- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ヒルズ (ID:63UzxjYWlTs) 投稿日時:2008年 03月 14日 22:54
先日、小学校受験対策して頂ける某塾の先生とお話させて頂きました。
今年の南山小倍率が6倍と聞き、「南山にご縁頂けなかった場合には2010年開校予定の名進研小(名古屋小と命名?)2年次編入も視野に入れるつもりです。」と申し上げたところ、「南山や愛教附属を受ける方は名古屋東部の方が多い為、わざわざ名古屋駅まで通学する子は居ないでしょう。」とあっさり断言されてしまいました。
当方、名古屋在住歴が浅く、名古屋の小学校受験事情をあまり把握しておりません。
先生のお言葉を世間一般の現状としてそのまま受け止めてよいか、塾としてのお立場での発言か、判断しかねております。
実際のところはどうなのでしょうか?
塾が本格的に設立した小学校は全国にも少なく、個人的には大変興味があるのですが、こちらの掲示板でも詳しい書き込みがない為、もしご存知の方がいらっしゃいまいしたら、是非教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
現在のページ: 6 / 140
-
【2122773】 投稿者: お値打ち??? (ID:4f9W.rGAeuo) 投稿日時:2011年 05月 09日 20:51
私立小学校の学費(仮)60万×6年=360万
塾代 5年生60万+6年生100万=160万
4年生から塾に通っても塾代200万かからないと思う。
そもそも小学校入学前から中受を考えるなんてどうよ。
向き不向きもあるだろうに。 -
【2122827】 投稿者: 占い (ID:dcMXxTA0Ljc) 投稿日時:2011年 05月 09日 21:24
6歳では、まだ、なにが得意かわからないでしょう。
芸術系は、宿題が、邪魔。
スポーツは、両立がハード(高校生なら)
いろいろな環境の子供とふれあうのも小学校。
ここは、多分、親(母)の価値観が偏っていると思う。
将来を見据えて・・・は、高校からでも。
等など、卒母としては、ハラハラしながら、野次馬している。 -
【2122852】 投稿者: 塾のママ友が (ID:4f9W.rGAeuo) 投稿日時:2011年 05月 09日 21:46
PTAとしたらどうなんでしょう??
耐えられますか??? -
-
【2123798】 投稿者: ナンセンス (ID:qGRcNdCteu6) 投稿日時:2011年 05月 10日 17:07
良識のある方が多く、安堵いたしました。
-
-
【2143559】 投稿者: 存在意義 (ID:N0FtzLChogs) 投稿日時:2011年 05月 27日 09:35
この小学校、ターゲットが不明だなあ…と思って開校のチラシを見ていました。小学校6年間を捧げてまで勉強しないといけないような私立中学は東海地方には見当たりません。男子の東海と女子の南山も首都圏、関西圏では中堅校クラスですし…。
でも、首都圏や関西圏からの転勤族家庭には好都合な小学校に思えます。名古屋の公立小は私立中学受験に理解のない教師が多いですし、ましてや首都圏、関西圏の中学受験の厳しさを全く分かっていません。周りも「名古屋が一番」という「井の中の蛙」状態の保護者と子どもばかりなので、首都圏・関西圏で中学入試を考えている転勤族家庭としては非常にストレスがたまります。
問題なのは、転勤族は小1~小6まで6年間を通して在学できる可能性が少ないということ。学年・時期を問わず「入塾テスト」的なペーパーで転勤族子弟をどんどん受け入れてくれれば、それなりの存在意義を発揮するように思います。生徒の入れ替わりは激しいでしょうが、逆に刺激があって成績が上がるのでは。 -
-
【2145239】 投稿者: >>2143559 (ID:fSruW8PW6mQ) 投稿日時:2011年 05月 28日 19:20
頭だいじょうぶ??
東海や南山の「旧帝一工国医合格率」というバロメータで首都圏の名だたる学校と比較せよ。
「偏差値」なんざ地域の母数で如何ようにも変わってくるんだよ。
たとえば「浜学園」の偏差値表では偏差値55かもしれんが、大阪で55の子は絶対東海は
受からんだろうな。 -
-
【2145465】 投稿者: 2143559 (ID:Ipo4XgHhpXs) 投稿日時:2011年 05月 28日 23:17
「中堅クラス」という表現が、気に障ったでしょうか? 大手進学塾の偏差値のわりに進学実績が良いのは承知ですよ。
でも塾が経営する「中学受験予備校」的な小学校から進学する類の学校ではないです。東海も南山も「大学受験予備校」的な学校ではないし、それが進学実績、知名度、偏差値だけにとらわれない両校の本質的な良さです。
開成・灘、桜蔭など東大・京大を目指すならともかく…。だからこそ、中学で何が何でも首都圏・関西圏に脱出したい転勤族の子弟にとっては願ったり叶ったりに思うんですけれどね。 -
【2145866】 投稿者: 井の中の蛙 (ID:nzdSPaZXBkI) 投稿日時:2011年 05月 29日 11:27
>>東海や南山の「旧帝一工国医合格率」というバロメータで首都圏の名だたる学校と比較せよ。
>>「偏差値」なんざ地域の母数で如何ようにも変わってくるんだよ。
>>たとえば「浜学園」の偏差値表では偏差値55かもしれんが、大阪で55の子は絶対東海は
>>受からんだろうな。
だから、東海地方のやつは「井の中の蛙」なんだよ!!
南女は、人数少ないから首都圏や関西と比べて下の方が低いということはないが、東海なんて下の方はかなり低いよ。
東海の進学率が高いのは、首都圏や関西の同じレベルの(合格最低偏差値)の学校とは違い、上位の優秀な生徒たちがちゃんといるからだよ。例えば、首都圏で東海中学と同レベルというと「芝中学」があげられる。この中学は、東海中学と同じ浄土宗で転校の提携がある。つまり、入学偏差値も教育方針もそうは大きく違わない。なのに、進学成績は東海>>芝となってしまう。これは、芝中の上位受験者や合格者が開成、麻布、武蔵、海城などに取られていて、本当に偏差値58前後の生徒しか集められていないのに対し、東海には偏差値65以上の生徒もたくさん入学している(日能研のデータでは22%)からだ。滝中学が合格者最低偏差値が東海とあまり差がないのに、上位が東海や南山などに抜かれて、進学成績が東海に勝てない理由とも似ている。
浜学園は知らないが、日能研はちゃんと全国集計しているので、東海中学の合格者、入学者の偏差値は出ていて、関西、関東とも比較できるよ。ちなみに、関西でも東海中学の合格レベルラインで、比較に値する学校って無いね。岡山白陵ぐらいかな・・・。まあ、浜学園も偏差値表出しているのなら、大阪で偏差値55のの子は東海中学合格するよ。ただ、関西は3科目入試がほとんどなので、社会で点を稼がなければならない東海の入試はちょっと辛いかもしれないけど・・・
つまり、田舎のNo1は都会の学校と比較してはいけないんだよ。これは三重の高田中学にも言えることだけどね。
現在のページ: 6 / 140