最終更新:

986
Comment

【5347617】日能研、浜学園、馬渕教室を語るスレッド

投稿者: ちゃんみな   (ID:BzLgn9htMtM) 投稿日時:2019年 03月 07日 19:21

志望校が中堅から難関まで視野に入っている、各中学受験塾について語りましょう。

*名進研については、荒れる元なので、書き込みご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 114 / 124

  1. 【7487569】 投稿者: それは心配ですね。  (ID:KBXE7wbHjw.) 投稿日時:2024年 06月 10日 19:47

    浜アンチの日能研の方が書き込みされていると思っていました。

    S1の方ですね。それは不安ですね。
    Vは確かに算数が得意でないとVとS行ったり来たりで、苦しそうな子も見受けられます。浜の戦略は算数を伸ばしていくこととなので、もしそれが苦しいのなら、日能研や名進研が合っているかもしれません。

    ただ、文系の子は他塾だとしても算数の難度がぐっとあがり成績をここからどんどん落としていく子が総数的には多いので同じことになる可能性もあります。

    個人的には今から個別で教えてもらうのがよいのではないかと思います。
    文系の子は塾に頼るだけでは心もとないかもしれません。

  2. 【7487578】 投稿者: 以前  (ID:TavkDyCuCeA) 投稿日時:2024年 06月 10日 19:55

    旧Twitterで、灘高生有志一同が中学受験語るスペースやっていたけど、合格して良かった一位が、母親の狂気から開放されただったのを思い出した。
    難関大生(酷いパターンは就職活動のグループ面接でもいたけど)で合コンでセンター試験の得点を長々語って失笑されるというのは、よく聞く話だけど、親が塾をブランドのように語っていたらそうなるわな

  3. 【7487595】 投稿者: 流れがわかりました  (ID:P0DBJov5Jiw) 投稿日時:2024年 06月 10日 20:27

    ボーダーにたりてなくて不安に思っている保護者の方が
    塾のカリキュラムが不安だと仰り
    上のクラスはオーバースペック、

    下のクラスから合格しても上位にいける
    一緒だと仰っておられる反面

    他塾のカリキュラムも魅力的に映るということでしょうか

    不安がとても伝わります

    お子様もお父様も
    もっと安心できて楽しい塾生活になりますように
    その先に楽しい中学生活がありますように

  4. 【7487756】 投稿者: 浜親も大概だが  (ID:hRocOEANT/w) 投稿日時:2024年 06月 11日 06:15

    南山女子の親も相当きてますね。

    >南山女子の成績は非公開でも、南女生御用達の塾のクラスわけで誰が勉強出来るのか、分かります

    なにこのいびつな状態。学校の思惑とはかけ離れて変な意味でブランド化しすぎですね。

  5. 【7487846】 投稿者: 同感  (ID:hStlzDqNUQk) 投稿日時:2024年 06月 11日 09:22

    中学以降は、子離れしなよと言いたくなる

  6. 【7487869】 投稿者: でも実際…  (ID:wAUzrF/LtWg) 投稿日時:2024年 06月 11日 10:04

    中学受験で最後まで親が計画立ててあげて、子供も言われるままに勉強をしていた場合、中学入ってからも子供が自走できず、結局親も離れられず管理するというのはまあまあ聞く話し。

  7. 【7487913】 投稿者: 確かにいる  (ID:abzSz7Bbuno) 投稿日時:2024年 06月 11日 10:51

    全国レベルの進学校だったので、私の頃も親の支援で入って、その後も親が熱心に関与している、主体性ない生徒何人もいましたが、そう言う人は、結構な割合で本当に苦労してましたよ…。
    親や塾に何でもかんでもやるべきことを与えられる環境になると、自分の意識で学ぶとか、選ぶ機会が奪われるので、やりたいことがなくなってしまい、本当に覇気がない。
    比較的レールがある大学受験は突破できたけど、履修も自由、学科も細分化されて、多様な選択が与えられ、授業も塾のような外部支援なく、必ずしも正解がない環境だと、何をしたらいいかわからず、拘束時間が長い塾通いで人間関係構築も苦手でトイレで昼飯食べていたり、親はもう少し自由にしてあげたら良かったのにと、見ていて気の毒でした。

    結局、そういうタイプって、すごく就職活動で弱いんですよね。就職氷河期もあり、予備校が合格実績として誇る難関大出たのに、まともなキャリア築ける企業に行けず、ベンチャーなどにいき、何でも屋さん的な仕事させられて、転々としたり、中には引き篭もりになって、未だに親元で暮らしている人もいます。

    中学以降の6年間は、多少成績下がっても、自分で試行錯誤して、どういう勉強が良いかのトライアンドエラー経験させてやらないと、後々苦労します。

    親が鼻息荒いと子供は息苦しいですよ

  8. 【7487919】 投稿者: 親が必死にならなくてもよい  (ID:KBXE7wbHjw.) 投稿日時:2024年 06月 11日 10:58

    先生たちが特別扱いしなくても、子供たちが勝手に一目置くというのはあります。

    予備校だけでなく、小学校の塾だって6年はクラスほぼ固定化しますし、子どもたちが一目置くような子は存在していますしね。
    相手がサボらない限り抜かせません。処理能力が違いすぎるので。

    学校に理想を描きすぎですよー。
    中学受験も子供が楽しめる範囲でいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す