- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: うさぎのしっぽ (ID:OTfwaODtGpE) 投稿日時:2009年 02月 16日 22:03
山口県から県内外の国私立中学への受験を考えている方々と、忌憚ない意見を交わせればと思います。
また、受験如何に関わらず、各地域・各学年の塾や勉強法等についてもお互いの持てる情報を交換できる場所としてご利用ください。
-
【1616819】 投稿者: ユイリョー (ID:S256QjB4mWw) 投稿日時:2010年 02月 13日 23:16
春風様
とても丁寧な回答感謝します。
まったくもって言われた通り、高川に受験させたのですが、学業コースでの受験者(A日程ですが)はかなり少なかった様子です。
B日程もありますので、最終的な入学者数はわかりませんが、学業コースで入学させて、今後学校生活を送っていくにあたり、かなり学業コースが隔離された閉鎖的な状態になるのが予想されてます。
附属は山大附属の事です。
春風さんも防府から附属へ通学されたんですね。さすが経験者ならではの貴重な意見ありがとうございます。
公立中学も考えていないわけではありませんが、校区の中学は現在非常に素行の悪い生徒が多く、教員も手を焼いている様子です。(長女は在学中です)今回、高川、附属と一応合格は頂いたので、選択する形にはなりますが、困ったもんです。。。
大変参考になりました。ありがとうございました。 -
【1616929】 投稿者: 附中卒業生&フロンティア中在校生親 (ID:G7oBlCzVb2I) 投稿日時:2010年 02月 14日 00:25
うさぎのしっぽ様
はじめまして
まさに、私の言いたいことを理解していただきありがとうございます。
今のフロンティア中をみてきて、自分の卒業した学校と一緒にされたくないという思いから、あえて、《附中卒業生&フロンティア中在校生親》とさせていただいています。
一番の問題は慶進に影響されて中高一貫をうたったことでしょう。
しかも、中途半端に・・・・・・
多くの附中出身の親は、中高一貫を望んでいませんし、生徒も望んでいない子がおおいです。
生徒も保護者も望んでいないのに、学校の都合だけで中高一貫にしても上手くいくわけがありませんよね。 -
【1617192】 投稿者: 小学校低学年の親 (ID:fdWD7WrQWJo) 投稿日時:2010年 02月 14日 09:57
いつも興味深くこのスレッドを読んでおります。
私は、小学生低学年の子どもを持つ親です。
私は、山口県からでも十分に東大や医学部を狙えると思っています。
公立の中学では物足りないとは思いますが、宇部市内の私立中学に通いながら、個別指導で中学1年から高校3年までの大学受験専用のカリキュラムを独自に組んで子どもに勉強させたいと考えています。
県外の中学を受験された方を何人か知っていますが、県外の中学に合格しても、入学後上位に入っていかなければ、むしろ劣等感を持つようになります。小学生の頃は非常に優秀だった子どもが、県外の中学に行くことで劣等感を持つようになれば、大学受験にはマイナスだと考えています。
市内の個別指導といっても、東大や医学部を狙うための指導ができるところはなかなかないのが現状です。私の考えでは、映像をただ見るだけの個別指導では効果が薄いと思います。
まずは、宇部市内で中学1年生から高校3年生までの6年間かけて、難関大学の受験にしっかり対応してくれる個別指導の塾を探してみようと思います。 -
-
【1617298】 投稿者: こつこつ (ID:ymZrBjWM8wQ) 投稿日時:2010年 02月 14日 11:21
小学低学年親様
こんにちは
もし宇部市内もしくはその近郊にお住まいなら
山口大医学部学生課に相談されたらいいと思います。
医学部内部での偏差値的な差は10位はあります。
優秀な生徒を探せばかなりしっかりしていてます。
あとは医学部界隈の定食屋や本屋に家庭教師の求人
をお願いしたりするのがいいと思います。
時給計算で2500からで週2回一回2時間で
一ヶ月4~5万と思います。 -
-
【1617365】 投稿者: 小学校低学年の親 (ID:fdWD7WrQWJo) 投稿日時:2010年 02月 14日 12:02
こつこつ様、アドバイスありがとうございます。
私も医学部の学生に家庭教師をお願いしようかと思いましたが、医学部の学生が中学1年生から高校3年生まで継続的に勉強を見てくれるのはほぼ不可能だと思っています。
それで、今はプロの家庭教師か、個別指導の先生を探しています。
経費の面から考えても、宇部市内の私立中学に通いながら、個別指導をしてもらうのと、県外の中学に行って寮生活をするのとでは、むしろ個別指導のほうが安いのかなぁとも考えています。
中学受験はあくまでも通過点として考えて、目標とする大学の受験に特化した勉強のカリキュラムを立ててくれる先生が理想です。医学部の学生のように、学業の傍らで勉強を教えてくれるというのではなく、受験のプロの先生が宇部市にいないかなぁと思っています。 -
-
【1617393】 投稿者: こつこつ (ID:ymZrBjWM8wQ) 投稿日時:2010年 02月 14日 12:21
医学部生を雇うなら実際に考えて、中一から高1までの4年間が勝負と思います。
4年継続してゆけば、あと1,2年はお受験体制ですから教師が代わっても問題ないのでとにかく、
現役ではなく、浪人でトップクラスで入学した学生をつかむ事です。
学生課と学務課は同じ職員ですのでだれが授業料免除か半免か名前はわかっているので
聞かれたらいいと思います。入学時に上から10番程度なら半免は取れますので成績上位と考えていいでしょう。
現役で入学した人は個人の資質は高いのですが、教えるのにはちょっとと思います。 -
-
【1617403】 投稿者: 名無しの親 (ID:oGEiPUL2VZQ) 投稿日時:2010年 02月 14日 12:33
お久しぶりです。
どうも私が香川高叩きの火をつけてしまったのかな。やっぱり同じことを感じている保護者の方は多かったのですね。とはいえ、あまり叩いてばかりというのも・・・。責任を感じています。
ちょっとフ中 香川高を弁護します。
今朝、英進館の広告を見ていたら、県外の高校の進学者の一覧があり、久留米大附に2名、早稲田佐賀に2名フ中生が合格していました(重複なし)。その中に久留米とラサール両方に合格している子もいました。
他の私立(広島方面)の情報はなかったのですが、フ中でベスト5なら県外難関は十分狙えるということですね。昨年はその県外難関を蹴って香川に入った子もいます。
うちの子は県外難関に通った子達と仲が良く私もよく話をします。その子達はフ中の勉強は役に立つと言ってます。なんだかんだ言っても英語数学の週当たり時間数は公立よりもずっと多く、行事や訳の分からない総合的学習などで教科の時間数が削られることもない(夏休みの林間学校や冬季のスキー教室で総合的学習の時間数<必修>をこなしていると思われ)。学校の勉強をきっちりやっておけば基礎プラスアルファの学習が(基礎だけではないのですよ!)できる。県外の難関高入試には塾必須ですが、それでも公立よりは、はるかにアドバンテージがある。学校から配布されるテキストをきっちりやっておけば塾に頼らなくてもよい。(実際には塾に行ってます。ウチの場合親が頼りないから子供が自力で学習する習慣をつけられなかった・・・。)お金を払って行かせる価値はある、と思っています。
校風も良いと思います。生徒は感じの良い子が多いです。さすがに、わざわざ私立に行かせようとする家庭の子供だなと思います。医者、教師、士業、いわゆる「先生」の子供が多いです。一番多いのはサラリーマンの子供ですが多分親の大部分は大卒です。保護者の集まりに行くと公立とは明らかに雰囲気が違います。
山陽小野田、宇部市西部、美祢、下関から通うなら、遠くの慶進でなくてもフ中で十分だと思います。
問題は香川高ですが。授業がそんなに悪いわけでもなさそうです。
英語、数学、古典は学力別に3段階のクラス分けで授業をしています。前レスにも書きましたが、子供のノートを見せてもらうと、よくまとまっています。子供の出来が良いのではなく、先生の授業、板書が良いのです。毎時間プリントを用意している先生もいます。子供が九大、広大に合格した先輩から聞いた話によれば、「とにかく学校の授業を大事にしろ」とのこと。そう言われるくらいだから授業自体は悪くないのだろうと思います。
問題点はあります。
先生のよって授業の質にばらつきがあるそうです。個人攻撃になりそうなので詳しくは書けませんが、「宇部高の滑り止め」から抜けられない先生がいるのでしょうか。
生徒の側にも問題がありそうです。高校受験を経ていないのからか、「緩み」「だらけ」があるようです。ウチの子がそうです。勉強を塾と学校に丸投げして、自分で勉強する習慣を身につけさせていなかったため、今になって建て直しに苦労しています。そんな子が他にも大勢います。自分で勉強できる子とできない子の差が高校になってはっきりしてきたといえそうです。先の「とにかく学校の授業を大事にしろ」という言葉も裏を返せば日頃の授業をきちんと受けていない生徒がいる、ということになります。
自分の勉強は自分でできる子供にとっては、香川は良い選択だと思います。後発の進学校は宿題等が多いのですが、香川は余分な課題に煩わされることはありません。公立よりも授業時間数が多く、2年までに高校の学習を終え、3年は受験勉強に打ち込めます。親戚の子供が今年受験しましたが、3年になってから偏差値が急伸し、私立のいいところ(就職の際書類で落とされないレベル)を確保しました。
難関大(早慶旧帝一工国医)を狙うには塾、予備校やZ会は必須ですが、それはどこの学校も同じでしょう。上位の子をどれくらい伸ばしてくれるかについては、何ともいえないのではないでしょうか。難関高に行ったから伸びるというものでもないと思います。難関高の入試実績がいいのは単にできる子が集まった結果で、学校の指導がどのくらい寄与しているか疑問に思うこともあります。ただ塾の位置づけが違ってくるかもしれませんね。難関高だと授業についていくために塾がいるのに対して、香川は学校で基礎を固めて余力のある状態で塾や予備校で演習を、という形に。私だったら後者の方が精神衛生上良いかなと思いますが。
香川について言いたいことはいっぱいあるのですが、ここで愚痴るより学校に言ったほうが良いと考えを改めているところです。それよりも今回は、香川にも良いところがある、ということをアピールしたいです。 -
【1617432】 投稿者: 小学校低学年の親 (ID:fdWD7WrQWJo) 投稿日時:2010年 02月 14日 12:51
こつこつ様、再びアドバイスありがとうございます。
山大医学部の学生の件は、よくわかりました。
私の知人が雇っている家庭教師は、受験に精通しているようです。学生ではありません。
山大医学部、プロの家庭教師など、色々情報を収集しないといけませんね。
私としては、子どもが慶進中かフロンティア中に行きつつ、家庭教師をつけることができたらいいと思っています。ただ、主人が言うには、「公立中学に行かせて、学校の勉強は無視して家庭教師にどんどん勉強を進めてもらったら良い」そうです。
子どもが中学に上がるまではまだ少々時間がありますが、良い家庭教師か塾にめぐり合えるように、常にアンテナを張っておこうと思います。
現在のページ: 60 / 96