最終更新:

763
Comment

【1190855】山口県の中学進学&受験情報について語りましょう

投稿者: うさぎのしっぽ   (ID:OTfwaODtGpE) 投稿日時:2009年 02月 16日 22:03

山口県から県内外の国私立中学への受験を考えている方々と、忌憚ない意見を交わせればと思います。
また、受験如何に関わらず、各地域・各学年の塾や勉強法等についてもお互いの持てる情報を交換できる場所としてご利用ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 43 / 96

  1. 【1440223】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:uYMRwEr/scQ) 投稿日時:2009年 09月 24日 23:22

    こんばんは 風船様


    >塾の真の価値は、テストによる競争力強化と受験情報量の多さではないかと考えているんですね。


    確かにそうですね、この辺りの中受内容だと自学で何とかなるかなと思ってのんびりしているのですが、たまに受ける模試だけが指標となるので正直言えば心細くもあります。
    情報と言えば、こちらで皆様から頂く位だし。(笑)
    風船様のおっしゃる意味では、確かにこのあたりだと四谷が一番競争力がつくだろうし、立ち位置も市内限定ではなくよりレベルの高い集団でのそれになるので気を抜かずにやっていけるのではないかなと思います。公開テストを調べたのですが、県内だと周南まで行かないと受けられない様で結局まだ一度も受けていません。
    四谷で勉強するかどうか…の問題は、県内受験でいいならそこまで必要がないと塾の先生のお言葉その通り!な現状にありますよネ・・・
    そういえば、先日のプレテストの問題は見せて頂きましたよ…基礎をしっかりやっておけば、かなり得点できるのでは…と思いました。あの調子だと高得点域での激戦では?
    フロンティアの問題を見たことないのですが、どちらが簡単なのでしょうか。
    プレテストの平均点などの結果を聞いてないのですが、来週くらいにまた知人に会う予定なのでその時に詳しく聞いてみますね。(*^^*ゞ

  2. 【1440669】 投稿者: 風船  (ID:nGaBKW1Ad7Y) 投稿日時:2009年 09月 25日 10:42

    うさぎのしっぽ様

    おはようございます。
    本当に涼しくなったと思ったら、昨日、今日と残暑が厳しいですね。

    プレテストの情報をありがとうございました。
    私の方もうっかりしてたのですが、知り合いに慶進とフロンティアの受験者がいまして、今度入試問題を見せてもらいますから、問題傾向などをこちらでお知らせいたしますね。

    話は変わりますが、全国学力テストでは、山口県の順位が去年の45位から33位に上がったそうです。個々の意識が変わってきたと解釈していいのでしょうか…学校が何らかの対策なり対応を施したのでしょうか…?
    私立中の受験者も増えましたし、小学生の父兄方の意識が以前に比べて高くなった事は間違いないと思います。

    うちの塾も山口県から通われる方の人数が過去最高に達したそうです。
    宇部市内の進学塾でも低学年から通い始めるお子さんが増えたと伺いましたし、うちの小学校でも、少し前には存在しなかったような中受に熱心な父兄が増えているそうです。

  3. 【1441466】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:uYMRwEr/scQ) 投稿日時:2009年 09月 25日 21:56

    こんばんは フ中OB様


    お返事が遅くなりました。
    宇部高の360人時代…懐かしいですね、今は280人ですか。
    あまりにも昔からのイメージを持ってる私が悪いのでしょうが、旧帝に行こうと思えば宇部高でも1割にいないとダメなようですね。
    知人のお子さんもすでに10年くらい前で20番に入ってても現役合格しようと思ったら九大が精一杯だと言ってそちらに進まれたと言う話を先日聞きました。
    確かにゆとり教育が問題だったかも知れませんが、それは全国的な事なので条件は皆同じかと…単に、山口県と言う地域がゆとりの方針に安心してどっぷりと浸かっていたのではないかと思います。
    子供はもちろんでしょうが、保護者然り、塾然り…です。
    脱ゆとりが示されても、大学受験になればライバルは油断していなかった都会の子たちなので、自然の流れに任せて学校&塾頼みならその成果が見られるのは7~8年位後になればやっとかもしれませんね。


    >久留米付設と対比するとは驚きで。あそこは200人中30人が東大京大に合格で70人が国公立の医学部に受かってんだよ、しょせんは格が違うんじゃないかと。


    私も別に現実が見えてないわけではないです…かなり持ち上げて書いたつもり(以前のスレで正直に書いて荒れちゃったもので)ですが、表面上で判断されてしまったようですね。(*^^*ゞ
    確かに格が違うとは思いますが、今までの情報でもし今年「東大・京大」合格が2~3人に国立医学部が同様にでも出れば、この辺りから附設に行ってる人はかなり考えが違ってくるのでは‥と言う事です。
    附設・ラサールなど確かに東大・京大・国立医学部合格の人数はすごいものがあるとは思いますが、附設は主に福岡周辺からラサールも全国からなので、敢えて言えばこの辺りでそのコースから最難関にスムーズに行く確立を考えれば、慶進の結果次第ではそういう保護者の考えも変わるかもと思ったのですが。
    ドクターのお子さんで中受して行かれたけど、結局ずっと深海魚で2浪して何とか…という方を知っています。附設・ラサに入ったからと言っても個々に違いますので、そこが必ずしも王道だったという事はないですよね。
    もっともやはり「久留米附設・灘・ラサール」などのブランド名が好きであれば、そちらを選ばれるでしょうが。
    いずれにしても女の子なら、「保護者様」が書かれてる様にそのコースなど行きたくても行かれませんから、女子の保護者様たちの悩みどころですよね。

  4. 【1441573】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:uYMRwEr/scQ) 投稿日時:2009年 09月 25日 22:58

    こんばんは 保護者様


    >「フロンティアから宇部高に行ったほうが東大に行けるよ。」と言っているのでしょうね。


    うーん・・・そうなんでしょうかねぇ。
    私からしたら、宇部高行くならフロ中に行かなくても・・・と思いはするのですが。
    よほど地元の公立が荒れてたら別ですよ、みなさんが書かれてる様に「環境」を買うという意味で私立を選ぶ事は理解できます。
    ただ、昔の附属なら宇部高行くための中学校と言う感じでしたが今はそういう雰囲気でもないみたいですし・・・
    まぁ、最難関という意味で東大を一つの例えで出してるから最近読まれた方は「この人たち本気で東大狙い?」なんて失笑ものかも知れませんが、当然ながらそんな先の事わかりませんよねぇ。私達が受験するわけでもなし。(笑)
    結論としては、フロ中にしても慶進にしても、中高一貫というメリットをいかに結果につなげるかですよね。


    >ラサールや愛光も男の子ならいいのですが、女の子がいる家庭はどうなんでしょうかね。


    皆さん同じ悩みを持たれてるって事ですね。
    結局適当なところがないから、近場の私立で手を打って運が悪ければズブズブズブッと横並び程度になるお子さんも多いのではと思います。
    慶進やフロ中の上位はやはり男子ばかりなのでしょうか…それなりにできる男子がラサや附設・愛光などに出て行ってたとしたら、ある程度女子が固まって残ってもいいと思うのですが・・・現実はどうなってるのでしょう。

  5. 【1441634】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:uYMRwEr/scQ) 投稿日時:2009年 09月 25日 23:34

    こんばんは 風船様


    フロンティアの入試問題は見たことがないので、今度比較して感じたことを教えてくださいね・・・もっともこちらは2科目なので比べても算数位ですかねぇ。
    その昔、高校入試では、香川の方が慶進より数学に特化していて国語が得意なら慶進、数学が得意なら香川の方が有利…という時代もありましたが、最近はどうなのでしょうか。もっとも中学ですし一貫なのでまた違ってきますよね。


    >全国学力テストでは、山口県の順位が去年の45位から33位に上がったそうです。
    >個々の意識が変わってきたと解釈していいのでしょうか…学校が何らかの対策なり対応を施したのでしょうか…?


    私が知ってるお子さんの学校では、5年の3月位からそれ用と思える練習やテストをしていたと聞きましたよ。もちろん、県全体でそのようにしてたのかその学校だけだったのかはわかりませんが、大阪府知事でもあの様に大変だ!と先生達にはっぱをかけてたのですから、県教委が45位で満足してたとしたらそっちの方が問題ですよ。
    もちろん、個々の意識はそれなりに変わってきてるみたいですが、まだまだのご家庭も多いと聞きます…(特に我が家の地元なんて典型的!)
    たぶん田舎なりにもプチ2極化してるのでは?


    >宇部市内の進学塾でも低学年から通い始めるお子さんが増えたと伺いましたし


    えぇ~!そうなんですか…低学年の時は、どうせやるならご家庭でビーシバーシやったらいいと思うのですが。(笑)
    市内の進学塾はどこものーんびりしてるなと言うのが私の感想なので、早くから塾に行ってそのペースに「慣れ」てしまうのもちょっと考え物だな・・ってところが気になります。
    そういえば、11月の四谷の統一テストは今回から2年生もあるらしいですね。
    2年生はマークシートじゃなく筆記ですし、早いうちに模試と言うものや全国区の偏差値レベルに慣れてると、中学年・高学年になって保護者の方も慌てる事もなくて良いですよね。
    果てさて、10年先はこの辺りもどうなっているのでしょうかねぇ。

  6. 【1449604】 投稿者: 銀さん  (ID:6lJOvrQOnic) 投稿日時:2009年 10月 02日 10:09

    流れを読まずに投稿させていただきます。
    小学高学年在学中の母です。
    県外私学を志望しております。
    現在学校には通塾、受験の旨とも話しておりません。
    受験する際はもちろんご協力いただかなければいけませんが
    どのタイミングで切り出せばよいか、また、その先生が
    中受に対して否定的であった場合どうしたらよいか、
    心配しております。
    と申しますのも数年前、同じ市内から県外中学に進学した
    お子さんを持つ友人の話では、かなり担任教師からひどい目に
    合わされたとのこと。
    授業中にみんなの前で、こんな授業ばかばかしくてやってられないよねーなどの嫌味は日常茶飯事。
    母親を呼んで、中受なんて・・・こんな田舎から・・・別に○○高でも・・・
    云々・・・
    の精神攻撃を受けたそうです。
    幸いその親子はそんなことではブレない精神力と 逆にこんな
    わけのわからないことを言う者が罷り通る閉塞的な現状に対する
    反骨精神からみごと合格を勝ち取りました。
    ・・・が、我が家は・・・。
    私は私で、こんな先のことでうろたえるばか母だし
    子どもはしっかりしたタイプですが、それ故先生にそんな態度をとられたら
    反発してペースを乱すでしょう。

    受験を控えた子どもに対する小学校の態度・・・
    いろいろあるとは思いますが、皆様のご経験やご存知の情報を
    お聞かせ願いたいと思います。
    また、親はどういうスタンスで学校側に接すればよいか
    ご教示願います。

    乱文ですみません。

  7. 【1451208】 投稿者: 経験者  (ID:1hR6IMQi3Xo) 投稿日時:2009年 10月 03日 12:57

    山口県内から二人の子供が県外私学へ進学中です。

    ①子供はオープンな性格か否か
    ②受験する学校の願書書類に担任のコメントが必要な書類があるか
    で、親のスタンスを決められてはどうでしょうか。

    上の子は中受を知られたくないタイプでしたので、親子で周りの方にもしゃべりませんでした。担任には平日に受験する学校のみ二学期末に正式に伝えました。土日受験で学校の出欠と関係ないところは言いませんでした。もちろん、担任は、中受する場合は早めに言ってくださいと、一学期からアナウンスしていました。

    下の子は比較的オープンな性格で、一学期までは、聞かれたら応えていました。二学期に入り、心の余裕がなくなってからは、周囲にも言わなくなりました。担任には「子供が進路を決めます。親としては手元においておきたいけれど、子供が決めたことには応援します。」と、親は「無理にはすすめない」消極的態度に徹しました。受験校の一つに、担任のコメントと出席日数が必要な書類がありましたので、隠しませんでした。書類作成は二学期末ですので、担任に伝えるタイミングは二学期でも間に合います。

    私学受験で、小学校教師に書類作成以外で協力を仰ぐことは、おそらくないでしょう。言い方は悪いですが、「できるだけ秘密裏に粛々と事をすすめる」のが賢明です。

  8. 【1453508】 投稿者: 銀さん  (ID:6lJOvrQOnic) 投稿日時:2009年 10月 05日 10:47

    経験者さま
    お返事ありがとうございます。
    >「できるだけ秘密裏に粛々と事をすすめる」
    私どももそのようにしていきたいと思います。

    学校に伝えるタイミングも丁寧にご説明くださりありがとうございました。
    担任の本意が判らない限りぎりぎりまで話さないほうが無難ですね。
    先に書きました件の友人は担任と拗れに拗れて、
    受験そのものより vs小学校 に神経すり減らしたと。
    義務教育中である限り、小学校を無下に扱うのは本末転倒だと思うし
    親は摩擦を生まぬよううまく立ち振るわなければいけませんね。
    目立たず騒がず・・・ですね。

    ところが子どもは夏休みの「計画表」に毎日「じゅく」と正直に書いたり。
    懇談会で先生に「す、すごいスケジュールですね」なんて言われたので
    「そぉなんですよぉ☆もうね、ごろごろするなら夏期講習でも行けば~って感じでぇ☆」
    などと気色悪い演技でごまかした私です。
    子どもは子どもで通塾に、大量の宿題にとちょー頑張ってる自分!
    をちょっぴりどこかでアピールしたいのだろうけれど。
    やはりまだ小学生、その辺のコントロールも親が舵取らねばいけないのでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す