最終更新:

36
Comment

【2194320】附属高松小学生の中学進学先について

投稿者: あるふぁ   (ID:6WJ5b1sHDBM) 投稿日時:2011年 07月 06日 23:04

はじめまして。
現在 附属高松に子供を通わせている者です
年々、附小→附中の内部進学率が下がっていると聞いて今とても焦っています。

私のころは(自身ここの卒業生です)2/3程度は進学実績があったと思うのですが
今や半々とは。。。子供を入学させてから知りました。

周囲は附中進学にあぶれても、今更公立中学なんて・・という声をよく聞きますが
実際問題、附中に上がれなかった子どもの行先はどうなっているのでしょうか?

近年は北中のような中高一貫校が出来たり、私立中学も昔より充実していますが
裕福なご家庭も多いですし、附中が無理だと判断された段階で初めから私学を選ぶご家庭が多いのでしょうか。

公立へ行かれるお子さんと私立へ行かれるお子さんどちらが多いのか気になります。
ここ数年のおおまかな実績をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
できれば内部入学できなかった方のその後の様子も知りたいです。
(附小→公立だとイジメに遭いやすいとも聞いたので今から心配しています)

それにしても、附中サイドはもっと積極的に附小生をとってくれないのか残念です。
内部入学者は外部からの生徒に学力で劣るというのならば
もっと附小の先生も塾任せにせず、学力向上に努めてくれればと思います。
附小の先生方は研究にかまけて、本業がおろそかになりすぎてはいないかと残念に思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【7489022】 投稿者: 内部  (ID:.xJ5/arEsp6) 投稿日時:2024年 06月 12日 20:40

    附属小のテストの出来が悪い人は
    附属中へ進学しても何も良いことなしですよ。

    附属中の下位層は高松高校へは進学できません。

    附属中から県外私立高校へは十数人進学しています。高松高校へは50人程度進学。
    105人定員で。

    高松高校以外の公立高校に進学する人は
    ごくわずか。
    肩身が狭いらしい。

  2. 【7489304】 投稿者: 梅鶯  (ID:HD5hwMTIJ62) 投稿日時:2024年 06月 13日 10:16

    大手前高松に行く人が増えました。滑り止めではなく、希望して。

    附属小のテストでのポジション、ある程度は中学での順位とも関連しているのですね。5年生以下は学内テストなくなったので6年にならないと分からなくりました。

  3. 【7489398】 投稿者: どちらにしても  (ID:.xJ5/arEsp6) 投稿日時:2024年 06月 13日 12:24

    大手前、そんなにいいのでしょうかね?
    どちらにしても、
    附属中から高松高校へは50人程度
    高高残念組は大手前高松へ進学してます。
    今年、大学一年生は最も附属中から大手前高松高校へたくさん進学した学年ですが
    進学実績をみても、例年と変わりないようです。
    ただ、人数、クラスが増えた分、大学合格者は増えてはいます。

  4. 【7489494】 投稿者: 梅鶯  (ID:HD5hwMTIJ62) 投稿日時:2024年 06月 13日 15:00

    外部受験生と同じ日に受ける入学試験はほぼ形だけなのでしょうか。それまでの学内テストの方が大事みたいですね。

  5. 【7497430】 投稿者: 外部  (ID:zvpUU6Sow6k) 投稿日時:2024年 06月 27日 15:44

     附属中は確かに難しい授業や課題が多く出ますが、ついていければ学力も思考力もものすごく伸ばしてくれます。
     下位の人が高高に行けないのは事実ですが、あきらめて下位に甘んじてる人もいると思います。我が子も入学当初は難しいテストに苦戦しましたが、あきらめずに努力を続け、友人や先生に聞き、授業に必死についていったら、最終的には余裕で高高に入ることが出来ました。頭もよく優しい友人に恵まれ、同じ高校に楽しく通ったおかげで、一生の友を得ることができました。
     附属中学で結果を残せるかどうかは、もともとの頭の良さも必要でしょうが、公立高校入試は所詮、教科書が範囲ですから、本人の努力と親のサポート、そして反抗期をどううまく乗り越えることができるかだと思います。

     肩身が狭いという書き込みもありますが、実際は、順位や受ける高校などは自分が言わなければ誰にも分りません。点数や順位を聞かれても言わなければいいだけです。進学先のようなセンシティブなことを無遠慮に聞いてくるような下品な同級生もいませんでした。
     
     お子さんの性格、親との関係なども考慮して、お子さんにあった選択をしてください。

  6. 【7501935】 投稿者: 人脈  (ID:EAvWT4UFZl.) 投稿日時:2024年 07月 05日 13:22

    附幼、附小、附中から高松高校へ進むと、中高一貫と同じかそれ以上の長い付き合いになるので、親も含めた友人が出来る。

    そして、高松高校から全国の難関大学に行き、有名企業に勤める人数も多い。大学卒業後に仕事で附中や高松高校のOBに会うこともあると思う。同郷だけでなく、後輩となると名前も覚えてもらいやすいと思う。これは大きなメリットだと思う。

    全国の難関私立中高一貫に通うのも、勉強面はもちろんだが、人との大事なつながりを得られるというメリットがあるからという人も多い。

  7. 【7504697】 投稿者: 空手  (ID:Ng8eCL/tagY) 投稿日時:2024年 07月 10日 11:05

    全く人脈さんのおっしゃる通りです。
    なぜ大手前高松に行く人がこんなに増えてるのか理解に苦しみます。

  8. 【7515640】 投稿者: 層の厚さ  (ID:iZDcp4oSyxI) 投稿日時:2024年 08月 05日 09:55

    高松高校出身者は層が厚いので、東大や京大のキャンパスツアーでは、実際に通っている先輩たちの話を聞けたり、講師などで残ってる人の教室見学や、企業訪問やOBとの懇談会などがあり非常に充実している。これは、東大京大への合格者がほとんどいない県内私立には出来ないことだ。
    そういう高松高校に多く進学できる附属中学は魅力的だと自分は思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す