最終更新:

559
Comment

【489197】県立広島中学について

投稿者: りんご   (ID:JJY8PafHFz2) 投稿日時:2006年 11月 08日 15:16

東広島市に住んでいます。娘は私立中学を受験する予定ですが県立広島中学も自宅から近く先日のオープンスクールに行き魅力を感じています。県立中学に合格するのはとても難い事だとよく耳にします。これからの二カ月、適性検査の勉強をすればなんとかなるものなのでしょうか?県立中学に合格された方は塾で適性検査のコースを受けられて十分に準備された方なのでしょうか? どんな事でもいいので教えていただければうれしいです。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 28 / 70

  1. 【1182904】 投稿者: 子供の幸せ  (ID:HQKrGi.P.aU) 投稿日時:2009年 02月 11日 15:48

     皆様の書き込みが、本当にすばらしく、いままでは投稿した事もないのに心を揺すぶられ、初めて投稿いたしました。
     皆様がどれだけわが子を大切に思っているか、また県立広島中学を受験したという同じ境遇におかれた皆様が、お互いに情報を交換し合い、励ましあい、時には言い争いになりながらも、お互いを気遣っていらっしゃる事が強く伝わってきたのです。 
     ただ読んでいるだけなのにとても感動させていただきました。 心ない発言や身元が判明しないことをいいことに、ひたすら罵詈雑言を繰り返すだけの掲示板が多い中、この掲示板は子供を思う気持ち、そしてその子供を持つ皆様の思いやりで満ち溢れていました。どうしても投稿したくなり書き込みをさせていただいております。

     まずは合格された皆様、本当におめでとうございます。実は私は県中の近くに住んでおり、毎日学校の前を通ります。校舎も綺麗なのですが、駅から通学に向かう生徒さんの笑顔がとてもすばらしく、なんてすばらしい学校なのだろう私の子供もぜひこんな学校で学ばせたいと思っておりました。 
     これだけすばらしいお子様をお持ちの皆様も、きっとすばらしい方たちなのに違いないと思います。それはこの掲示板への書き込みを見ていてもわかりました。そして、入学するためにたゆまぬ努力を親子で続けてこられ、その栄冠を勝ち取ったのだと思います。

     今から3年前、私の娘も小学6年生となり、その夢を果たすべく、準備として体験授業にも親子で出席しました。娘はこんな授業をこんな校舎で受けたいと、心から願っているふうでした。しかし受験結果は「不合格」・・・。

     ここからはこの掲示板でお子様が不合格だった皆様にお伝えしたいことです。
    小学生にとっての不合格通知はとても重いものです。 人生で初めての挫折かもしれません。私立を受けさせてあげられない我が家は当然地元の公立中学に進むことになりました。
     しかしこの不合格が原因かどうかはわかりませんが、娘は親にも一切心を開かないようになりました。先生に反抗したり、薬を大量に飲む、手首を切るなど自殺騒動まで起こす始末です。学校からは県のカウンセリングを受けさせられました。もうお手上げの状態が中学2年生ごろまで続いたのです。ここまで読むと中学受験を否定しているように見えますが違います。 
     娘を立ち直らせたのもまた、この県中の受験失敗だったのです。親として何もできない私でしたが、娘の中にあの時のくやしさと、あんなすばらしい学校が他にもないのだろうか、あるのならぜひ行きたい、という強い想いが芽生え始めたのがはっきりわかりました。 
     娘は人が変ったように猛烈に勉強をはじめました。

     そして今年、高校受験をむかえ、希望通り選抜Ⅰで基町高校普通科に合格しました。私は合格通知をメールで受け取り、周りの人目も憚らず電車の中で涙しました。不合格だったお子様をお持ちの皆様にはぜひ3年後に向けて夢を持っていただきたいのです。そして不合格だったことを、逆境をばねに強くなれる子供になれることを願って、親子一緒に頑張っていただきたいのです。どうせ泣くなら、今のくやし涙は3年後の嬉し涙にとっておきましょうよ。もちろんお子さんの心のケアは忘れないでください。人生の中で中学時代が一番不安定なのですから。私の体験が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

     合格した子をもつ親も不合格だった子を持つ親も、子供の幸せを願う気持ちは変わりありませんよね。
     この掲示板はもともとは6年11月に「りんご」さんの投稿から始まったものですよね。 その「りんご」さんの娘さんが「人ってやさしいね」とお話されたことがその後の「りんご」さんの投稿で出ていました。 
     人が人を想う優しさ、その心に気づけるような子供に、私の子供にもなってもらいたいと思いました。 
     大変な長文になってしまいました。 こんな気持ちにさせていただいた皆様のやさしさに感謝いたします。 ありがとうございました。 
         

  2. 【1185765】 投稿者: たろう  (ID:4vA/YHp.oT6) 投稿日時:2009年 02月 13日 12:45

    私の子供は今年受験し、不合格でした。
    しかし、私学の合格を頂いておりましたのでそちらに進学の予定です。

    中学校の受験は少なからず親がきっかけを作っていると思います。
    そして子供もその気になり勉強を始める・・・
    その時、1年もしくは、それ以上前から準備をさせるのであれば、親も
    「私学やむなし」の覚悟が必要なのではないでしょうか。
    これだけの学校(前スレや噂など皆さんご存じだと思います)を1校だけ受験させるのはリスクが高すぎます。
    子供は一生懸命勉強をします。そして残念な結果だったときの子供のショックは親が計り知ることができない、と思うのです。
    「今まで自分がしてきたことはいったい何だったのか・・・」と
    子供の楽しい小学校生活を、受験勉強でしばるのであれば親もそれなりの責任を持たないといけないのではないかと思います。

  3. 【1185888】 投稿者: 県立中受験者  (ID:aR8jVeVWJ3s) 投稿日時:2009年 02月 13日 14:41

    には、2通りあると思います。


    地元公立中以上の教育を受けさせたい、または地元公立中には通わせたくない、と考えていらっしゃる方と
    地元公立中でもいいのだが、もし合格できれば県立中に通わせたいと考えていらっしゃる方です。


    前者の方は、県立中がなくても、中学受験の道を選ばれた方達でしょう。
    そういう方達は、「私学やむなし」の覚悟がもちろん必要です。


    ただ後者で、県立中しか受験されない方は、小学校生活を受験勉強でしばるというほどのことは、
    必要でないように感じるのですが。
    学校の勉強をしっかりやり、問題集や過去問にきちんと取り組み、場合によっては、
    通信添削や模試を利用する以上のことを、する必要があるとは思えません。
    もちろん、合格できるかどうかは、神のみぞ知るですが。それは、塾に行って勉強しても同じと思います。

  4. 【1185898】 投稿者: 県立  (ID:aR8jVeVWJ3s) 投稿日時:2009年 02月 13日 14:53

    上記の補足です。


    そして、後者の場合、
    「合格しようね!」ではなく、
    「合格できらたいいね。」というスタンスが望ましいと思います。
    そして、地元中から公立トップ高校に進学するという道もあることも、
    併せて話しておけば良いと思います。

  5. 【1187885】 投稿者: 本校で見ますが・・・  (ID:.Q2h/z7t9zY) 投稿日時:2009年 02月 14日 20:51

    県立の子は結局基町や舟入受け直したり塾行ってます。普通の公立の教員が異動で教えるのですから・・・・

  6. 【1189318】 投稿者: ソロソロ  (ID:KIiII83b1HU) 投稿日時:2009年 02月 15日 21:39

    子供の幸せ 様のお話とても感動いたしました。
    我が娘も県広に夢を抱き不合格に
    なってもまだ県広高校を受験したいと・・
    数年来の夢ですからすぐに方向転換も難しいかとは
    思っていますが・・・
    この 子供の幸せ 様の体験談を話して聞かせました。
    すばらしい、学校はまだほかにもあるよと。
    とても励みになりました。ありがとうございました。

  7. 【1190045】 投稿者: 百ます計算  (ID:YgHnYVwGkPU) 投稿日時:2009年 02月 16日 12:18

    娘が東大に合格した本当の理由、という新書を見つけました。
    著者はあの陰山先生です。その内容で娘さんはこちらの高校出身かと推測しましたが、あっているでしょうか?
    高校からの入学で素晴らしいです。

  8. 【1191113】 投稿者: みかん  (ID:YjJDkKLZVDs) 投稿日時:2009年 02月 17日 00:44

    しばらく書き込みがありませんでしたが、何かこのままこの板が終わってしまうようで寂しい気持ちがしていました。子供の幸せ様の書き込みを、私も感動しながら読ませて頂きました。ありがとうございます。

    いつか皆さん書いておられれたと思うのですが、それぞれ子供が振り返って、結果の如何にかかわらず「いい受験だった。」と思えるような受験の手伝いを親がさりげなくしてやれることが理想ですね、きっと。

    「受験戦争」という言葉などで、受験することが子供に理不尽なプレッシャーを与えているばっかり、、、というイメージを持ってしまう方もおられるかもしれないですが、受験で磨かれる精神力や、自分を見つめる力というのがあると思います。ここは中学受験の板でしたが、どうせ受験するのであれば、そういったところを上手く伸ばしてやれるように、親も忍耐してその過程を見守ってやることが必要なんでしょうね。そして、結果がOKと出れば素直に喜べばよし、ただし通過点でしかないことを確認、NGであれば受け入れて次につなげて行けるだけの精神力を培う、その手伝いをしてやる事が出来ればな、、、と思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す