- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高田6年制の卒業生(37期) (ID:KpEHJYssqbo) 投稿日時:2006年 07月 25日 10:20
色々と話されてるみたいですが、去年まで内部にいた僕の感想としては・・・
【6年制と3年制について】
言われているほど仲が悪いわけではありません。
しかも3年制の人もみんなが悪い人ではありません。
ただ一部の3年制の人達の素行の悪さを6年生がバカにしているという状態です。
【勉強について】
はっきり言って、塾に行ってないと、高田からは俗に言う、良い大学には通らないと
思います。なぜなら受験において重要な高1段階で、高田は習熟度別クラス編成を
しないので、上位の生徒の特に数学の実力がつきづらいからです。
中学生のうちは学校のスピードに慣れるために塾にいき、高校生になれば学校の授業が
ショボイので、塾に行く・・・みたいな感じで塾代はかなりかかります。
ちなみに・・・おすすめの塾は
中学生:[英語・数学]eisu津駅前校のスーパー特講(高田コース)
高校生(理系):[英語・数学・化学]ISA
僕は理系だったので、文系のおすすめは良く知りません・・・
ちなみにISAには高田の理系上位15人のうちほとんどが通っていました
かなり良いです。
-
【892345】 投稿者: スティッチ (ID:IHWM7xmeKa.) 投稿日時:2008年 04月 03日 10:49
オリマさん、アドバイス有難うございます。やはり、移る方向で子供に話してみます。
6年生になると各教科とも難易度がかなり高くなるようですので、そうなるとますます大規模校のT1クラスの授業内容と差がつきますよね。
大規模校に通うお子さんをお持ちのママ友から、大規模校は人数が多いので いろんな子がいて、授業中かなりうるさくなる と聞いていたのでそれも心配しておりました。 しかし、T1クラスではお子さんの意識が高いのでそのような心配はなさそうですね。
お母様目線のアドバイスはとても心強いです。塾の保護者面談で、先生も丁寧に対応してくださるのですが、なかなか実際に親として聞きたい回答や情報が聞けず もやもやしておりました。
今年の高田入試は 受験者数こそ、昨年を下回ったけれど、かなり厳しかったと聞きました。e○suの上位常連のお子様も残念な結果で終わったようです。そんななかでの合格はご立派です。おめでとうございました。我が家もつづけるように親子でがんばります! -
【893058】 投稿者: オリマー (ID:9FucYq4Gei6) 投稿日時:2008年 04月 04日 02:11
スティッチさんへ
授業中うるさくなる事をご心配されているようですが、確かにうるさくなる時もあったと息子は話しております。ただ、ひどい時には注意されますし、あまり気になさらないでも良いと思います。特に学年が上がり、6年生になるこの時期、いよいよ自分たちの番という気持ちが出てくるので、この雰囲気にうまく乗って集中できると良いかと思います。
先生も子供たちのことは良く観察している様で、常日頃親が感じている様な事を、面談のときに聞かされましたし、いろいろ聞けば答えて頂けたと思っています。
今年の高田の入試では息子の友人で土曜テスト上位常連のお子さんも、残念な結果に終わったケースがありました。これまで頑張ってきた子供が結果を出せずに、泣く姿を見るのは親としてはとてもつらいです。
受験直前に先生から頂いた言葉で、「頑張ったから必ず良い結果になるとは限らないが、結果を出せた子は必ず頑張っている」というのがありました。最近その通りだと感じています。あと一年長いようで短いので心と体に気を付けて親子共々頑張ってください。 -
【893822】 投稿者: オリマー (ID:9FucYq4Gei6) 投稿日時:2008年 04月 05日 01:13
今日(もう日が変わっているので昨日ですね)、高田中学の入学式に行ってきました。
今年の入学者は196名で、昨年(230名位?)より少なく、例年並みでした。クラスは5クラスです。
天気に恵まれ息子にとって良い一日となりましたが、これから6年間の高田での学生生活が始まるのかと思うと親子ともども身が引き締まる思いでした。
入学式後たくさんの教科書を渡され、さすがに小学校とは違うなと感じました。ただ、最初のうちは、学校に来ることに早く慣れる様にとの話で、勉強の方は慌てて先に進まずに、宿題を確実にこなして、慣れてから自分なりに考えて、いろいろ勉強していくようにとの指導がありました。6年間は長いので、最初から飛ばして息切れしないようにとの配慮からです。
担任の先生(高田では6年間担任の先生が持ち上がり、5人の担任で196名の生徒を指導するので、担任群と表現されていました)は、今年の卒業生(6年生)を担任されていた先生ですので、説明も少し早いようで、教科書のチェックで手間取っていた生徒も見受けられました。うちの息子がこんな中でやっていけるのか少し不安になりましたが、もまれて成長してくれればと願っています。
また何かイベントがありましたら報告させていただきます。 -
-
【907637】 投稿者: スティッチ (ID:vOFMJ4jHEnI) 投稿日時:2008年 04月 21日 07:28
お久しぶりです。
e○suから高田中学校に合格されたかたに御伺いしたいのですが・・・
塾のゴールデンウィーク特訓、夏期受験合宿、正月特訓はみなさん受講されたのでしょうか?特訓は苦手教科だけ受講すればよいのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
2008年度の高田中学入試の倍率が塾の教材に掲載されていました。2.8倍でした。
例年に比べ、かなり倍率が上がっていて動揺してしまいました。
しかし、情報に流されず、するべきことを確実にこなしていくしかないですよね。
その先に良い結果が待っていてくれることを信じて・・・・
-
-
【909175】 投稿者: オリマー (ID:9FucYq4Gei6) 投稿日時:2008年 04月 23日 00:00
スティッチ様
息子の場合にはGW、夏期、正月特訓、及び夏季合宿全て参加しました。GW等の特訓に関しては、不得意な教科だけ受講しておられる児童もいらっしゃいましたが、息子の場合には本人が希望したので全教科受講させました。
特訓は朝9時から夜7時まで、昼食を持って行っての授業なので、体力的には結構厳しかったと記憶しています。
各科目の強化という意味では非常に効果的だと感じましたし、どこかに外出する予定がないのであれば、家でだらだら過ごしてしまわないので良いかと思います。家でもきっちり出来るお子さんであればそんな心配は要りませんが、息子の場合には・・・。
1月まであと8ヶ月あまり、長いようで短いので、塾から出されている課題を着実にこなしていく事が、実力をつける最良の方法であると思います。
良い結果が出ることを信じて頑張って下さい。 -
-
【910253】 投稿者: スティッチ (ID:vOFMJ4jHEnI) 投稿日時:2008年 04月 24日 08:36
オリマー様
有難うございます。参考にさせていただきます。 子供と相談して苦手な1教科だけ受講することになりました。残りのGWは特訓に行かない代りに5年生からの算、理、社の土曜テストの間違えた部分を全部やり直しをする約束をしました。
オリマーさんの息子さんのように 自分から特訓を受けたい と言ってくれるとよいのですが、、、全教科受講は完全に拒絶されてしまいました。(苦笑)
うちの子は短時間集中型なのか、塾の宿題がない日でも毎日、学校から出される宿題以外に30分から1時間ほどの勉強はするのですが、実際にこれで学習量が足りているのか不安になります。塾の特別特訓などを受講してくれると安心するのですが。
私自身が中学受験を経験していないこともあり これでいいのか? と分からなくなります。
強い親になって子供の力を信じてあげなければいけないのは分かっているのですが。。。
これが、なかなか難しいデス。。
-
-
【910956】 投稿者: きよしこ (ID:5jleSdkIcpY) 投稿日時:2008年 04月 24日 22:24
スティッチ様
ご子息様と、同じく、GW特訓は一教科だけ受講しました。うちは算数だったかな。
スティッチ様のお気持ち、とてもよくわかります。去年の私のよう。。
一日ぐらいどこかへお出かけ(社会見学も兼ねて)も案外受験に役立つかもしれませんよ。
なんて、えらそうにごめんなさい。
-
【911160】 投稿者: スティッチ (ID:vOFMJ4jHEnI) 投稿日時:2008年 04月 25日 07:25
きよしこ様
コメント有難うございます。
私の気持ちに共感していただける方がいてくださって とてもうれしく思います。
なかなか、身近な友人には相談できないので。。。
きよしこさんのおっしゃるとおり、GWも一日くらい出かけたほうが かえって生活にメリハリがでて良さそうですね。家にいても一日中机に向かうわけではないですからね(笑)
歴史の勉強もかねて奈良、京都あたりも良いですね。
自分の不安な気持ちを子供にぶつけそうになったときは、いろいろなお受験サイトを拝見して気持ちを 落ち着かせています。
泣いても笑ってもあと、8ヶ月ですものね!時々、こちらにお邪魔させていただきながら乗り越えたいと思います。