最終更新:

1113
Comment

【875856】名進研小学校の評判

投稿者: ヒルズ   (ID:63UzxjYWlTs) 投稿日時:2008年 03月 14日 22:54

先日、小学校受験対策して頂ける某塾の先生とお話させて頂きました。
今年の南山小倍率が6倍と聞き、「南山にご縁頂けなかった場合には2010年開校予定の名進研小(名古屋小と命名?)2年次編入も視野に入れるつもりです。」と申し上げたところ、「南山や愛教附属を受ける方は名古屋東部の方が多い為、わざわざ名古屋駅まで通学する子は居ないでしょう。」とあっさり断言されてしまいました。
当方、名古屋在住歴が浅く、名古屋の小学校受験事情をあまり把握しておりません。
先生のお言葉を世間一般の現状としてそのまま受け止めてよいか、塾としてのお立場での発言か、判断しかねております。
実際のところはどうなのでしょうか?
塾が本格的に設立した小学校は全国にも少なく、個人的には大変興味があるのですが、こちらの掲示板でも詳しい書き込みがない為、もしご存知の方がいらっしゃいまいしたら、是非教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 122 / 140

  1. 【4787277】 投稿者: s  (ID:abu.p8anrYU) 投稿日時:2017年 11月 26日 17:03

    寄付金でランク付けは無いと思いますよ。寄付金は希望者だけです。
    されてない方がほとんどです。

  2. 【4787280】 投稿者: 在校生母  (ID:7OsX18EcT4E) 投稿日時:2017年 11月 26日 17:06

    我が家もこの学校にお世話になっております。

    寄付金の話は確かにありましたが、学校側から訂正の文書も出ましたし、何より先日理事長も代わりましたので、あまりご心配されなくても大丈夫だと思います。

    学力については以前書き込まれていらっしゃった保護者の方々のお話しと同じかなと感じています。
    我が家は学校の勉強だけ他塾には行っておりませんが、今のところ何とかなっております。
    ただし、低学年から家庭で日々の学習内容を把握し、弱い部分の分析・フォローなどできる範囲でやっています。
    私たち夫婦は入学時から先生がおっしゃっていた、「学校と家庭の両輪でやっていきましょう。」という言葉を、自分の子供に向いているベストな方法はやはり親が見極める必要がある…と捉えて試行錯誤しています。
    他塾を重ねて更に伸びる子、重ねすぎて混乱する子、様々だと思います。
    ぜひお子様の適性をみて、小学校を選んで下さい。
    我が家の子供はとても楽しく学校に行っていますよ。
    学習面だけフォーカスされがちですが、他にもあの学校だからできることもたくさんあると思います。
    学校見学もありますので、ぜひ実際に見て感じて下さい。

  3. 【4787586】 投稿者: なんだろ  (ID:xbWE/eH3y5A) 投稿日時:2017年 11月 26日 22:28

    ここの板で以前読んだと思いますが、名進研は元々、カリキュラムが悪かろうと、講師が悪かろうと、子供に楽しいと言わせれば一旦入った塾はそうそう辞めないというコンセプトで、社長以下その意思統一が徹底されているというような事を社員の方が書いてましたよね。そういう内々の経営戦略を聞いている状態で、上の保護者の方の様なご意見を聞くと、あぁやっぱりと思います。まさに思う壺だなという可愛そうな感じと、戦略としてはアリなんだろうなと言うのが相半ば。

    逆にここで読んだのだと思いますが(東海板じゃなかったかもしれませんが)、国立医学部の方が、勉強なんて医学部の生徒でもほぼ全員が面白いなんて思ってない、辛くて面白く無いから、どうにかして効率的で、成果に繋がる学習法に試行錯誤するのであって、その成果が出た時、その成果が喜びで快感となるだけで、合格した今も勉強なんて全然楽しく無いと。

    それと学校が楽しいか否かは関係無いですが、学校や塾は遊びに行くとこじゃ無いですから、楽しい必要は無いのかもと、その医学部の方の書き込みを読んで思いました。

    辛いし行きたく無いけれど、自分の為に行かなきゃ行けない、せっかく通っているんだから、頑張って成果を出す様に努力をしなければいけない、そういう思考に子供ながらに至る様になる事が価値があるのだと思います。

    社会に出たら、仕事なんて自分の嫌な事の方が多いですもんね。その訓練の場が、塾や学校かもしれません。

  4. 【4787626】 投稿者: 後悔中  (ID:MiexB1623RE) 投稿日時:2017年 11月 26日 23:05

    私と深海魚様のやりとりから6年生のトップ層ではない様子は分かって頂けたかと思いますが、一部誤解があるといけないので。

    寄付金で現在、何か差別をされることは一切ありません。というかされてない方が多いですが、寄付された方のお父様の名前は体育館前に掲げられているのも事実です。私があり得ないと思ったのは、前にも書きましたが例えあとで訂正の文書が配られたとしても、1度は学校の正式な文書として配布されたという事実です。理事長は本当につい先日、交代の文書が配られましたよ。現校長が兼任です。ただ、現校長はあの寄付金騒動の時も理事と校長の兼任でしたし、文書の責任は校長先生にあると思います。

    訂正すれば何でも良いわけではないと思います。あれは誰が見ても変だし、校長先生どころか他の先生方も何も思わなかったんでしょうか、という疑問は今も感じてます。設立時にいらした先生はずいぶんお辞めになりました。これが意味することは何なんでしょうか。我が子も勉強の出来はともかく楽しそうに通い、間もなく卒業です。

    小学校は勉強だけしていれば良い場所ではないはずです。学校も口ではそう言います。でもね、3年生から毎月毎月テストの度に1組から3組まで成績順に分けられていたら、子供たちの価値観ってどうなると思いますか?親が3組を恐れて、3組になったら習い事を辞めさせるとか、ゲーム没収とか、酷いと学校辞めさせるとか言っているのは珍しい話しではないです。もちろん、全員ではないですが、少なからずそういう親子がクラス分けの度に何か言ってます。

    そんな会話を聞いても、心乱れず次は頑張ろうって前向きに努力できる親子なら良いでしょうが、自分はダメなんだって落ち込む子供のフォローは大変です。まだ、3年、4年は良いですが、5年になると偏差値60以上ないと受けられない算数の特別授業(入れない子は自習)やら、6年生は1組の最前列は成績順です。これは小学校とは別に塾という場所でやるから良いのであって、朝からずーっと過ごす学校でやったらどうなるか、中学受験の経験のある親御さんなら分かると思います。

    何もクラスわけが悪いと言っているわけではないです。偏差値60と40を同じクラス授業をこなすのは無理ですから。本人の志望校、実力、性格、希望など考慮すべきことはたくさんあり、熟慮の上の習熟度別にしていただく位の決め細やかさ、配慮はあって当然かと思っていたのが誤算でした。

    なので高学年になると我が子の学校生活を思うと、塾に頼らざるおえない人が増えてくると思います。これが偽らざる現6年生の現状です。

    先生は口では言いますよ。Sのクラスで人を馬鹿にしてはいけないって。でも低学年からそういう価値観の環境に置かれて、どれだけの子供がまっすぐ育つでしょうか。

    私の親としての見識の甘さでここまで来てしまったので責任は痛感し、もうなりふり構っていられず家庭教師がつきっきりの現在です。

    託児所と考えるなら便利かもしれませんが、子供たちの心の成長を考えるなら、私個人はオススメは出来ません。勉強面はお金で解決しようと思えば出来ますが、6年間で身に付けた価値観を変えるのは大変です。といっても、プロの家庭教師は高いですし、家は本当に大変です。綺麗事と思われる方もいらっしゃいるかと思いますが、大切なことなのでどうか複数の生の在校生の声を聞いて判断して下さいね。

  5. 【4787647】 投稿者: そんな事  (ID:4e7.dy6JHXY) 投稿日時:2017年 11月 26日 23:22

    楽しいから塾に通わせて、肝心な中身に余り関心が無いのは、名進研保護者の方だけだと思いますよ。
    嫌味や批判じゃ無く、塾に求めるものはご家庭次第です。

    小学校は尚更。託児所と割り切って、寧ろ一切学校側に期待していない保護者も複数存じ上げております。
    託児所なら楽しければそれで良いでしょ?

    個人的には、一部黒い関係のご子息が、未だに通われていると言うのが気になりますが。保護者全員に、その手の勢力と無関係だと念書を書かせたそうですが、その手の方が正直に書く訳無いでしょうからね。

    勉強が楽しくない、ある程度の進学校で、受験を乗り切ってそれなりの大学に入った保護者なら、医学科生に聞かずとも誰でも知ってますよ。

    我が子には勉強を楽しんでやって欲しい!そんな頭がお花畑な保護者さんは、ご自身で勉強をしてこなかった方でしょうね。

    私自身、社会に出てからよりも、受験生時代が一番辛かったですから。

  6. 【4788022】 投稿者: 受験やめた  (ID:dEsaPfzJS6Y) 投稿日時:2017年 11月 27日 10:57

    後悔中様、深海魚様、詳しい現状をありがとうございます。

    受験勉強ってそんなに楽しくないですか??
    勉強ができる人って勉強が楽しく感じてて、勉強するのが大好きって言ってる人多い気がするのですが。

  7. 【4788072】 投稿者: 深海魚  (ID:jb6F8wT9iw.) 投稿日時:2017年 11月 27日 12:07

    11月に校長先生が理事長兼になりました。
    でもこれまでの経緯を見ていると、学園を動かしているのは
    別の人達だと思っています。

    息子は楽しいと言って通っていますと書きましたが、楽しいのは勉強ではなく、友達と遊ぶこと、給食(ランチ)、どんぐり拾いです。

    先日他の学年の保護者の方と話す機会があったのですが、
    「6年生大変ですか?何組?」「3組です」「あ、そうですか・・・」
    会話終了
    まぁそんな感じですね。

    後悔中様が書いているように、60以上の優秀組には手厚いです。
    これが塾ならわかります。
    でも小学校である以上学力による区別があからさまにわかるような指導、
    カリキュラムはおかしいのではないでしょうか?

    もし我が子が優秀組だったらここは素晴らしい学校と思えたかもしれません。
    少人数でプラスαの指導を受けられて、親子で優越感も味わえる。
    うちのように成績が振るわない子は、常に劣等感を持っています。
    子ども間で学力のことで残酷なことを言われることもあります。

    中学はどこかに受かればいいから、
    このまま自己肯定の低い子になって欲しくない
    それが今一番の願いです。

    これから入学される方は
    「学校におまかせください 」では決してありません。
    (入学時は、お任せください、でしたが、途中から 学校と家庭の両輪ですと
    予防線を張るようになりました)
    最低でも頼れる親、普通の子なら塾、家庭教師、個別指導は当たり前と
    考えた方がいいと思います。

    以上、学内下層階級の親の愚痴でした。

  8. 【4788362】 投稿者: 先生  (ID:jCKro2bWb7.) 投稿日時:2017年 11月 27日 16:53

    灘中や開成中を受験するんですか?塾屋さんの煽りに乗せられるのは止めましょうよ。東海、南女、滝を初めとするこの地区の中学受験なら名進研のカリキュラムで十分ですよ。以前から浜や日能研は「東海地区の中学受験はレベルが低い」と言い、一方では「東海中はお買い得な中学だ。入口の偏差値に比べて出口である大学合格実績が素晴らしい。医学部の合格者数は日本一だし、東大にも毎年25~30人も合格している」と言っています。つまり、東海生はそれだけ伸びしろをもって入学していると言うことです。だから中受段階で必要以上の難問奇問で不必要な負荷をかけるのは如何なものでしよう。受験産業の商法に乗せられることなく賢明な選択をして下さい。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す