最終更新:

131
Comment

【465685】お誕生会に誘われなかった娘

投稿者: 気丈   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 05:03

まったくいい加減にして欲しいと思いながらも、何か娘に問題があるのかなと思い、こちらで相談させていただきました。

小6の娘が、近所のお友達のお誕生会に誘ってもらえませんでした。
仲の良いグループの6人組で、娘だけはじかれたようです。
それだけでなく、そのお誕生会でみんなで聞くから、娘のもっているCDを貸して欲しいとの話。娘は、顔をこわばらせながら、承諾したようで、わたしに話す前に、それをもう貸してしまいました。

娘は、気丈に振る舞っていますが、相当傷ついているはずで、抱きしめてあげる以外の方法がみつかりません。

仲間うちで、仲間はずれにされるのは、相手の友達に言わせれば、きっとなにか理由があるはずです。しかしながら、娘に「あなたに問題があるのでは?」なんて、口がさけてもきけません。
大人になれば、友達なんてわずらわしいだけで、かえって気苦労がないだけマシって気にもなりますが、中学受験をする子がほとんどいない我が家の地域では、友人関係が娘の生活の大部分を占めています。
情けない親かもしれませんが、相手のお子さん達を、「なんて意地悪な子たちなんだろ」と、思ってしまいます。
娘には、「行きたそうな素振りなんて、絶対に見せちゃダメ」と優しく言い聞かせ、
「あの子達とは、違う有名高校を目指して勉強しようよ?」なんて話していますが、これは
親として取るべき態度なのでしょうか?なんとなく、自分でもずれている気がします。
どうかみなさん、よろしければアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【466664】 投稿者: おつきあい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 12:25

    それとは別に。
    お誕生日会の場合、仲間はずれという前に
    人数調整の問題がありますね  
    家の場合、そんなに広くないのでせいぜい本人もいれて
    10人が限度・・できれば8人くらいにして欲しい。
    で、一番呼びたい子は4人。これは確定。
    で、次に仲良しの子達もいれるとあと3人。
    まあいいけど、その3人の中には○ちゃんがいる。
    この子を呼ぶなら同じお稽古で一緒の□ちゃんも呼ばないとマズイ。
    □ちゃんを呼ぶなら・・・
    とあれこれあれこれ悩んでご招待は4人だけにしてしまう、
    という場合もありますね
     
    私立小付属幼稚園のお母様に聞いたら、人数も少ないし一生付き合うので
    先行きどうなるかわからないから必ずクラス全員ご招待と言うのには驚きました
    豪邸の方はいいけれどそうでなければホテルや公共施設のお部屋を借りるんだそうです
    まあかなり特殊な学校ですが。
    お誕生日会のメンバー選択はそれくらい頭が痛いのは、どこでも一緒ですね
    やめればいいのに、と思いながらも子ども達がとっても喜ぶのでやめられないのですよね
      
    スレ主様のお嬢様も単に人数調整にもれただけかも知れないです
    お友達がCDを借りに来たというのが意地悪でしているとも思えないので。
    (意地悪でしているんだったらものすごいですね。それはいじめでしょう)

  2. 【466687】 投稿者: 私も。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 12:48

    強い子だけがいじめにあうとはかぎりません。弱いが故にいじめに合う場合の方が
    この世の中多いと思います。
    でも、私は自分の子が強い立場なら逆に弱い立場の子
    をおもんぱかり、いじめや無視などはしてほしくないし、もし、弱い立場なら
    弱い立場で、徒党を組んで強い子を無視したりはみごにするようにはなってほしく
    ないと思います。どちらかが一方的に悪なのではなく、お互いの気持ちに添える人、強いなら強いなりにやさしさをもち
    弱い子は弱いなりにつよさを子供達には見に付けてほしく思います。
    真のやさしさは強くなければ出来ない、正義を通すことはできないのではないでしょうか・
    私はそう思います。
    スレ主様の今回の事は、本当はお誕生会に一人呼ばないと言う相手方の行為とCDを
    借りると言う行為はやはり大人は咎める立場でいたいし、逆にスレ主様のお子様が
    幼く、大人しいと思うなら、大人になるためのステップとして、あまりたいそうに
    受け止める必要もないと思います。幼いのはいずれ大人になるでしょうし、大人しい
    事は、その改善を図ることを考える良い経験なのではないでしょうか。
    長い人生の中で、仲間はずれにされた経験はスレ主様のようにお子様を心から
    愛しているのなら、肥やしにこそなれマイナスにはならないと思います。

  3. 【466696】 投稿者: 花屋  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 13:02

    強い子さんに同感です。
    弱い子に「やり返しなさい、言い返しなさい」といくら言っても本当に出来ないんですよ。
    私も昔は弱い弟がやり返せないことが情けなくて、「親が甘やかしているからだ」
    くらいに考えていました。
    私は強い子でしたので(笑)、正直当時は弱い子の気持ちは理解できていなかったと思います。
    強いからといって弱いものいじめはしたことはありません。クラスのリーダー格(昔はたいてい2,3人はいた)がまともだといじめは起きません。しかし、クラスのリーダー格がばか者だと権力を握っているのでいじめが起きやすくなります。


    また、どなたかがおっしゃっていましたが、気の強い子と気の弱い子で相性も合わない、一緒に遊んでも面白くないとなれば、一緒に遊ぶことは不可能です。
    それなら一緒に遊ばなければいいだけの話で、わざわざ仲間はずれにする必要もないですよね。一緒に遊ばないから仲間はずれにはならないと思います。
    ただ、クラスの女子全員vsその気の弱い子一人だと仲間はずれになるでしょう。


    私は自分が強かったので気の強い人の気持ちもわかります。
    弱い子にイライラする気持ちもわかります。強い立場というだけで一方的に損をする
    こともあるんです。強い=悪という風に周囲から思われることがありました。
    何かと目立ち、トラブルがあちこちから降ってくることも多かったです。


    気の強い側の見方だけで見ると、誕生日会に私が誘われなかったとしたら、私は話し合いを持ちかけてどういう理由で自分が誘われなかったのか聞けるし、話すのが嫌な場合は話さなくても自分の仲間をまた築きます。(だからといって傷つかないわけではないと思います。)


    だけど気の弱い子は理由を聞くことも出来ず、黙って耐え、後から強い子の腹の虫が
    おさまったら相手から一方的に謝られ、許すことしかできないんですよ。


  4. 【466714】 投稿者: 混沌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 13:32

    すみません、スレヌシさんと経験さんの話がごっちゃになっていてよく分からないのですが、私は基本的に私はスレヌシ様のお子さんには心から同情しますし周りのお子さんの無神経さには心底腹が立ちます。意図的なものあればなおさらです。既に○○ちゃんだけ呼ばれていないというのは気付いているはずですし、仮にその状況を作ったのが相手の親であれば、躾が出来ない上に大人げないその親を軽蔑します。もし私だったら子供が呼ばないと言っても「意地悪せずに、みんな呼んであげなさい」と子供を諭すと思うからです。それが大人のとるべき態度ではないでしょうか?経験さんの「大人が根回して子供が嫌がるからと呼ばないでおく」というのが私には理解できない所です。

  5. 【466730】 投稿者: 冷静に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 13:40

    たしかに、親の立場としては「仲間はずれはいけない」というのが正当でしょうね。
    でも、あわない子を無理に体裁作ってさそうと、いろいろもめる元です。
    トラブルメーカーの子だと、なおさら。


    スレ主さんのお嬢さんは、誘われないことに傷ついているでしょうが、
    お母さんは「そんな子達は友達じゃない」「見返してやれ」とあおらずに、
    まずは担任に普段の子供たちの様子を相談しに行って、
    実際に友人関係がどうなっているのか、客観的なお話を聞いてみてはいかがですか。

  6. 【466748】 投稿者: 理由  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 14:23

    強い子さんへ

    ちょっと誤解があるようなので・・。
    私が言っているのは、あくまでも経験さんの例についてです。
    ‘強い子1人vs弱い子多数‘のケースですよ。
    弱い子一人では何もできなくても、お友達同士力を合わせて状況を改善する方向に持っていくことはできるのではないですか?
    子供にとって大人は絶対的に‘強‘ですよ。
    親がその子を外すと言ういうのは、いくら相手に問題があったとしても、してはならない‘いじめ‘ だと思います。
    経験さんのお子さんは当日の主役ですし、その会を楽しめたのなら良いという考え方もあります。
    でもその場に参加されていたお友達がみな同じように思ったでしょうか。
    「私も行きたい!」と懇願する声がいつまでも離れない、優しいお子さん達ならなおさら、そんな思いをしたのではないでしょうか。


    「やったらやりかえせ!」ではないのです。
    大事なのは話をすること。
    最近の子は「うざい」「キモい」の一言で、人をはじくことがあります。
    「どこがうざいのか」「どんなところがキモい」のかと説明を求めても、きちんとできない子の方が多いのではないですか。
    私が子供の頃も、こういったトラブルはよくありました。
    する側にもされる側にもなった事があります。
    そんな時よく学校では担任を挟んで話合いをしました。
    それは互いにしこりを残さない、一番良い方法だったと思っています。


    スレ主さんの件については、お嬢さんのつらい気持ちがよくわかる、ただその一言です。
    これからも同じようなことが度々起きるようなら、先生に間に入ってもらって話し合うことも考えた方が良いかもしれません。

    以上、気の弱い子の母でした。

  7. 【466749】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 14:24

    お誕生日会に呼ばれなかったことくらいで、担任の先生に相談もどうなのでしょう?


    スレ主さんは、他にどなたかお子さんのクラスで親しいお母様はいらっしゃいませんか?
    私も、娘が小4あたりからクラス内の女の子同士がざわつき始め、うちも仲間はずれのよう
    なことがありましたが、私が知らないうちに解決し、後日談としてお友達のお母様が教えて
    くださったことがありました。


    うちの場合、誰にでも一度は仲間はずれする子が一人いて、うちも順番で仲間はずれになったとか・・。
    もう、元気になっていたので「あら、そんなことがあったのですか〜?」と返しましたが・・。


    親しいお母様が一人でもいらっしゃると、お子さんを通じて、クラスでのお嬢さんの様子
    など聞くことも出来るかも知れませんね。
    担任の先生ですと、ことを荒げたくない先生もいらして、本当のところを教えてくださらな
    いとか、先生の主観がまず入ったりしますよね。

  8. 【466753】 投稿者: 約束  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 14:20

    お誕生会をする時の約束事
    ・参加する子供達の間の秘密にすること。
    ・もしも誰かにばれてしまったら、その子も誘うこと。
    ・終わったあとも、話題にしない。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す