最終更新:

57
Comment

【609175】香川大学附属小学校の受験について

投稿者: つくし   (ID:z5wrRxjc0uQ) 投稿日時:2007年 04月 03日 16:12

附属小学校の受験を考えています。

募集定員や受験の内容、塾に行ったほうが良いのかどうかなど教えていただけたら

と思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【796834】 投稿者: やめておいたほうが  (ID:0p8b5Q4uF16) 投稿日時:2007年 12月 22日 17:34

    はじめて さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > みなさんのを読んでいるうちになんだか引いてきました
    > 深く考えずにただ、勉強に適した環境と信じ、通学させてみたいと
    > 思っていた庶民なんですけど。


    我が家も庶民です。
    勉強に適した環境とはなんでしょうか?
    勉強に適しているのは学校で妙なゲームが流行っていないことと、ご近所にお友達が多く存在するわけではないので、帰宅後毎日の様に自宅近くで遊ぶ約束をして遊びに出かけられない事くらいではないでしょうか?
    学校の授業は少ないですし、先生もお忙しいですから学校で公立ほど丁寧に教えてもらったり面倒をみては下さいませんよ。
    担任が(教科担任も含む)授業をしてくださるのは公立の半分だと思っていたほうが良いと思います。
    単元によっては教えこぼしも多く見られます。


    > でも、きっと普通の会話のできるサラリーマン家庭もいるんですよね
    > 普通って何?と言われるかもしれませんが


    そんな事を期待して入学されるのであればやめておいたほうがいいです。
    確かにいますよ。普通に会話できる人は。
    ただ、宝くじの1等とはいいませんが、少なくとも3等くらい当てるくらいの確立でしかいません。
    私から見た普通に話せる人って感覚ですから、人によってはもう少し多くかんじる人もいるのかもしれません。
    1人2人の普通の人に対して子供に対して攻撃を仕掛ける人の多さ!それに乗っかってくる人の多さ!
    「家のおぼっちゃまに〜!」って親が出てきて、挙句に「あの子は・・・」って悪い噂流す親も何人か知っています。
    但し、そのお子さんは、人に青あざを作るようなことをしても親にも言いませんし、先生にも勿論報告しませんので親は何も知らずに怪我をさせたお子さんの悪口を相変わらず流しているようです。
    根回しして親子ともどものけ者にしようと変な噂を流し込む庶民(普通のサラリーマン家庭)の人も他にも存在しますよ。
    万一入学されても、人当たりがよさそうだからと知らない保護者の輪に飛び込まないほうが無難ですよ。
    相当痛い目にあいます。
    ましてお子さんの成績がよかったりしたらどれほど標的にされるか・・・。


    > どこの公立小学校でも問題両親&こどもはいます
    > その割合がどうかわかりませんが


    何処に行ってもいますよ。
    でもね、質が違うんですよ問題の。
    勿論割合も違いますのでどちらが普通なのか分らなくなります。


    入学させてみて思うのは、子供にとって最高に良い学校になるか最悪の学校になるかの両極端になるように思います。
    途中でやめさせるには子供の負担も大きいでしょうし、傷も大きく残ります。
    入学されるチャンスが訪れた時に入学を決められるのであれば、子供ではなく親のほうに覚悟が必要だと思います。
    入学をご希望であれば、お子さんにチャンスが訪れることと、学校に合うお子さんである事、親が学校に耐えられる人であることをお祈りしております。


  2. 【797004】 投稿者: 通わせておりますが・・・・  (ID:7OKXnRE8BBI) 投稿日時:2007年 12月 22日 23:06

    附小に通う子供をもっておりますが、ここの書き込まれるほどの
    悪い環境ではないと思っています。



    「やめておいたほうが」さんは、残念ながら大変な思いをなさっているようですが・・・・。

    私が感じるには、お子さんに力を入れていらっしゃる分、それなりの問題も
    あるのでしょうが、全般的に常識的なご両親が多いと思っています。



    本当に、ひどいと感じる方が多いのであれば、ご兄弟で入学を希望される
    方もいないはずですし、マンナス面ばかりではないはずです。
    私も多分、もう一人子供ができれば、迷わずこの附小を受験させるでしょう。



    子供も喜んで通っておりますし、私どもの校区には無いカリキュラムを
    経験できるのも魅力のようです。



    私自身、この小学校のご父兄と長いお付き合いをさせて頂いておりますが、
    未だトラブルに巻き込まれることもありません。



    どうぞ、「校区の小学校の指導方針」と「附属の指導方針」を
    総合的に見て、ご判断されるとよいと思います。

    では、春に小学校でお会いできますように。

  3. 【797279】 投稿者: やめておいたほうが  (ID:rU8Ed708r0g) 投稿日時:2007年 12月 23日 13:25

    通わせておりますが・・・・ さんへ:


    > 「やめておいたほうが」さんは、残念ながら大変な思いをなさっているようですが・・・・。

    はい、大変な思いをもう何年もしております。


    > 私が感じるには、お子さんに力を入れていらっしゃる分、それなりの問題も
    > あるのでしょうが、全般的に常識的なご両親が多いと思っています。


    学年によりカラーが違うのかもしれませんね。



    > 本当に、ひどいと感じる方が多いのであれば、ご兄弟で入学を希望される
    > 方もいないはずですし、マンナス面ばかりではないはずです。
    > 私も多分、もう一人子供ができれば、迷わずこの附小を受験させるでしょう。


    逆に兄弟で通わせていない家庭も何件も存じております。
    下の子には無理だと思ってやめたと2つの学校に通わせる大変さを親が請け負ってでも公立に通わせているご家庭もあります。
    また、ご兄弟で通わせている家庭が問題を起こしている家庭だと取ることもできますよ。
    全部がそうだとは言いませんが。


    > 子供も喜んで通っておりますし、私どもの校区には無いカリキュラムを
    > 経験できるのも魅力のようです。


    カリキュラムは、子供にとても楽しいものだとは感じます。
    ただ、だからと言って学力がつくカリキュラムかと問われれば別物だと思います。
    家庭で十分にフォローできるのであれば問題はありませんが、高学年にもなるとなかなか小学生の問題とはいえ大変になります。


    > 私自身、この小学校のご父兄と長いお付き合いをさせて頂いておりますが、
    > 未だトラブルに巻き込まれることもありません。


    それは、とても良かったですね。
    恐らく下の学年の方だと思うのですが、とても幸運なことだと思います。
    詳しく書くと特定されてしまいそうですので書きませんが、家は、特定の家庭のお母さんからライバル意識を持たれて何かにつけて身に覚えの全くない噂を流されたり、子供自信の事であっても本来褒められるような事でも信じられないほど悪い方に解釈して噂を流され続けています。
    この方さえいなければと思ったときもありました。
    勿論それを取り巻く大勢の人も人間的にいかがと思います。


    それでも学校を変えさせなかったのは、中には本当に素晴らしいお母様たちも数名いてどんな噂を流されていようと、噂など信じず自分の目で確かめ何気にフォローしくれ互いに子供を育てることに専念しようと励ましてくださる方がいるからです。
    子供にもそんな噂に影響されない本当のお友達が何人も出来ているからです。


    学校が悪いとは思いません。
    先生方は子供達にまっすぐに向かってくださっています。
    しかし、前もって知っていた方がよい環境というものもあります。
    私は何も知らずに入学させましたので今思えば何ともお気楽な母親だったのだと思います。
    相手が敵意を持って近づいていることも知らずにいたのですから。
    或いは、誘われたときに一緒になって誰かの悪口を言うような事をさけた私の性格が疎ましく思われただけかもしれません。
    子供の成績がその方のお子さんより良かった事がその方の目に留まった事が原因かもしれません。
    互いに子供の数や環境が似ているのでライバル意識をもたれただけかもしれません。
    学校で合うと挨拶したり数分の立ち話以外はしたことがない方だけに何が原因でそこまで子供を巻き込むのかが理解できません。
    そのような方もいることを知った上で入学されるのであれば覚悟が必要だと思い先に書き込ませていただきました。


    どうか、新しく入学されてくる学年にはそのような状況が充満しないように子供達の為にも願っています。

  4. 【797441】 投稿者: 通わせておりますが・・・・  (ID:7OKXnRE8BBI) 投稿日時:2007年 12月 23日 20:53

    やめておいたほうが さんへ

    そうですか。大変な学年にいらっしゃるのですね。
    また、そういった非常識な方と関わらざるを得なかったのは
    本当に残念なことです。

    やめておいたほうがさんのお子さんは、附属中学は受験されないのですか?
    三分の二が進学する中学校には、父兄もそのまま上がりますよ。

    お気持ちはお察しいたしますが、将来子供の母校になる小学校・中学校をこのように
    特異な目で見られるのも、とても辛く思います。


  5. 【797902】 投稿者: ム〜ディ〜  (ID:EzK4FWCpiPM) 投稿日時:2007年 12月 24日 18:54

    不特定多数の方に間違った印象を与えかねない情報がありますので
    加筆させていただきます。


    > 担任が(教科担任も含む)授業をしてくださるのは公立の半分だと思っていたほうが良いと思います。

     
    附属小学校は高学年になると専科の教諭が授業を担当します。
    ですので学級担任が1時間しか授業をしないクラスもあるようです。


    入学前には、教育研究校としての使命を説明され、家庭での理解と協力を
    お願いされます。
    具体的に申し上げると、大規模な研究会前には交換授業が行われ、
    正規の時間割とは異なる配分になります。また、教育学部の付属校ですので
    教育実習生による授業が約1ヶ月に渡り行われます。


    しかし、上記のようなことが全て子どもにとってマイナス要因になっているとは
    思えません。


    それから、親同士のお付き合いについても偏った情報があり残念に思います。
    個人的な意見ですが、子どもを介して知り合った人なのだから学生時代とは
    異なり、性格的に合う人が少ないのは当然だと思っています。
    相手に過度の期待をしない、何を言われても右から左へ受け流せばいいじゃないですか。


    もちろん学校生活で揉め事もありますが、学校側のフォローに不安はありません。
    不満に思うことを申し出れば、担任は真摯に対応してくれます。


    まだ起こっていないこと、そして必ず起こるとは言いがたいことを理由に
    附属小学校に対して負のイメージを持たれることをとても残念に思います。

  6. 【797965】 投稿者: OB  (ID:RD9JLsne2h.) 投稿日時:2007年 12月 24日 21:35

    ム〜ディ〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 不特定多数の方に間違った印象を与えかねない情報がありますので
    > 加筆させていただきます。
    >
    > 担任が(教科担任も含む)授業をしてくださるのは公立の半分だと思っていたほうが良いと思います。
    >  
    > 附属小学校は高学年になると専科の教諭が授業を担当します。
    > ですので学級担任が1時間しか授業をしないクラスもあるようです。



    教科担任もとありますのでム〜ディ〜さんがおっしゃっていることと同じ内容だと受け止めておりましたよ。
    細かく突っ込まれなくても分ると思いますよ。


    > しかし、上記のようなことが全て子どもにとってマイナス要因になっているとは
    > 思えません。


    全てマイナス要因だとは誰も書いていないのではないでしょうか?



    > それから、親同士のお付き合いについても偏った情報があり残念に思います。
    > 個人的な意見ですが、子どもを介して知り合った人なのだから学生時代とは
    > 異なり、性格的に合う人が少ないのは当然だと思っています。
    > 相手に過度の期待をしない、何を言われても右から左へ受け流せばいいじゃないですか。



    偏っていると感じるかどうかは人それぞれではないでしょうか?


    > もちろん学校生活で揉め事もありますが、学校側のフォローに不安はありません。
    > 不満に思うことを申し出れば、担任は真摯に対応してくれます。


    先生方に関して不安があるとも、やめたほうがさんは何処にも書いていないのではないでしょうか?



    > まだ起こっていないこと、そして必ず起こるとは言いがたいことを理由に
    > 附属小学校に対して負のイメージを持たれることをとても残念に思います。



    おそらく、この最後の一文を書くだけで良いのではないでしょうか?
    最後の一文に関しては同意します。
    しかし、書き込まれていることをそのまま読めば学校側のフォローに関しても学校の授業に対しても不安があるとは書かれていないのでは?
    あまり大きく膨らませて書き込まないほうがよろしいのではないでしょうか?



  7. 【798590】 投稿者: はじめて  (ID:e/etSlQ/ftQ) 投稿日時:2007年 12月 25日 22:27

    園では今まで親同士の付き合いなど希薄でしたから、
    保護者の付き合いで困ったことなどありませんでした。

    イジメもうわさ話もどこにでもあることは分かっているつもりです
    その質が違うことは、この掲示板の流れからなんとなく知りました。

    ”附属への理解””親の覚悟”が必要なんですね
    もちろん、合格できればの覚悟ですが。

  8. 【1848853】 投稿者: 附属は良いのか悪いのか?事情通  (ID:TkSEcZJIy/6) 投稿日時:2010年 09月 12日 10:43

    附属小学校の良い所、悪い所は
    教育熱心な親が多く自然と子供が学習モードになる。
    立地は県庁横で環境は良い。
    極端な問題児はあまりいないがいじめはある。
    医者や小学校教員、香大関係者の子供が多い。
    教員の質は昔は良かったが今は評判の良くない先生も3割程度。
    それでも先生のエリート意識は今でも高く時々父兄と摩擦も。
    入った年齢で平均学力は
    幼稚園<小学校<中学校 どうしても中学からの受験入学組が一番賢く、
    幼稚園組は附属中学に進めない三分の一に入る子が多い。
    附属から高松高校への進学率が高いのは「中学受験組が賢いおかげ」と関係者。
    小学校から附属中学へは3分の2しか進めないので四年生頃からギクシャクする。
    そのため音楽まで習わせるなどパニックになる親も多い。
    附属中学に進めない子は公立中学でいじめにあうケースも多いらしい。
    昔は名実共に教育の質が高かったが今は?
    それでも人気は県内で一番です。
    事情通

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す