- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTAって必要ですか? (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33
2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。 (2月21日朝日新聞朝刊より)
この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?
-
【1701439】 投稿者: 自治会 (ID:E/SiiZeR7J6) 投稿日時:2010年 04月 22日 01:54
投稿がいき違ってしまい申し訳ありません。
剣様の自治会の御説明良く理解できました。
地域住民の方との関わりや教育委員会、市議会議員も子供のもしもの時の為に大切になってくるのですね。
教えて頂き本当にありがとうございます。
元会長様や剣様のお二人の御意見を御伺いし、改善するのであればお二人のように良くわかった上で、
できるところやすべきところを、整理して考えてやらなければならないと思いました。
只 PTAがない学校も最近では多いですし、このレスの中にも問題なくうまくいっている様に書かれている方もいたように思います。
どのようになさっているのでしょうか、P連との関係等はどうなさったのでしょうか。気になるところです。
和田中の事をお聞きした事がありますので、自分でも調べてみます。 -
【1702023】 投稿者: PTAって必要ですか? (ID:oent42MBTpE) 投稿日時:2010年 04月 22日 15:10
元会長さま
貴重なご経験の上での書き込み、勉強になります。
ありがとうございます。
おっしゃるように「現実的な負担を減らしていけるかを考えるべき」というご指摘は当然だと思います。それが一番の「近道」であると、私も思います。
ただ、ここに集まっておられる方の中には、PTAを推進しておられる方々と、「できるだけ争いたくない。」「穏便に済ませたい。」「孤立したくない。」と望んでおられる方も大勢おられると思います。
私もその一人です。
PTAの仕事が多い学校に転校してすぐに、役員決めの場面であまりに揉めていたので、「そんなに役員のなり手がいなくて揉めるのなら、その仕事をなくしてしまえばいいんじゃないですか?前の学校はそういう仕事はありませんでしたが、問題ありませんでしたよ?」という内容の発言をしてしまって、「何言ってんのこの人!?」的なオーラで取り囲まれた苦い経験があります。
たしかにずっとその地域に住んでいる方にとって、よそ者が「そんな仕事なくせば?」なんて言ったら腹が立つ人もいるんだろうな、と思いました。“空気を読む”ことがいかに大事かを思い知らされました。
しかし納得いかないことはいかないのです。
もし、我が家に転校がまるでなくて、ずっと同じ地域に住み、入学から卒業まで同じ学校で過ごしたなら、ここまでPTAはおかしい!とは思わなかったと思います。
1校しか知らなければ、こんなものか、と思い、この掲示板に行き着くこともなかったでしょう。
しかし、PTAがない学校の居心地のよさを経験したものからすれば、PTAをめぐる保護者間の意識の差または価値観の違いからくる軋轢というか、諍いというか、そんなものは“おかしなもの”でしかありません。
もちろんPTAがない学校でも、親同士ウマの合うあわない、もありますし、子供の喧嘩やトラブルなどもあります。しかしそれはPTAがある学校もありますよね。
それに加え、役員決めの場面で「最低1回は役を引き受けてください!」「仕事があるから出来ません!」「仕事はいい訳にはなりません!」といった怒号が飛び交う光景はやはり異常です。
元会長さまのように、立候補して内部を変えよう!という方は素晴らしいと思います。
だけど自分ではやりたくない。でもPTAには納得いかない。この無限のループの中、まあ、卒業または次の引越しまでの我慢かな、と、思っていたとき、上記の記事を見つけました。
「PTAへの入退会は自由」
このことをまずは一人ひとりの保護者に周知させること。
私はPTAを何とかして欲しい、と行政やマスコミにいっているわけではありません。
「PTAへの入退会は自由」だという当然の権利を広めて欲しいと、言っているのです。
私は不勉強で存じませんでしたが、私がこの記事を読むずっと以前から、PTAに疑問をもっておられるかたはたくさんいらっしゃって、その方々がご努力なさって、上記のシンポジウムが開かれたのだと思います。
つまり、私達が行政やマスコミに呼びかけることは、無駄ではない、ということです。
PTAに疑問を持っていれば、それぞれのできる範囲で、PTAのあるべき姿を模索していくことは大事だと思います。
今の私にできることは、「PTAへの入退会は自由」ということを広めていくことだと思っています。 -
【1702197】 投稿者: 前年度役員(元役員改め) (ID:uGkXykrFmRo) 投稿日時:2010年 04月 22日 17:33
元役員というHNは、元会長さまと似ていて紛らわしいので、前年度役員とさせて下さい。
スレ主さまの意識はごく当然です。このスレのトップにある言葉、「周知の是非を議論する方がおかしい」はまったくもってその通りだと思います。
PTAは入退会自由であり、任意加入が当たり前。それなのに現実はそのようになっていません。
私も今年度役員を退くとき、「PTAは任意加入であることを手引きに明記すべきでは?」と本部に申しましたが、賛同は得られませんでした。
スレ主さまを困らせる意図はないのですが、「できるだけ争いたくない」「穏便にすませたい」「孤立したくない」と思っても、「PTAへの入退会は自由」ということを広めるためには、やはりある程度の摩擦や軋轢は避けられないでしょう。
誰かがやってくれるのなら別ですが、自分がやりたくない、やれないことは、人にも期待できません。
どこかで腹をくくらなければならないでしょう。
でもそんなに怖れることもないですよ。私は今、特に孤立していませんし、PTAを通して親しくなった友達とは今も仲良く付き合ってもらっています。まあ、もしかしたら陰で多少の噂はされているかもしれませんが、知らないことはないのと一緒、噂なんてものはその場にいなければ誰でも何かしらされるもんです。
私はもう、何回か役員を引き受けてしまいましたから風圧も少ないのかもしれませんが、長いことPTAの現状を下支えしてきてしまったことには、内心忸怩たるものがあります。負担云々ではなく、正直な気持ちとして、続けることの方が、摩擦を引き受けるより苦痛でした。
自分にとって、何がより苦痛かを見極めることが大切です。目をつぶって慣習に従ってしまう方が楽ならそうすればいいし、そうでなければ少しの勇気を持って下さい。
今のPTAのおかしさを支えるのが「横並び意識」なら、同じ意識のままではどうにもなりません。 -
-
【1702516】 投稿者: 元会長 (ID:3bc4ahSZnRI) 投稿日時:2010年 04月 22日 21:40
「PTAへの入退会は自由」は恐らく一番ハードルが高い選択でしょう。
そもそも入退会が自由で会がうまくいっているPTAが存在するんでしょうか?
正直これはPTAを無くすよりよほど難しいと思います。理由はお金が絡むからです。
「PTAへの入退会は自由」が「PTA会費は払いますが、活動は一切したくないのでほっといて」
という解釈なら問題はありませんし、私の学校にもそれなりにいました。
しかし「会費も払いません。活動もしたくありません。でも子供はサービスや物品はいただきます」
これではPTA執行部も学校も会費を払っている会員から突き上げを食らって、PTAも学校も共倒れに
なるのは確実です。
保護者同士がお互いを陰で非難し合い、あげくに子供同士で「おまえのウチは会費を払ってないのか」
という事態になることは予想されませんか?もし私が一般のPTA会員で、執行部が会費を払わない家庭にも
同じサービスをしますと公言したら、そんな執行部は到底信用できません。
「PTAへの入退会は自由」は言葉が悪いですが、「ただ乗りを」を公然と認めると言ってるように見えます。
PTA会費を払っていないのに同じサービスが受けられるのは不公平だというクレームは、
まず確実に学校へ寄せられます。
学校はPTAの自殺行為で、クレームの嵐に頭を悩ませるのは真っ平御免と思うはずです。
「PTAへの入退会は自由」の終着駅はPTAの廃止ですが、保護者同士、学校間との信頼関係がズタズタになり、
あまりにも失う物が多すぎる選択肢だと思います。
それなら、すっきりPTA自体を廃止してしまった方が、学校、保護者にもダメージが少ないと思います。
私から見れば「PTAへの入退会は自由」はPTA廃止よりリスクの高い選択肢だと言わざるを得ません。 -
-
【1702928】 投稿者: 元委員会責任者 (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 23日 09:35
各クラスから2名づつ選ばれ、さらにその中で、責任者を選びました。ジャンケンで負けて責任者になりました。安全対策委員会という委員でした。
いきなり頼まれた仕事は、子供の通学路の危険な場所をアンケートを使い調べ、この場所に信号機をつけてほしい、など、警察署と市に危険箇所を改善するための具体策の要望書を作り、警察署と市の方にその是非を問い、それぞれ行われているわたしたちの仕事の成り行きを全保護者に書面でお知らせするという物でした。毎年行われているようで、前年度のアンケート書面の日付けを今年度に書き換えたものを全家庭に配布し、前年度と同じように、アンケートの集計を出しました。
しかし去年の方が作った、危険箇所改善のための具体策の要望書とそれに対して帰ってきた警察署や市からの返答の資料を見て愕然としました。「あの交差点に信号機を、あそこに車の一時停止の場を」、など数々の前年度委員の方が考えた策は、ことごとく警察の専門家の方のコメントで「それは構造上不可能だ。その場所の信号機は無意味である」とパ゛ツのお返事を頂きひとつも今まで設置の実現がされたことがないようでした。わたしは感じました。これは警察署と市が、市民への「子供の安全対策やってます」のアピールにPTAを利用しているんだな。と。
そもそも交通法規も運転免許所得ていどの知識しかない私たち主婦が、地域の安全危険箇所のアンケートは各家庭からとることはできるにしても、その危険箇所を改善するための具体策の要望書が作れるのでしょうか。最初からできないことわかってて、私たちに行事のようにやらせていたんだなと。 -
-
【1702968】 投稿者: 元委員会責任者 つづき (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 23日 10:02
わたしたちのPTAは役所や警察署などの、「子供の教育に協力してます」、というアピールにも使われています。大きく地区の新聞にわたしたちと、警察署の方々の写真と記事がでていました。
わたしたちは無知な女たちの集まりなので、何の疑いもなく、前年度の方がされてきたことをするようになってます。
しかし高速道路の無料化の例のように、いくらでも変なことをいままでの慣習だからとさせられていることも多いのでは。
結局、市や警察署の宣伝活動だけに使われるのが、なさけなくなったので、はじめて、私たちは危険箇所に「きけん」の看板を独自に作ったり、予算不足でいただけない安全旗を自分たちでつくりました。
しかしそれをやるのも大変でしたよ。副校長先生や担任につっつかれました。
ここで私は、PTAの活動は学校の行事であり、それにはいろいろや役所や地元の利権がからまって、なくてはならないものなのだな。と感じました。
そのために、時間をもてあまし、PTAがお好きな方々を持ち上げ、利用し、無知な専業主婦の私たちを労力として使う、という構図が手にとるようにわかりました。
それが公立学校の実態です。 -
-
【1703051】 投稿者: 元委員会責任者 つづき2 (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 23日 10:57
その後のわたしは、子供か゛中学時代は、お手伝いのみの活動参加にとどめ、役員活動には参加していません。
子供の教育に励み、今春、子供は、だれもがご存知の超難関私立大学付属高校に入学しました。
この学校は、なんて自由なのでしょうか。PTAなどありません。子供も自主性を重んじられ、のびやかに過ごしています。
PTAに疑問をお持ちの方。PTAは公立学校が続く限り変わることも、なくなることもありません。
しかし、あと数年の我慢ですよ。
私たち、疑問をもつ母がのびやかに子育てできる場所はどこかに必ずありますよ。 -
【1703179】 投稿者: PTAって必要ですか? (ID:D1weG//mI8g) 投稿日時:2010年 04月 23日 12:50
元会長さま
稚拙で言葉足らずの文面にもかかわらず、丁寧にお答えいただいてありがとうございます。
私も今のPTAのままで、「PTAへの入退会自由」という精神が広がって、うまくいくとは思っていません。
今のままだと元会長さまのおっしゃるように、「PTA会費を払っていないのに同じサービスが受けられるのは不公平だというクレーム」が嵐のように学校に殺到することでしょう。
それは今のPTAが「全保護者が全加入するものだ」、という前提にたっているので起こりうることだと思っています。
上記の新聞によれば、PTA会費から名札や卒業記念品の費用を出している学校もあるようです。
そのような全員一斉に何かを配る、何かをする、という場面に、PTAは出るべきではないと思います。
全員が必要なものは学級費で購入すればよいのです。
PTAが主催する催し物は、学校が終わったあとや土日に希望者だけでするべきなのです。
学校行事のお手伝いにもPTAが出ていますが、私は本来は学校のことは学校で完結するべきだと思っています。素人である保護者にお手伝いさせて、もしなんらかの事故でもあれば、責任はだれにあるのでしょうか?もしどうしても必要な場合があれば、責任の所在を明確にした上でその都度ボランティアを募集すればいいと思います。
PTAには入らないがボランティアならできる、という人もいるでしょう。
「PTAに加入していない家庭の子供がいる」、という前提にたてば、問題は起こらないと思います。
この考えなら「PTAが大好き」な人たちも納得できるのではないでしょうか?
「PTAへの入退会自由」という精神が広がると、しばらくは混乱するでしょう。
私はそれは、文科省が「PTAへの入退会自由」という精神を広めるとともに、混乱を抑える指導をしなくてはいけないと思います。
でも、混乱が落ち着いたとき、PTAは本来のあるべき姿になっていることだと思います。