最終更新:

114
Comment

【609011】女医の婿の職業

投稿者: 女医卵の親   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 03日 10:25

年がいってから出来た次女が医学部に入学しました。
今のところ、次女は「一生結婚なんかしない」と言っていますが、彼氏が出来るかもしれません。


親としては医者とは結婚させたくありませんので、いい相手を見つけたいと思っています。
ついては、女医の婿候補としてはどのような職業の人が適しているのでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。


なお、うちは医者ではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【612888】 投稿者: 気になる  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 09日 22:04

    すごく気になります。おそらく看護士を指すのでしょうが、なぜ・・・であらわすのでしょう。蔑みの表現ですか。医師って看護士のことを仕事のパートナーと見ている人はいないのでしょうか。

  2. 【612910】 投稿者: パートナー  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 09日 22:34

    気になる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 医師って看護士のことを仕事のパートナーと見ている人はいないのでしょうか。


    医師は当然、看護師を仕事のパートナーと見ています。
    でも、「仕事のパートナー」と「人生のパートナー」とは違います。
    勘違いしないでくださいね。
    「仕事のパートナー」≠「人生のパートナー」という一般的なことを言っているだけです。

  3. 【612927】 投稿者: 元OL  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 09日 22:49

    夫婦で医師 さんへ:


    文章を拝見し、とてもご夫婦の仲もよろしく、家庭内での
    役割分担が出来ていて、奥様も社会貢献をして素晴らしい限りと
    思います。
    医師家庭にもいろいろ、様々なケースがあるかと思いますが、
    最後は、夫婦となる二人の価値観、人生観が合致していれば、
    それが一番かと思います。
    職業は何であれ、人生のパートナーとして、互いに高めあえる
    関係であれば素晴らしいですよね。


    しかしながら、言葉尻をとらえるようで申し訳ないのですが、


    > うちの夫は「OLや、・・・とは結婚したくなかった。すぐ仕事やめるから」
    > と言っています。たしかに夫が医師で働いているOLや・・・ほとんどいません。
    > うちの夫は妻も家庭以外にも役割を担うべき、と考えています。
    > その分家事の分担は当然、掃除や子供の学校のPTA・・夫の仕事です。
    > 経済的には依存していないので一緒にいるのが嫌になればいつでも離婚できますから、
    > 仲がいいのは当然です。


    この表現は少々残念に思います。スレッドの趣旨が「女医の婿の職業」という
    ことなので、それに沿ったご回答を率直にお書きになられたのだと思います。
    しかしながら、夫婦で医師さんのご主人の考え方は、一つの意見であり、
    このような書き方をされると誤解を招くことになりませんか?
    ・・・の中に何が入るのかはわかりませんが、ある特定の職業の方を侮蔑する
    ようで同じ女性として悲しい気持ちがします。
    私も医師を夫に持つ元OLです。自分自身の仕事にプライドを持って働いておりました。
    最初の子までは何とか共働きをしましたが、私の場合は夫婦共に実家が遠く、
    頼れる人が近くにいない上に下に生まれた子が体が弱く入退院を繰り返し、
    またその時期に主人の開業も重なり、仕事を辞めざるを得ませんでした。
    今は、四人の子を育てながら「主人に経済的に依存した状態」です。
    自分自身、以前の仕事からは遠く離れてしまい、時にこれでいいのか、と
    思い悩むときもありますが、私の主人は「君のしている子育ても、立派な
    社会貢献の一つだよ。」と言ってくれます。
    医師だろうとOLだろうと、女性が社会進出をするのには、周囲のサポートも
    必要だろうと思います。夫婦で医師さんは、ご主人やご実家の協力もあり、
    ある意味、大変恵まれているケースなのではないでしょうか。
    私の知っている女医さんは、医師以外の自営業の人と結婚して、やはり、
    今は専業主婦をされています。

  4. 【613091】 投稿者: 夫婦で医師  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 10日 07:56

    元OL さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この表現は少々残念に思います。スレッドの趣旨が「女医の婿の職業」という
    > ことなので、それに沿ったご回答を率直にお書きになられたのだと思います。
    > しかしながら、夫婦で医師さんのご主人の考え方は、一つの意見であり、
    > このような書き方をされると誤解を招くことになりませんか?
    > ・・・の中に何が入るのかはわかりませんが、ある特定の職業の方を侮蔑する
    > ようで同じ女性として悲しい気持ちがします。


    もちろんひとつの意見です。男性医師が全員このような考えとは思っておりません。
    誤解を招く表現であれば失礼しました。
    特定の職業を侮蔑する、というよりもこの職業が医師にとってもっとも身近で、
    よく知っているから、例として出したというだけではないでしょうか。
    実際結婚する医師は多いですし。


    > 医師だろうとOLだろうと、女性が社会進出をするのには、周囲のサポートも
    > 必要だろうと思います。夫婦で医師さんは、ご主人やご実家の協力もあり、
    > ある意味、大変恵まれているケースなのではないでしょうか。
    > 私の知っている女医さんは、医師以外の自営業の人と結婚して、やはり、
    > 今は専業主婦をされています。


    そうですね。夫、夫の実家、自分の実家、子供の健康、、恵まれて
    いるのでしょうね。お子さんが体が弱くて仕事をやめられた、というのは
    私も同じ立場であればそうしますから理解できます。
    ただ、子供は選べませんが、結婚相手は選べます。私が結婚に踏み切ったのも
    「この人なら仕事と家庭、両方選べるだろう」と思ったのが決め手でした。
    仕事をやめるという選択は考えられなかったので、「家庭に入れ」という男性なら
    独身を選んだでしょう。
    元OL様は数少ない「医師と結婚しても仕事をやめなかった女性」なのですね。
    でも、数多く見ると「結婚した途端やめる女性」の方が多いです。
    夫はそういう方を指しているのです。


    あとご存知の女医さんですが..
    「女医」は資格ではなくて職業ですから、専業主婦をされているのであれば
    「女医」ではありませんよね。
    「女医の婿の職業」という時点で仕事を続けることを前提としているのだと
    思いました。
    どのような経緯で専業主婦になったのかわかりませんが、
    やめる方が多いから、という理由で医大の入試の時点で男性より
    女性のハードルが高い、あるいは女性は入局させないところもあります。
    後進のことを考えると残念に思います。

  5. 【613127】 投稿者: 質問です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 10日 08:54

    夫婦で医師 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「女医」は資格ではなくて職業ですから、専業主婦をされているのであれば
    > 「女医」ではありませんよね。



    「医師」は「資格」なので現職ではなくとも「医師」ですよね。
    「女医」は「女性の医師」だと思っていたのですが、専業主婦になると「女医」ではなくなるのですか?それとも「医師」も現職ではないと「医師」ではないのでしょうか?

  6. 【613143】 投稿者: あげあし  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 10日 09:24

    質問受けた当事者じゃないですが、あまりにもばかばかしいので。
    医師の資格を持っていても現在「医師」の仕事をしていなければ「医師」では
    ないのではないですか????
    例えば医師免許を持っていても現在農業をしていたとしたら医師ではないですよね。
    そんな方はあまり居ないと思いますが。


    -夫婦で医師-さんに質問が集中していますが
    -夫婦で医師-さんも一般論として話している訳ではなく
    きちんと「うちは」「うちの主人は」と限定して話してますよね?


    いちいち一言一句に揚げ足を取られては、投稿する方がいなくなって掲示板の意味が
    なくなってつまらないです。
    皆さん、もう少し大きな心で掲示板を利用しませんか?


    ついでに、看護士さんについてですが一言。
    医師は看護士を仕事のパートナーとして、時には医療現場の先輩として、見ています。
    が、しかし、医学部に入学した当初からその存在はとても気になります。
    医学部の場合、特殊な環境の為、医学部独自の部活・サークル活動をしています。
    例えば、医学部テニス部、医学部野球部というようにです。
    大会も医学部独自で開催されます。
    しかし、医学部テニス部とうたっていても、看護学部や他学部からの入部希望が
    絶えません。
    野球部やラグビー部等のマネージャーは医学部女子ではない方がほとんどでした。
    そういう捨て身の姿を医学生は男女問わず見ているのです。
    こんな事を書くとまた揚げ足を取られそうですが、一部でもこれは現実です。

  7. 【613368】 投稿者: 元OL  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 10日 13:42

    夫婦で医師 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    失礼な意見に係わらず、ご丁寧にご回答ありがとうございます。
    また、私の「女医」という不適切な表現についてもご指摘を
    頂き助かりました。
    「元女医」さんと書くべきか、「医師の資格を持つ女性」と書けば
    いいのか、なかなか言葉は難しいですね。


    > 元OL様は数少ない「医師と結婚しても仕事をやめなかった女性」なのですね。
    > でも、数多く見ると「結婚した途端やめる女性」の方が多いです。
    > 夫はそういう方を指しているのです。


    夫婦で医師さまと旦那さまはある意味、仕事をやめて家庭に入る女性
    に対して少々手厳しいのかな、という印象を持ちます。
    勿論、それが良い悪いということではないのですが。
    ご主人の職業が医師であろうとなかろうと、結婚して仕事を続けるかどうかは
    それぞれの夫婦の判断にゆだねられるのではないでしょうか。
    また夫婦で医師さまのご主人のような男性ばかりなら良いのですが、実際には、
    結婚したら家庭に入って欲しいと思う男性もまだまだ数多くいると思います。
    「結婚した途端やめる女性」という表現だと、まるで、結婚後に仕事を
    続けるかどうかは女性の方の判断のみに委ねられているように感じます。
    私が結婚して仕事を続けられたのは、主人の理解があったからだと思います。


    > どのような経緯で専業主婦になったのかわかりませんが、
    > やめる方が多いから、という理由で医大の入試の時点で男性より
    > 女性のハードルが高い、あるいは女性は入局させないところもあります。
    > 後進のことを考えると残念に思います。


    そうですね。全く同じことを私の主人も申しております。
    医師一人に対して、国公立だとかなりの税金も費やされているのだから、
    資格を持っていながら、それを続けないというのは社会に対して貢献出来ない
    と言っています。夫婦で医師さまのように、ご夫婦が力を合わせて、家庭生活
    を大切にしながら、仕事を続けていらっしゃるのは本当に立派なことですし、
    頭の下がる思いです。
    私の友人の方も、個人を特定されかねないので詳細は書けませんが、やはり
    家庭内でいろいろあって、どうしても仕事を辞めなくてはならない事情があった
    ようです。
    女性が仕事を続けるというのは本当に大変なことだと思います。
    夫婦で医師さまのおっしゃる通り、これから女医になられる方は、
    結婚相手を選ぶときに、仕事を続けることに理解のある方を選んで頂きたい
    ですね。

  8. 【613544】 投稿者: 素晴らしい。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 10日 17:51

    7から10まで読んできて、途中悪意にみちた書き込みがあったにも関わらずみなさん冷静に対応しておられ、決して言い合いにならなかったことに、さすがだなと関心しました。

    少しだけ残念なことは、患者からみてどういう医師が理想か?という視点が、全く欠けていることです。多くの患者は、自分の生活状況、何ができて何ができない、ということを比較的容易に理解してくれる、もしくはしようと努力してくれる医師を望みます。

    そういう観点からみると、自分は医師であるから、顔かたちがどうであろうと浮気性であろうと、常に女性にもてる、と信じて疑わない医師は、少々人格の点で敬遠されざるを得ません。

    また、自分よりはるかに知的レベルの高い人であるとは考えても、神様ではない、できないことももちろんある、必ず命を救ってくれるわけではない、自分が息を引き取ったとして、頭ひとつ下げてくれるわけでもない、それくらいなら高い医療費を負担するよりも、静かに死んで行ければそれでいい、患者は医師がいなくとも生活できるけれど、医師は患者が全く来なければ、自分に診て貰いたいという人が一人もいなければ生活できないではないか、などと考える人も、少なからずいるはずです。

    医師ではあっても神ではない、不可能はもちろんある、患者の死に際して、せめて頭くらいは下げるべきと考えてくださる方であれば、もちろん喜んで診て頂きます。男性医師・女性医師の中にこういう方が占める割合、どちらが多いか、明白ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す