最終更新:

359
Comment

【414149】高田6年制について

投稿者: 高田6年制の卒業生(37期)   (ID:KpEHJYssqbo) 投稿日時:2006年 07月 25日 10:20

色々と話されてるみたいですが、去年まで内部にいた僕の感想としては・・・
【6年制と3年制について】
  言われているほど仲が悪いわけではありません。
  しかも3年制の人もみんなが悪い人ではありません。
  ただ一部の3年制の人達の素行の悪さを6年生がバカにしているという状態です。
【勉強について】
  はっきり言って、塾に行ってないと、高田からは俗に言う、良い大学には通らないと
  思います。なぜなら受験において重要な高1段階で、高田は習熟度別クラス編成を
  しないので、上位の生徒の特に数学の実力がつきづらいからです。
  中学生のうちは学校のスピードに慣れるために塾にいき、高校生になれば学校の授業が
  ショボイので、塾に行く・・・みたいな感じで塾代はかなりかかります。

  ちなみに・・・おすすめの塾は
  
  中学生:[英語・数学]eisu津駅前校のスーパー特講(高田コース)
  高校生(理系):[英語・数学・化学]ISA

  僕は理系だったので、文系のおすすめは良く知りません・・・
  ちなみにISAには高田の理系上位15人のうちほとんどが通っていました
  かなり良いです。      

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 18 / 45

  1. 【745481】 投稿者: カンパネリ  (ID:db69ZDBPsso) 投稿日時:2007年 10月 26日 17:06

    下記の地元新聞誌面を読んで背筋が冷たくなりました。
    記事の概略は
    23日午後7時55分頃、市内の同じ中学校に通う男子生徒四人が乗った軽乗用車が、近鉄高田本山駅前の踏切を越えてすぐの左脇の電柱に衝突し、
    運転していた三年生の男子生徒(15)が重体、同乗の二・三年生の男子生徒三人は胸部打撲などの軽傷を負った。
    軽乗用車は市内の自動車販売店に展示してあった中古車で、同日夕方に運転していた生徒によって盗まれたもの。
    四人が通っていた中学校の校長のコメントは「けがをした子どもたちの回復を願い、命の大切さや交通安全について指導をする。」
    といったものでした。


    以前よりこのエデュの掲示板でも地元中学生の素行の悪さなどが書き込まれていましたが、それに対して
    >実際にそんなことがあるのかなと思います。
    とレスをつけていましたが、自分がとても甘い判断をしていたと反省しています。
    我が子はJR利用ですが、近鉄の方が利用者も多いし、もし高田の生徒が巻き込まれたらと思うととても恐ろしい。


    それにしても、校長先生のコメントも気になります。
    子どもたちの回復を願うのはいいとして、自動車を窃盗し運転するという、とんでもない暴挙に対する指導はどうなっているのでしょう。それは、命の大切さのような抽象的な指導とか交通安全指導とかではないと思います。
    いまや大人は飲酒運転に同乗していても罪に問われる時代です。同乗していた生徒も同罪だと思いますよ。その子たちが被害者のようなコメントは信じられません。


    今回のような事件で一番危険だったのは,近鉄高田本山駅を最も利用する高田学苑の生徒であったはずです。
    高田学苑の保護者ですが,私の様に津市の住民でない保護者は、津市の教育委員会に訴えたりする事もできないのでしょうか。

  2. 【748217】 投稿者: キキ  (ID:/8glc/T4/dU) 投稿日時:2007年 10月 29日 19:33

    貴重な情報ありがとうございます。事件は新聞で知ってましたが、私のまわりの一部の人々は高田の近くで起きた事だったから、勉強しすぎて身も心も荒んでしまった高田の生徒さんが おかしくなって過ちを犯してしまった事件だと本気で勘違いしてました。近所の公立の生徒である意味ホッとしました。ホント情報に疎いのがお恥ずかしい。これからも小さな豆知識も大歓迎ですので書き込んでください。。。 

  3. 【759984】 投稿者: きよしこ  (ID:6sMprMty0Qc) 投稿日時:2007年 11月 10日 10:23

    こんにちは。
    また、塾では聞けないこの板ならではの生のお声をおしえていただきたくまいりました。


    「もう追い込みで、忙しいでしょ。」(先日インフルエンザの接種の際、お医者さんに言われた言葉です。} 
    こう言われても我が子はキョトンとして、生返事で、親としてなんと答えていいのか、「はぁ。」「そうですか。」と、わけのわからない返事をしてしまいました。


    くどいようですが、過去問の取り組みについて教えてください。

    塾では、「○○年の過去問が宿題。」教室では、「○○年の過去問をさあ解きなさい。」等と一斉の指導があるものだと思っておりましたが、まだそのようなことはありませんし、先生も「もう過去問をやってもいいですよ。」ぐらいのニュアンスでしか、塾からは伝わってこず、少しずつ休日に家でやり始めました。(実際、家でやって、わからなかったところを塾で聞くように言われました。)


    現在の土曜テストとは、傾向のちがう問題もちらほら見受け、頭を抱えている我が子を見るにつけ、あせりを感じてきました。


    入試までの勉強方法、過去問の勉強方法等、経験談、どんな事でも、アドバイスがありましたら、
    どうか教えてください。 勉強は本人がするものですが、それを見守る親へのアドバイスをどうかお願いします。


    普段、土曜テストで点数はとってくるので、楽観視して、子供の勉強内容は塾の宿題で済ませていた所、今、過去問を解き始め、悩みが生まれてきました。


    よろしくお願いいたします。







  4. 【760613】 投稿者: おばさん  (ID:6EfsBlUuMxA) 投稿日時:2007年 11月 10日 22:59

     きよしこさんへ

     

     お役に立てるか判りませんが、体験的なこと心がけたことを伝えますね。
    以前から何度も書いたことですが、過去問から傾向というものがあるようで無いような感じがします。結構、基本を重視していると思うのです。難しい問題も出来るがきちんと基礎が出来ていることが最も大切に思いました。と言いますのもいざ入学して実感したのは応用が出来ることよりも基本がきちんとできていないと勉強を積み上げることはできません。入学してから苦労します。「ただ入学できればいい。」なんて考えることは危険ですから残り少ない時間ではありますが、応用問題を解く前に今一度苦手な単元を基本から勉強することこそ合格への近道だと思いました。テクニックを身につけることより分からないことを探してやり直すことです。

     

     情報過多も危険です。聞いてきたことは全て鵜呑みにせずに自身で判断してから取り入れる。入試直前になるとどうしてもいろんなことが気になってしまいます。どんなときにも冷静に受け止めることを心がけました。気持ちに余裕がなくなると滅入ったことを考えがちになるので そういう時には受験とは関係の無い友達とお茶したりランチして気分転換をしました。

     

     夜遅くまで受験勉強をすることより早寝早起きを!たとえ直前であろうともときには遊ぶ時間も確保して!顰蹙に思われるかもしれませんが、受験前日は勉強はせずに思いっきり遊ばせました。これによって逆に受験当日に全神経を集中させることができました。

     
     これからが一番緊張するときですが、体力気力が勝負です。 輝かしい未来でありますようにと心からお祈りいたします。



     参考までに…秋ころから算数理科の苦手な単元は「応○自在」参考書に付箋を貼って基本から応用まで解きました。塾のテキストも全教科もう一度応用問題はやり直しました。うちの子の場合は過去問は2〜3年分しかやってませんでした。

  5. 【762380】 投稿者: きよしこ  (ID:6sMprMty0Qc) 投稿日時:2007年 11月 12日 20:04

    おばさん様


    とてもあせって悩んでいた私にお返事をいただき感謝しています。ありがとうございました。


    基本が大切なこと、単元を総ざらえすること、テクニックを身に付けるのではなく、基本を勉強する、それが合格への道。 
    親は気持ちに余裕を無くさず、子供には、早寝、早起き、遊ぶ時間の確保が大事。 
    自分に言い聞かせました。


    その上、詳しく勉強内容と、過去問の年数を教えていただいて、お子様の努力の証しと、おばさまの見守りの愛、を感じました。


    うちの息子は、よく遊んでいます。 それでよかったんですね。

    確かに、修学旅行でテスト勉強が全く出来なかった時の土曜テストは成績がよかったような・・・。


    教育ブログのランキング等で、首都圏の受験生の親御さんのブログ等を拝見していると、「過去問が宿題だ」とか、「志望校別特訓」などという言葉がよく書かれているので、不安を感じていた所でしたが、おばさま様の投稿を読ませていただいて、「高田中学」の受験生と親がやらなければならない事と心構えがわかりました。

    週末に行事が入っていましたので、(それと、余談ですが、映画「ヘアースプレー」を見に行っていたりと、私も案外息抜きしているんですよね。)
    おばさん様にお礼を申し上げるのがこんなに遅くなってしまい申し訳ございませんでした。


    いただいたアドバイスを大切に、受験まで過ごせますように心がけて行きたいと思います。


    本当にありがとうございました。


  6. 【802571】 投稿者: キキ  (ID:Nd8MlbbGKuI) 投稿日時:2008年 01月 04日 16:55

    高中受験日もうすぐですね。十日きりましたね、この板で出会ったお母様方もキリキリまいの状態でお子さんと頑張っていらっしゃるのでしょう。パソコンを覗いてる余裕もないかな・・・もし覗かれてたら、陰ながら応援してます、としか言えないけど  春はもうすぐです。今年新六年の我が家からすると、、、明日は我が身なんで他人事に思えません。どうかお子さんの体調管理だけは万全となさって、心の支えになって差し上げてください。六年生って言ってもまだまだ子供ですよね、、、寒い時期だし風邪もひかせないか神経つかいますよね。春には私達新六年生の親子が羨ましい、羨望の眼差しを向けるベェージュの高中の制服に身を包んでください。穴が空くほど羨ましそうな熱い視線を感じたらキキ親子かも、、、。きよしこさん、サクラ咲かせたいさん、みかんさん、覚えてる方以外の受験生も残りわずか悔いの残らぬように、、、。ところでいつもいろいろ教えてくださるカンパネリ様、おばさんは高校生様、ファラライ様。。何か直前の役立つ情報があればお願いします、我が家も来年の参考にしたいですし。どうぞ書き込んで戴けると嬉しいです。

  7. 【802929】 投稿者: きよしこ  (ID:yNQiw0ymWww) 投稿日時:2008年 01月 05日 10:43

    キキ様

    ご投稿ありがとうございました。

    勉強のことは、置いておいて・・・・

    いよいよです。 キキ様の応援メッセージとても心強くなりました。
    昨日は高田本山へ合格祈願に行ってまいりました。青空の下、気持ちよかったです。

    受験生の皆様、ご家族様、正月特訓、自宅学習、それぞれ、がんばっていらっしゃることと存じます。この努力にきっと結果はついてきますよね。

    高田本山へお参りした事によって、「もう大丈夫」なんて昨日、今日は大きな気持ちになっています。それもこちらで、今、キキ様の投稿に会えたからかもしれません。ありがとうございました。


    ここで、たくさんの質問に先輩お母様方に丁寧にお答えいただき、受験生のお母様とは不安を共有し、入試日に近づけた事感謝しております。 

    結果はどうなっても、またこちらで、入試の様子や気付いた事がありましたら、書込みさせてください。

  8. 【803436】 投稿者: きよしこ  (ID:yNQiw0ymWww) 投稿日時:2008年 01月 06日 11:15

    キキ様

    引き続きの投稿お許し下さい。

    ふと、昨年の高田中学の入試日、(小5の冬休み)のことを思い出したので、書かせてください。
    午後1時か2時ごろ、東名阪自動車道を名古屋方面に通行しておりましたら、あらら、我車の前には、「明○ゼミナール」と書かれたマイクロバスが2台いました。 横の車線からバスを見てみると、元気そうな小6生らしき人影が見えました。 バスの窓は蒸気で曇っていたのでさだかではありませんでしたが、「お〜、これぞ、バスでやってくる受験生か。」と感心した記憶があります。


    5年生をいっぱい楽しんで、これからもどんどん力をつけていってくださいね。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す