最終更新:

763
Comment

【1190855】山口県の中学進学&受験情報について語りましょう

投稿者: うさぎのしっぽ   (ID:OTfwaODtGpE) 投稿日時:2009年 02月 16日 22:03

山口県から県内外の国私立中学への受験を考えている方々と、忌憚ない意見を交わせればと思います。
また、受験如何に関わらず、各地域・各学年の塾や勉強法等についてもお互いの持てる情報を交換できる場所としてご利用ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 28 / 96

  1. 【1272281】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:JdxN/PhvRzY) 投稿日時:2009年 04月 27日 21:57

    こんばんは さくら様


    YAB!そう、それが出来る前の話でした…あぁ、やっぱりだったんですねぇ。(内心びっくり!)
    徳山もここ数年行ってないけど、確かに年々さびしげになってる気がしますね。


    >防府、徳山、下松、光、柳井の辺りは大学進学には厳しいところかも。


    徳山高校は公立トップ校群の中では最近頑張ってるなって思うんですがどうです?
    隣の芝生が青く見えるだけかしら…私の中ではここ数年は徳山>宇部ですね。(*^^*ゞ

  2. 【1272326】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:JdxN/PhvRzY) 投稿日時:2009年 04月 27日 22:32

    はじめまして KEN様


    お嬢様が今年から中学1年に進学されたとの事、おめでとうございます。(*^^*)
    しかし、どちらの学校かは存じかねますが外部受験にすでに悩まれていらっしゃるのですね…お気持ちはわかります。
    我が家はまだまだ先なので、中受するか、した場合はその後どうするか…を悶々と悩みながら日々過ごしています。


    >せっかく中高一貫校に進学させたのに、公立高に行かせるのは無駄かと思ってみたり、でもここにいても学校の授業だけでは難しいのかと思ってみたり...


    私立に慣れると公立のあっさりした関係にびっくりされる方が多いですので、公立に進まれるならそれを親子ともに覚悟して移られた方がいいです。授業レベルはどうであれ、私立のいい所はフォローがとてもいいという事です。
    既に一貫校に入学されたので途中での外部受験は最終的にはお子様の意思によるとは思いますが、「女の子だからこのくらいでいいよね」というお考えがあれば上を見つめなくてもいいかなと思いますし。
    『学校の授業だけでは難しい』かどうかは私も知りたいところなのですが、入学されてみて授業内容等はどのようなものなのでしょうか。テキストは別段余所の公立と変わりがないので、サブテキストやノート・宿題などから判断したご意見を伺えれば…と思います。
    (保護者の方々も高学歴の方が多いと思うのに、今まであまり過去の経験と比較しての授業内容等のご意見がほとんどないのがいつも不思議でした…こつこつ様位でしたね、内容を判断出来ていらっしゃるのが。(*^^*ゞ)


    一貫校の売りが『進度が速い』という事ですが、その速度についていけないお子さんも出てくるとの事…それ故塾に行かなくてはならないという話を過去に読みました。
    高校から公立でも、トップ校辺りは最初からとばしてガンガン行くので(←今は違うのでしょうか?昔はそうでしたよね)最終学年では同じではないかなと思いますよ。1ランク下の公立校ならやはりゆっくりめなので、中高一貫の方が受験することに対しての時間的余裕はできるとは思いますが。


    KEN様、せっかく入られたのですから、まだ今から最低2年は一貫校の授業を楽しんでみてください。
    そしてぜひ、私達に差し障りのない範囲で結構ですので、なんなりと気づかれた事を教えて頂ければと思います。
    これからもよろしくお願致しますね。(*^^*)

  3. 【1272765】 投稿者: ふろく  (ID:SkjOR2qJbiw) 投稿日時:2009年 04月 28日 10:30

    うさぎのしっぽ様

    西日本は、上位が東大より医学部志望にシフトしていると
    言われてますので、東大だけを基準に考えてはいけないん
    でしょうけれど、それにしても昔より実績が落ちてますよね。
    昔は、サンデー毎日も合格者の名前まで出してまして
    私がいた頃、母校も結構実績良かったんですけど
    (ぽかぽか様のご主人の母校と違ってました(;^^))
    山口県も広くて、日本海側の優秀児なんてどうされてるん
    でしょうかね。特に140年前は優秀人材豊富だったはずの
    某市なんか。


    山陽小野田市は陰山方式を使ったりとかで、
    結構今後を期待してます。

  4. 【1273396】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:JdxN/PhvRzY) 投稿日時:2009年 04月 28日 21:52

    こんばんは ふろく様


    >西日本は、上位が東大より医学部志望にシフトしていると
    言われてます・・・


    そうなのですか…確かに最近は各校の実績を謳う時には、国公立と医学部ってのを押しだしていますね。
    それにしても、東京辺りの方々の様に進学実績指数の代表格である東大!って文字が最近地元では見えなくて残念な限りです。
    日本海側の優秀児…進歩的なお母様だとやはり早々に県外に出されるみたいですヨ、その昔から。
    もっともやはり教育に対する温度差があるのか、山陰側の親せき筋からは「どうして小学校から勉強させてるの・・」って感じで見られてます。別段、早くから塾に行くわけでもないけれど、無料模試があるから受けた…という話でその反応でした。小学生の間は遊べや遊べ…なのかなぁと。(*^^*ゞ


    山陽小野田の陰山方式は、現時点で耳にしてる限りではそれなりの成果が出ているみたいですね。思うに、ケアレスミスで点を落とす中位辺りの子のレベルを上げるには成果があるのでは?と思いますね。


    …ところで、エデュのトップページがちょっと変わって中国カテに来るのが面倒になりましたね。
    なぜ、地方版をトップから外したのかしら…

  5. 【1273734】 投稿者: こつこつ  (ID:dBGieFRejZs) 投稿日時:2009年 04月 29日 09:34

    私のかなり近しい、実際はほぼ毎日話す方の御子息が山高から山大医に今年入学されました。そこで話されていたのが、山高は去年は東大人気だったそうですが、今年は親御さんの意向もあって医学部の圧倒的人気だそうです。不況がもろに影響しているとのことでした。また、山高の上位は1年生から塾ずけであったようです。山高内部も2層化、東大も2層化、山大医も2層化、付属中も2層化、K進も2層化してることは直接の情報から確かなようです。集団の分布の形態が変わってきているので十分に調べて子供の特性と併せて進路をきめねばならないのでしょうね。ちなみに、これから医者の給料はまず減ってゆくか、完全能力主義インテンシブ方式なので安易に医学部進学を考えるのも子どもにとっていいかどうかはわからないと思います。

  6. 【1273902】 投稿者: こつこつ  (ID:Ra.h5fpAQlE) 投稿日時:2009年 04月 29日 13:10

    k進はやっと高校3年ができました。また、3年生用の授業内容がやっと決まったとのことでした。家は新中3ですが、その父兄に対して高3のカリキュラム内容を一生懸命説明されていました。その内容はまさに予備校、その必死さが伝わってきます。先生には大学みたいですねと言葉を変えて言いました。各教科の水準は九大程度ということでした。医学部、東大はどうされるのですかと尋ねてみると基本的には個々の対応ということでした。高校の過程は高2の夏には終わるそうです。フ中へのライバル心は皆無に等しく、県内でのトップを目指すという意識は強いようです。一種部活的なのりを生徒にも先生にも感じます。あくまでも、一個人の予想ですが、来年は2人東大、2人京大、4人山大医、3人その他医学部、九大15人というところですか。すこし厳しめの予想です。

  7. 【1274035】 投稿者: さくら  (ID:ThvGB0S.xe.) 投稿日時:2009年 04月 29日 16:06

    徳山高校は今年は国立大学にたくさん入ったと
    聞きました。
    東大3人山大医学部5人をはじめ、県内トップの
    実績だったようです。
    東部ではここには入れなければ、大学受験は
    厳しいのかなと思ってしまいます。
    徳山高校も山高同様に医学部志向の強い年と
    東大をはじめとする旧帝大志向の強い年がある
    ようです。


    北部同様、男の子なら県外の中高一貫校に
    入れているご家庭も多いようですよ。

  8. 【1274062】 投稿者: ふつうの母  (ID:tCRPUVuuEyo) 投稿日時:2009年 04月 29日 16:35

    はじめまして。
    さくらさま
    去年は確か下関西高が県内トップと聞いてましたが、今年は徳山なんですね。
    毎年、実績が変わるのでどこがトップかは年によりますね。
    かなり昔の話をだせば、今では県内公立ワースト5に入る高校でさえ、東大進学者が何人もいたと聞きます。
    2.3年前は北部の大津高校からも(県内最難関には入ってません)東大や医学部が多数でたらしいですし、公立の実績というのは学校がどうというよりはその年の生徒の質なんでしょうか。

    こつこつさま
    凄い予想をされてますね。
    その予想が当たるとしたら、K進は一学年が確か60名前後と聞きますので、約半数の5割が東大、京大、九大、医学部レベルということではないですか?
    公立の宇部、下西、山口、徳山などの実績はそのレベルの大学への進学率は1割強??くらいかと思いますので、予想が当たれば県内では例をみない進学率となりますね。
    公立は東大に何名かという書き方ですが、全体の人数が多いので...。
    がぜんK進に興味がでてきました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す