- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: うさぎのしっぽ (ID:OTfwaODtGpE) 投稿日時:2009年 02月 16日 22:03
山口県から県内外の国私立中学への受験を考えている方々と、忌憚ない意見を交わせればと思います。
また、受験如何に関わらず、各地域・各学年の塾や勉強法等についてもお互いの持てる情報を交換できる場所としてご利用ください。
-
【1466125】 投稿者: うさぎのしっぽ (ID:yIdge6iBSgk) 投稿日時:2009年 10月 14日 20:54
こんばんは・・・そしてはじめまして 皆様m(_ _)m
銀さん様のカキコから始まって、県外受験をする場合の学校の対応に「え~」と思いながらも、またそのレスに「そうなの?!」と絶句。
そこまでとは考えていなかったですし、我が家はまだ先なので教えられることばかりで…今回は皆様のお話を静観させて頂きました。
6年生の担任の先生次第だろうな…とは漠然と思っていましたが、都会の保護者の間でいつも言われてる様な事がこの田舎でも普通にあるんですね。
大学受験と変わらず、思うところが受けられる…と安易に考えていました。(*^^*ゞ
これが高校受験だとそうでもないのでしょうが、やはり義務教育期間内だからなんでしょうね。
さてさて…困ったものです。
・・・・ところで、エデュの画面、見づらくなりましたねぇ。 -
【1466201】 投稿者: うさぎのしっぽ (ID:yIdge6iBSgk) 投稿日時:2009年 10月 14日 22:01
流れを止めてしまうかもしれませんが、ちょっと一言つぶやきを。
エデュを見てるとたまに不安になってきます…我が家は、これでいいのかしらと。
半年に一度位そういう不安に襲われるのですが、これもエデュ中毒かなと思ってそういう時は少々間を置くようにはしています。(笑)
・・・が!ここにきて久々にこのスレが熱いなぁと眺めてたらまた不安が湧きあがってきますー!わはは~!
学校から帰って宿題(今年の先生はあまりたくさん出されません。去年は大変でした・・・単純なものが大量にあって。)をして、1~1.5時間ほど自学(市販or大手塾の問題集等)しています。休日は午前午後に分けて合計で2~3時間位かな。今のところは、本人のやりたい様にさせていますが、性格か、欠かさず毎日やってくれます。
塾に行っていないので、塾の宿題やノルマの様なものがないためにこれで済んでるのだと思います。
半年に一度の四谷の統一テストである程度の立ち位置を測ってきたつもりですが、みなさんのカキコを読むとやはりあまり意味がないのかしらとここにきてまた少々気になります。
もちろん全国的にみて首都圏のサピ生などは受けていないとよく聞くのである程度は差し引きして考えるようにしていますが、やはり四谷生自体もも不参加(というか、手抜き受験?)が多いのでしょうか。
銀さん様とはまた別の意味で孤軍奮闘中で、一人悶々としています。(-_-;ウーン -
【1466237】 投稿者: うさぎのしっぽ (ID:yIdge6iBSgk) 投稿日時:2009年 10月 14日 22:30
こんばんは 名無しの親様
>>>公立小学校へ言いたい事は山ほどありますが
>言わないでください フ中の保護者には学校の先生がたくさんいて いろいろ本音を聞かせてもらえましたが想像以上に大変なようです というか気の毒にさえなりました
フ中保護者にも学校の先生が多いのですか・・・実数は知りませんが、慶進も多いと聞きますがどうなんでしょうね。
まぁ、私立中に行かせていらっしゃる事で公立の実態は推し量られますね。(*^^*ゞ
>要するに 公立学校とは距離をとれということ 何も期待しない
皆さん期待はされてないでしょうが、たぶんこれ以上の邪魔はしないで‥と言う感じでしょうか。
うちは給食と休み時間に大好きな本を読むためだけに学校に行ってる…と本人が言っています。こういうタイプも別な意味で小学校の先生を困らせてるのかも…(笑) -
-
【1466779】 投稿者: 風船 (ID:nGaBKW1Ad7Y) 投稿日時:2009年 10月 15日 11:27
名無しの親様、こんにちは。
名無しの親様の書き込みをいつも楽しく拝見しております。
>この教える内容や量は私達から見るとびっくりするほど少ない
全くその通りですよね。
学習指導要領の内容を、私達親世代の時と今の世代とを比べてみると、4割程度減っていますしね。
それでも私立小学校などでは、独自に補助教材などを使って、昔との距離を縮めようとしているみたいですよ。
山口県には私立小がないので、公立小の天下ですが、私の実家のある関西なんかだと、私立小が強く、教育界をリードしているので、公立小も追随せざるを得ない状況で、総合の時間などを補修授業に充てて発展的な内容をどんどんやっていると聞きます。
九州にある難関私立中などは、以前よりも私立小からの入学者の割合が増えたそうですよ。
まぁ、どのみち、家庭教育の力如何にかかっているのでしょうけれど…。
>要するに 公立学校とは距離をとれということ 何も期待しない
全くそれに尽きる訳です。
うちの子供には、思いっきり遊んで来いと言っています。
総合の時間のお楽しみイベントや昼休みには、大勢で遊んで楽しめと。
子供が安全に走り回って遊べる場所なんかは、やはり小学校を置いて他には無いでしょう。 -
-
【1466988】 投稿者: 風船 (ID:nGaBKW1Ad7Y) 投稿日時:2009年 10月 15日 14:11
うさぎのしっぽ様、こんにちは。
全国テストですが、全く受ける意味がないとは思わないのですが、四谷生だけでなく、中受の為の塾などに通っていると、4年生以降は塾内での課題やテストに追われて忙しくなるので、全国テストを受ける方がどんなお子さん達なのかわからないなぁ、とは思います。
ただ、EXオープンよりはマシだと思いますが。
皆が同じ条件下で受けるなら、国が行う全国統一テストの方がより正確な立ち位置がわかるのではないかと思うのですが、如何でしょうか? -
-
【1467677】 投稿者: うさぎのしっぽ (ID:yIdge6iBSgk) 投稿日時:2009年 10月 15日 22:43
こんばんは 風船様
>4年生以降は塾内での課題やテストに追われて忙しくなるので、
やっぱりそうなんですねぇ・・・県内人数を見ても100人台なので、一応全体での数値から判断はするようにしているのですが、無料テストだとあまりあてにならないってことなのですね。
無料ではなく『有料テスト』になるとこの辺りでは受けられない(周南より小倉の方が近い感じなのですが、知人が英進館では受けられないのでは?と言っていました…私自身では未確認ですが)ので、この先受けるとすれば足を延ばして浜か昴の公開テストかなとは思ったりもしています。
四谷の「学力判定テスト」と言うのだったら、これからの受験生としての立ち位置が一番判断しやすいでしょうか・・・どうなのでしょうねぇ。どっちにしても、それがどこで受けられるのかなと言う事から考えないといけませんが。(*^^*ゞ
ちなみに、国が行う全国統一テストは、6年生にならないと受けられないのでさすがにちょっと遅いなって感じです。なにせ今が不安なもので。(笑)
4月(?)に受けた知人のお子さんの結果が、少し前に帰って来たらしいですよ。あれも、間違った問題(だったかな?)がどれかと言うのがわかる位らしいですよ。 -
-
【1471235】 投稿者: 風船 (ID:nGaBKW1Ad7Y) 投稿日時:2009年 10月 19日 00:26
うさぎのしっぽ様
こんばんは、お返事が遅くなり申し訳ありません。
国の全国テストは、順位や偏差値は出ないのですね…失礼しました!
学力の競争をさせてはいけないと文科省から指導があったそうですね。
学力判定テスト(学判)は、英進館オリジナルだと聞きましたよ。うちは受けたことないです。四谷オリジナルの学判は提携塾で受けられるかもしれません。
ただ、中受する子が皆、受けるという訳ではないようです。
中受する子が皆受けるという模試は合不合だと思います。
多分、一般生の方も受けられるのではないでしょうか。
6年の9月からはサピ生も参入してくるそうです。
他の塾の模試についてはよく存じません。
あまり参考にならない内容で申し訳ありません。汗
追伸で…ふと思ったのですが、四谷の全国テストは好成績を修めた場合、特待生待遇で入塾できるような青田買いの目的も持っているようです。 -
【1478787】 投稿者: 某塾関係者 (ID:q3c4oCDiEAE) 投稿日時:2009年 10月 24日 13:01
はじめまして
皆様の書き込みを拝見させて頂きまして少しお伝えしたいと思い投稿致しました
現在の学習要領の話がありましたが時間は確かに3割減を達成していたようです
ただ内容は5割減に、演習量は7割減になっていると言うのが調査結果による数字です
これに対し、どう感じられるかは皆様次第かと思います
公立の小・中学校の先生方がいっぱいいっぱいと言う話もありましたが学校、先生により大きな差があります
A小学校では削減されていた内容も話をするが、B小学校の子は知らないと言った事もあり、中学校に行って差が出ています
ひどい例ですと宇部市内のある小学校の5年生で1学期中に終わらなければいけないドリルがまだ半分しか終わってなく、1学期の物と2学期の物を同時にやっている、などがあります(他にも驚く内容も…)
ではどうすれば?と言う感じなのですが
中受をお考えであってもなくても学習習慣を付けないと高校、大学入試は絶対戦えません
勉強しない人を合格させる事は私には不可能です
ですから学習習慣を付けれるように反復を全ての科目でする必要があるのです
もし受験に対して立ち位置が知りたいのであれば各塾が行っているテストを受けられる事をオススメします
その結果を元に各塾の責任者にボーダーであったり、順位を聞くのが一番だと思います
小学校のテストや順位は私としては当てになりません
小学校の統一テストで判断することは私には出来ません
私自身、責任者として相談に来られた方には必ず過去の物を受けて頂き、偏差値を出します
その上で大丈夫かどうかの判断をさせて頂いています
もちろん入塾していただけるのであればそのテストから苦手克服を行います
ですから「学力診断をして欲しい」と是非近くの塾に声をかけて欲しいと思います
中受についても私の担当地区の小学校の担任の方で「学校の内容が出来れば受験は大丈夫」と言われる方もいらっしゃいますが
申し訳ありませんが分析不足です
学校で取り扱わない内容にも対応出来るように私はしています
近くの塾に何件かお話を聞きに行って頂きたいと思います
書けないことや来られた方にしか話さない事もあるので是非聞きに行ってみてください
現在のページ: 45 / 96