最終更新:

146
Comment

【518897】幼児期の躾けについて

投稿者: 悩みの母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 12日 17:00

よく拝見させていただいております。
7歳・5歳・2歳の娘がいます。私はフルタイムで仕事を持っています。
3人よれば、それはにぎやかな毎日を過ごしております。

先日姑に子育てについて、義姉の友達の子供と比べて
家庭での躾がなっていないと指摘を受けましたので、ドーンと落ち込んでいます。

外食に行くときなど、おなかがいっぱいになれば少々歩きまわります。
周りに迷惑をかけるほどではありませんが・・・
義姉の友達の子はお人形さんの様にちょこんと静かに座っているらしいのです
(私からすればそっちの方がこわいかもといった感じです)

5歳の子は睡眠を多くとらないと体力がもたないらしく、
(保育園ではお昼寝はありません)夕方になればねむたくてグズグズ言います。
家では疲れた時はそのまま寝かしますが、仕事などで遅くなるときは
職場につれていかないといけませんので、けっこう恥ずかしいです。
それに未だに毎日おねしょをします。よってオムツをはいて寝ます。
眠くなると指しゃぶりをします。(生まれた時から指しゃぶりをしていました)

ものすごく甘えん坊で、だっこしてぇとよく言います。(外でも)
姑には「5歳にもなってだっこなんて恥ずかしい」と言われました。

7歳の子は、姑が「家に遊びに来る?」と娘に尋ねると娘は
「お母さんに聞いてから」と言うと、おばあちゃんの家に遊びに行くのに
なぜ母親の許可がいちいちいるのだと言います。

日頃、娘には勝手に出て行かないで、どこかへ行く時は必ず居場所を教えてとね
と言い聞かせています。

「あんたとこの子はおかしい」家庭でもっと厳しく躾けられていない!と
激怒されてしまいました。

確かに3人寄ればけんかもしますし、ギャーギャーうるさいです。(正直)
でも子供っていうものはこんなものではないのですか?

みなさんはどうですか?
食事の時や、甘えてくる時など、どの様に躾けていらっしゃるのでしょうか?
こんな我が家は甘やかして育てすぎなのでしょうか?
確かに、人前でグズグズされると恥ずかしいのですが、
やめさせられる方法ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【520571】 投稿者: 要するに・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 16:57

    姑みたいな人が多いってことですね。
    皆様、ご自身が姑の立場になったときは
    くれぐれもほどほどに・・。
    嫌われますよ。
    『これが正しいのです!!!』って・・。

  2. 【520575】 投稿者: 格差社会  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 17:03

    幼児期の躾によって、親によって作られている、ということが再認識できました。
    確かに今はたくさんいます。
    レストランや電車や飛行機、果ては病院で、子供が騒いでいても注意一つできない親。
    他人からマナーについて注意されただけで、いじめだ、と騒ぐ親。
    自称伸び伸び大らかな教育を勘違いしている親。
    自分の手で、子供を下流社会に導いて」いるのですね。
    その方が楽だよと。


    上を目指す人達は、皆それなりに努力しているものです。
    楽な道と苦しい大変な道、すぐに楽な道を選んでその言い訳をしたりしません。
    頑張っても頑張ってもできなかった時に、回りから慰められることはあっても、
    それを良しとはせず、新たな努力を始めます。


    このスレで書き込んでいらした、幼い頃からマナーを守ることを教えられ、
    我慢や努力を教えられたお子さんと、スレ主さんのところのようなお子さん、
    未来を想像すると面白いですね。
    案外、スレ主さんみたいな人が、子供を塾に入れせっせとお尻を叩いて、成績アップにだけ
    躍起になるんでしょうね。
    そしてお子さんができない時は、お子さんをなじることでしょう。
    一過性の成績、受験の結果はともかく、もっと根本的なところで、生まれた時から差がついていることも考えずに・・ 
    スレ主さんのお子さん、可哀想ですね。親は選べないから・・

  3. 【520585】 投稿者: あのぉ。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 17:17

    格差社会 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 案外、スレ主さんみたいな人が、子供を塾に入れせっせとお尻を叩いて、成績アップにだけ
    > 躍起になるんでしょうね。
    > そしてお子さんができない時は、お子さんをなじることでしょう。
    > 一過性の成績、受験の結果はともかく、もっと根本的なところで、生まれた時から差がついていることも考えずに・・ 
    > スレ主さんのお子さん、可哀想ですね。親は選べないから・・


    これは大いに余計な発想だと思います。

  4. 【520588】 投稿者: しつけ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 17:20

    そうでしょうか。
    今や、外車に乗るけど、給食費をはらわない。
    など、もう理解の限界もとうりこすような世の中です。
    何が起こっても、不思議ではなく、だからこそ、”親力の格差社会”
    ともいえます。
    本末転倒の事態は、想定の範囲内、ということかな?

  5. 【520608】 投稿者: チャコ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 17:49

    スレ主さん

    大変厳しい意見ばかりですね。
    でもお子様は子供らしい子ばかりで特段心配なさる事はないと
    思いますよ。(発達障害なんてかいてる人もいましたがそんな事ないと思います)
    でも皆さんが書かれているように子供だから少々公共の場で騒がしくしても
    仕方ないと言う考えは改めた方が良いようですね。

    お義母様の事も好きじゃないようですがスレ主様とお子様は別人格ですし
    おばあちゃまが好きかどうかはお子様の判断に任せ、預ける時には
    お義母様に全面的に信頼してお預けになってみたらいかがでしょう。
    考え方ややり方が多少違っても良いじゃありませんか。
    お子様が怪我等なさらないように気をつけてくれさえすれば文句を言ったら
    バチが当たりますよ。
    自分の目が行き渡らない分、お義母様にも子育てを手伝ってもらうつもり
    でいたらうまく行くかもしれませんよ。
    実際、私も義母と考えや子育ての仕方も違うと感じる事もありますが
    預ける時には文句を言いません。
    結構寒いのに水道で娘を遊ばせてビショビショにさせる事もありますが
    いつもダメよ!ばっかり言うお母さんから離れてなんでも甘えさせてくれる
    ばあばもたまには娘にも必要だと腹をくくっています。

    スレ主さんは一度この辺で〆たらいかがでしょうか?
     

  6. 【520626】 投稿者: すいか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 18:19

    スレを立てるのは、厳しい意見も覚悟の上かと。
    それに、こちらのスレではひどい意見もないように思いますけど・・・
    格差社会さん以外は。
    別のスレでも、同じような論調でしたよね・・・


  7. 【520650】 投稿者: 妄想力  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 18:51

    再現フィルムでもあると、イメ−ジが湧きやすいのですが
    文章だと、受け取り方ひとつで、さまざまな方向に突進していきますね。

    スレ主さんは、お子さんが3人いらっしゃるとのこと。
    20年〜先くらいにおばあちゃまになられても、
    是非、上のお子さんと、まん中のお子さん、下のお子さんの
    『お孫さん』を比較しないであげてくださいね。

    誰でも、人と比較されて注意されるのは嫌ですよね。

    現状に問題があるとお考えでしたら、状況に応じて、まわりの方の気持になって
    「もし自分が、あの席に座っているカップルのひとりだったら」とか
    「もし自分が熱いス−プを運んでいる最中のウエイトレスだったら」と
    すこし引いて考えて、工夫されればいいと思います。

    レスの中にもありましたが
    「お店の中を走り回っていると、ウエイトレスさんとぶつかってしまうで初。そうすると、お皿の物がこぼれたり、お皿が割れたりするから、とてもあぶないのよ」とか
    「静かにお食事をしたい方もいるのだから、あの時計の針が上にくるまで、じっとしていてね」とか
    「もうちょっと我慢して座っていられたら、ママ嬉しいなあ」とか
    子どもが、場面を想像できるような言葉かけで、お母さんの気持をきちんと伝えてはいかがでしょう。

    そして、以前より長く座っていられるようになる(おとなしく待てるようになる)度に
    きちんと評価して誉めてあげる。

    大人も子どもも、褒められるの好きですよね。

    いろいろなご意見はあると思いますが
    あまり悩まず、ふりまわされずに
    きちんと子どもに伝えることが伝えられるお母さんであられれば問題ないと思います。

  8. 【520711】 投稿者: 小学校1年生でも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 20:06

    最近は小学校1年生でもトイレトレーニングが出来ていない子がいるそうです。
    「大丈夫よ、小学生になってもオムツしている子なんていないでしょ」
    という甘い言葉を鵜呑みにしていたら大変。
    昔は3歳までにはオムツをとる!という高いハードルが暗黙のうちにあったから
    一昔前のお母さんたちは必死にとったものです。
    「まぁいいや」「もう、イヤ!何回言ってもダメなんだもん」
    と諦めなかった。それだけ。


    きちんとしている子のお母さんはきちんとしていると思われ(たとえそうでなくとも)、
    きちんとしていない子のお母さんはきちんとしていないお母さんと思われる(たとえそうでなくとも)、それが世の中の常。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す