最終更新:

473
Comment

【621770】何歳くらいまで息子と一緒にお風呂に入れる?

投稿者: おフロ好き   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 23日 20:17

小4の母ですが
今でも一緒に息子とお風呂に入っています
これって普通なのでしょうか・・
息子も私と入る事に特別、意識はしていないようなのですが・・

男の子をおもちの先輩ママにお話を伺いたく投稿させて頂きました
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 56 / 60

  1. 【630244】 投稿者: 取らぬ狸  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:01

    でもねぇ、ここでご自分のお考えを披露することで
    こんなに反発レスがついてるのに
    それで、間違いない未来が来ると思います?


    少しは、他人の意見を聞くということはないのかしら?
    不思議な方ですね・・・


    私の姑が小2さんみたいな方だったら
    極力、近寄らないようにします。(笑)
    ここのスレと同じように、平行線の言い合いになってしまうと思うから。

  2. 【630250】 投稿者: 暇なもんで・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:10

    >そうですよ、明日子供か私のどちらかが死ぬかもしれない、お嫁さんだって来ないかも知れない。でも、将来の姿を思い描いて、今を過ごすこと、一番間違いがないと思います。

    ?なぜ?・・・?

  3. 【630254】 投稿者: 貝さんと同じ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:11

    コミュニケーション、成り立ちませんね。

  4. 【630257】 投稿者: 魚  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:13

    小2はきつい。。。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どうして?さん。実際に、嫁姑で仲良く入っている人を、たくさん見ているからです。


    どこで見てるんですかw
    銭湯で?温泉で?
    そのお嫁さん・お姑さんの本心などあなたにわからないじゃないですか。
    5歳の息子の、将来くるかもわからない脳内嫁だけにとどまらず、
    赤の他人の心のうちまでわかった気になっているんですか?



    > 夫婦で、悩みや苦しみを分かちあっているんなら、いいんですよ。男の人は忙しいから、家のことに関わってくれないなら、残された者でなんとかしなくちゃ仕方ないじゃないですか。
    >


    だからそれすらも姑が考える必要はないんですよ。
    忙しさの中でどれだけがんばって家庭を顧みるか、
    それは本人が考えることです。


    そこで「僕ちゃんは忙しいからママが代わりに見てあげるわよ」という姑も
    「ママン僕の代わりに頼むよ〜」と頼むマザコン男も論外です。

  5. 【630264】 投稿者: まだいたの  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:22

    小2さんを理論で説得しようとしても無駄。
    いいのではないですか、各自の考えで。


    小2さん、高齢出産でお子様が可愛くて可愛くて仕方ないようですが、
    お坊ちゃまが幼稚園生の今のうちに
    おもいきり幸せな夢を見ているうちが花ですよ。
    お嫁さんと、なんていう以前に、息子から三行半突きつけられないよう
    あまり子供の人生に首を突っ込みすぎない方がいいですよ。
    まともな男の子に育てば、中学生、おそくとも高校生あたりで
    必要以上にまとわりつく母親をはねのけて青年になってゆきますから。
    それこそ「○○くんのお嫁さんになる人はママといっしょにおふろにはいってくれる人がいいわ」なんていってる場合ではないですよ・・・。


    いえ、決してひやかしでなく、年下ですが子育ての先輩として一言。

  6. 【630271】 投稿者: どうして?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:30

    小2はきつい。。。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どうして?さん。実際に、嫁姑で仲良く入っている人を、たくさん見ているからです。


    では、仲良くない人も見るべきですね。
    仲良くできない方たちの多くはあなたのような嫁はこうあるべきと
    思いこむ姑さんだったりします。
    仲良くしている人のどこを見てきたんだか・・・

    >
    > 清らかか清らかでないか、と言ったら、そりゃ清らかでしょうね。ちょっと清らかすぎて、それも問題かもしれませんが。


    それは問題ですね。
    なにごともすぎるのはよくありません。
    程々が良いです。


    >
    > 夫婦で、悩みや苦しみを分かちあっているんなら、いいんですよ。男の人は忙しいから、家のことに関わってくれないなら、残された者でなんとかしなくちゃ仕方ないじゃないですか。


    ここです。一番おかしな点は。
    どんなに忙しくたってご子息に家のことに目を向けるようにしてください。
    残された者は姑と嫁ではありません。
    嫁と孫ですね。
    なんとかするのはあなたではないと言うことです。
    しかし、これがどうしてお風呂に入ると言うことに繋がるの?
    お風呂に一緒に入ってくれない嫁にはなんとかしてやろうと思わないってこと?
    だったら、大いに一緒のお風呂拒否します。
    明言としては
    「お風呂に一緒に入るか否かで判断するお姑さんだから入りたくない」と。


    >
    > 強要はしないです。私は何をどう詮索されても平気だし、明言もしますよ。そっとしておいてあげる、は時には相手のことをどうでも良いと思っている、と同じになる時もあります。


    ん?強要しようとしてるじゃない?
    そう、書いたでしょ?
    自分の頭の仲に全部入ってるんじゃないの?
    だから、読み返さないんでしたよね。


    ご自分は平気なら相手も平気なはずとお考えですか?
    「そっとしておいてあげる」のとらえ方間違ってます。
    「どうでも良い」ではありません。

    >
    > もちろん、言われれば喜んで入るでしょうし、嫌がられれば警戒されているのかな、とは思うでしょうね。主導権を握ろうとは思いません。指導権、は初めて聞きました。


    揚げ足を取られました。
    主導権の間違いです、ごめんなさい。
    主導権と分かっていただけてるようなので
    申し上げますが
    一緒のお風呂を拒否すれば、「縁を切る」とまで仰いましたよね。
    それは主導権を握るではなくどう表現すれば良いのですか?


    > ご注意ください、というのは嫌な言葉ですね。


    できれば使いたくないです。
    でも、注意した方が良いですよ。


    > 自分の書いたものは、全て覚えています。読み返しても同じだと思いますが、普通の人はそうでは無いのでしょうか。


    普通の人はそうではありません。
    全て覚えるなんて不可能です。
    だから、読み返しています。
    真摯にもの申したいからです。


    ご自分のご意見を見直すことはこの先ないなら
    はっきり仰ってください。
    意見しても無駄ですからね。

  7. 【630272】 投稿者: 嫁がくるまで  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:31

    あと数十年、ここでレスしていてください。ギネスブックに
    載りますよ。

  8. 【630275】 投稿者: なにがきよらか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:39

    清らかなこともいいけれど「ごめんなさい」の一言が言える人間が素敵だわ・・・感想。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す