数います。
それより、学校のカリキュラムなど魅力的な面をお調べになって学校選びをされることをおすすめします。 -
-
【5735507】 投稿者: 零零八八 (ID:Yn2yxNZG9mk) 投稿日時:2020年 02月 06日 09:08
県内の他の中学ではありますが、一昨日は長女の中学が自宅学習でしたので、長女だけ連れて大日岳へ行き一枚板をすべらせてきました。(さすが休日明け。空いていてパークでたっぷりすべれました。おかげで昨日は仕事中ずっと筋肉痛で困りましたよ。)
幸い、こんな親の子でも健康で気立ての良い女子に育っております。少々格闘能力が高過ぎではありますが。
長女の友達にもいろいろなお子様がいて、長女のように遊んでばかりでヘンなのではなく、勉学のしすぎでヘンになっちゃった子や、お金持ちすぎて金銭感覚が億万長者さんな子がいるようです。
しかし大事なのは心を開いて話し合える良い友人を得られるかどうかではないでしょうか。発達障害はその子の一面でしかない。多様な特徴を伸ばしあえる真の友人を持てるかどうかです。 -
-
【5755485】 投稿者: 知りたがり (ID:w6uNu.kvcmk) 投稿日時:2020年 02月 17日 20:15
good luck!さん親子様、合格おめでとうございます!
また、貴重な体験談をこと細かくありがとうございます。お子様の努力はもちろんですが、お母様のサポートもあり、お兄ちゃんも含め家族みんなで勝ちとった合格ですね。体験記の中で「自宅での学習も毎日スケジュールを組み立て、間違った問題を何度もやる。」は、出来そうで、簡単には出来ることではないと思うので、徹底したと言う印象が感じられます。
我が家は、今は、地元の学習塾には通塾していますが、進研ゼミの中学受験講座の受講を視野に入れていたところでしたので、体験記がとても参考になりました。
小学校卒業、中学入学まで少し時間があると思いますが、体調を崩さず有意義な時間をお過ごしください。また、4月からの中学校生活楽しんでください。
本当におめでとうございました。 -
【6067708】 投稿者: 工学部ついてけないよ。 (ID:kz/F/5Ismhw) 投稿日時:2020年 10月 26日 22:21
名電から愛工大工学部に行けたとしても学力伴わないから中退するらしいよ。やってること難しいからさ。一般入試で入ってきた子に負けるに。まあ、二級建築士くらいとらんとね
現在のページ: 123 / 124