最終更新:

987
Comment

【5347617】日能研、浜学園、馬渕教室を語るスレッド

投稿者: ちゃんみな   (ID:BzLgn9htMtM) 投稿日時:2019年 03月 07日 19:21

志望校が中堅から難関まで視野に入っている、各中学受験塾について語りましょう。

*名進研については、荒れる元なので、書き込みご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 104 / 124

  1. 【7485862】 投稿者: GとZ  (ID:P0DBJov5Jiw) 投稿日時:2024年 06月 08日 05:26

    GとZ は特に6年からは同じような感じですね

    日能研生はまずここを目指す事ですね

    目指さなくても受かるよねっていう話はよくないと思う
    確認テストの完成度を上げて公開で高得点を取るサイクルを回せば
    達する資格なのだから

    中数や算オリやれって言ってるのではないし

    みんなと一緒では受験者平均点しか取れない
    合格者平均点以上を取るには他の子より完成度を上げて
    上位の集団に入りそれについていくことが大事ですよね

    逆に補欠や下位で受かっても深海魚になって
    自己肯定感が上がらない子たくさんいます

    今はとにかく上を目指す事が大事です

    浜は最高レベル特訓というのがあり1学年上の算数を授業でやっています

    日能研のカリキュラムで穴が出やすいと感じる人は浜のカリキュラムが良いと思うかもしれません

    日本の学校は大学受験もとにかく算数勝負なので
    算数を伸ばすという視点をもち、
    算数が得意であればどこの塾でも良いと思っています

    ただ遺伝もあるので 苦手であれば
    無理に上位に押し込み最難関中に入れるより
    それなりの戦略を考えるのも子どもにとっては
    幸せなのではないかとも思います

  2. 【7485868】 投稿者: 別に目指さなくても。。。  (ID:mrIOFeZjQlI) 投稿日時:2024年 06月 08日 05:55

    GやZは別に目指すものじゃないと思いますけどね。。。
    特に6年後期のGなんて、基準あっても行かない人はたくさんいますよ。
    一部のお好きな人向けのプラスアルファであって、万人に必要なものではないです。

    Mクラスの1列目を維持して、日特では1番上のクラスに常にいれば、余裕で東海南女は合格です。そして、それを日能研が好きな自走でなしとげたとしたなら、入学後も上位です。

  3. 【7485897】 投稿者: 入らなくてもいいですよね  (ID:P0DBJov5Jiw) 投稿日時:2024年 06月 08日 08:01

    入らなくてもいいです
     Mクラスの1列目は63超えてるのではないでしょうかね

    でも入学後上位ってボーダープラス2、3くらいの成績では無理だと思いますよ 普通では?

    だからみなさん G講座で学習の広がりを求め、関東や関西の勉強までちゃんとしてるのでは..

    浜のVも必要ないと言ってSに落とす子もいるそうですが
    入ることが目標ならそれでもいいけど肝心は入ってからですよね?

    必要ないって言ってる人はボーダースレスレになります

    名古屋や淑徳に入るにしても東海や南女の勉強もしておかないと
    という感覚と一緒です

    偏差値55くらいで名古屋や淑徳に入って上位ですって
    同じ事ですよね…

  4. 【7485898】 投稿者: ZやGは  (ID:nxRf8BHXp0o) 投稿日時:2024年 06月 08日 08:01

    はい私もそう思います。
    Zは浜に対抗するために、灘の合格者を増やす為に、G講座は馬渕教室の名古屋進出に合わせ、灘以外の県外難関中学の合格者数を増やすためという塾側の戦略に基づいて設置されたのではと私は見ています。
    G講座については、少々の負荷をかけても東海・南女の合格は揺るぎない層 という観点で入室基準が決められているようです。
    Zについては基準があっても本気度を確認するために面談と言うハードルもあります。

    6年の9月以降の仕上げの時期にはどちらも全国最難関中学の問題演習を中心に行いますが、抜かりなく東海・南女日特の教材も投げ入れ(国語・算数)、日能研東海の生命線である東海・南女の合格を確実なものにすることにも抜かりがありません。

    いずれにせよ塾側の思惑に踊らされることなく、逆に上手く利用してやればいいと思います。

    ゴールは合格のその先にあるのですから。

  5. 【7485987】 投稿者: 愚息には  (ID:QBVU3O69/v.) 投稿日時:2024年 06月 08日 10:22

    最レべの算数をとっている子は、大体保護者が医学部に行かせたがっているものと思われます。
    うちは特に医学部に対するこだわりはないので、東海圏の中学に行くなら、Sで十分かと思っています。
    少子化の世の中ですし、国立の医学部と東大以外は、親世代よりはるかに門戸が広いでしょう。
    医学部に行ければ、先々が見通せて、一生安泰なのでしょう。
    しかし佐藤ママのご子息もごく普通の勤務医のようですし、大半が平凡な勤務医か開業医に過ぎず、毎日毎日老人の身体に聴診器を当てていて、何が面白いのかなあと、思いますね。
    男子の本懐とは思えません。
    坂本龍馬や勝海舟のように国柱になる、これこそ男子の本懐でしょう。
    うちは愚息に社会や理科、国語を勉強しろ、読書に励めと、口酸っぱく言っております。

  6. 【7486029】 投稿者: 入ってからと言う人  (ID:5O8UROutPao) 投稿日時:2024年 06月 08日 11:28

    入ってからVがという人は、英語や数学などの先取りはしてないのでしょうか?
    私は、関西受けないのにVの細かい暗記やるのは子供のためになるかは疑問です。
    学力あるなら、英検2級以上目指したり、算数数学オリンピック、発明コンテストなど自分が好きな科目を好きなようにやった方がよっぽど入ってから伸びますよ。

    私自身関東の難関高、難関大でしたが、旧帝大や海外大の教授になる程、大成した人に共通していたのは、自分で興味を持って興味ある科目を主体的に学ぶような人です。
    アカデミックやコンサルなどに必要な課題形成能力は受け身学習だけではなかなか磨かれませんよ。自ら興味ある教材探して、うまくいかないことも経験して、試行錯誤の主体性が大事です。

    せっかく、東海圏でゆとりある入試なのに、わざわざ型にハマった不必要な勉強やるのは本当にいいのかなという疑問があります。

  7. 【7486048】 投稿者: まさにそうです  (ID:QBVU3O69/v.) 投稿日時:2024年 06月 08日 12:02

    うちも愚息に小6になってもサッカーを続けさせています。
    Vの学習よりもサッカーですよ。
    運動部はEQの習得にもってこいです。
    体力を培うことはもとより、ミスして叱責されてもへこたれない、他人のミスをカバーする、学校と練習の合間に短時間に集中して勉強するなどなど、先々の人生に生かせるスキルを学べます。
    こうしたことは学校でも浜でも学べません。
    EQの学習も大切だと思います。

  8. 【7486059】 投稿者: 算数と数学  (ID:0k5Hc9odK1Q) 投稿日時:2024年 06月 08日 12:16

    河合塾の私立生向けコースで数学科の先生は
    「中学受験で学んだ 算術は全て忘れてください。数学の学習を邪魔することがありますから」と宣言します。

    私はだからと言って中学受験の学びが無駄だとは思いません。
    今の中学受験で求められている論理的思考力。これを最も育むのは算数です。
    日能研のシラバスを丹念に読むと、どの教科にも共通して「つながりを理解する」ことを目指す とありました。
    この辺りが日能研生のあと伸びの秘訣かな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す