- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTAって必要ですか? (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33
2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。 (2月21日朝日新聞朝刊より)
この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?
-
【1714333】 投稿者: 元改革派副会長 (ID:SN9hFleG5KU) 投稿日時:2010年 05月 03日 15:35
再び書きます。
「参加することが前提」かどうか、ですが、
そもそも参加しないと決めているのなら議論にはならないと思います。
PTAの性格からして強制的であるべきではないのは当然です。
PTAは子供会というよりも町会のようなものかもしれません。
町会も活動が活発なところとそうでもないところがあります、
活発なところは「面倒」という面と「恩恵が多い」面がある訳ですが、
それらをどう思うかは人それぞれでしょう。
ただ、どうしても自分が生きている社会が、周りの人との関係を否定できない限り、
自分がなにもせずに恩恵だけを受け取ることはできません。
多くの場合、時間や労力を割けない場合は「会費」という経済的な協力で「参加」しているわけです。
あとは「関心」です。
またあえて言えば、時間と労力を使っている糸への「ねぎらい」と「感謝」。
もし活動自体にコメントすべきことがあれば、
何らかの方法でその考えを伝えるおとは、どういう場合でも歓迎されるはずです。
それは「関心」をもち、「会費」をはらって「参加」しているだけでも。
町会費を払わず、「何もしてくれなくてもいい」という住人が今増えているそうですが、
その人たちの存在はその町の中にある訳ですから、
そういう態度が法には触れてなくても、社会的に理不尽であり、相当の理由がない限り、理解されづらいのは当然だと思います。
町会の内容が気に食わなければ(実際おかしいことも多い)自分がそれを変える力になるしかないと思います。
PTAもおなじでしょう。
やめるなら一度はいってから自分の目で確かめて廃止なり改革なりの努力してからにすべきだとおもいますが。
「活動」を大げさに考えすぎていませんか?
足を踏み入れたら泥沼だとか。
変な人ばかりとか。
「脅し」?脅してだれが何を得するのでしょう。
意味が理解できません。
まず「関心」をもつ、自分の思い込みがないのか確かめる、
それぐらいなら誰にでもできることだと思いますが。
会長や役員とかをやった人は自分が「偉い」とは普通思いません。
ただ、やってない人よりも「詳しい」とは思うかもしれません。
でも初めて参加した若い保護者の方が目からうろこの意見を持ってくる場合も多いのです。
自分自身、こどもの転校先で、前の学校のいいシステムを提案し、
快く受け入れてもらい、
近隣の学校にもそれが広まって感謝されたこともあります。
ある意味で熱意と誠意は必要です。
自分のためではなく、人のためみんなのため、学校のため、後に続く人のため、
いいアイデアを出し合おうという気で取り組めば何も怖くはないと思います。
自分でできないと思う人は
そういう事をやっている人をサポートすればいいのです。
学校側から言われての改革は本来の改革ではないかもしれませんね。
結果として必要ないのならなくてもいいのです。
学校にお任せということですね。
公立の学校でそれをすると、先生側の負担がとても増えると思います。
あとは保護者同士のいざという時の結束のためのコミュニケーションの場がひつようですね。 -
【1714347】 投稿者: 幅広い意見 (ID:E/SiiZeR7J6) 投稿日時:2010年 05月 03日 16:08
PTAという組織がなくとも、父兄の交流はできると思います。
もちろんPTAの組織がある事で活発になるという事もあると思います。
どなたかもおっしゃったように、子供の学校である以上、PTAに関係なく
父兄からは平等に幅広く意見を聞くという事はとても大切で当然のことだと思います。
冷静に考えれば片方だけの意見だけでは良くないです。
どんな立場の父兄からも公平に客観的に意見を聞く公の機関があれば、本当の意見が出てくるように思います。
この意見こそがPTAを改革する基になるような気がします。
PTAを必要だとする意見、不必要だとする意見、改革した方が良い等、色々な意見がある事は当然です。
どの意見が絶対正しいという事は無いと思います。
その一歩として、この様な掲示板で忌憚なく意見を述べ合ったり聞きあったりすることは良い事のように感じます。
学校により改革は今すぐには難しい事かもしれませんが、
この掲示板での様々な意見が良い方向に向かって行くきっかけやヒントになっている事もあると思います。
私は実際そうでした。
違った意見や立場の人をはじめから反対、間違いと決めつけるのではなく、
何故その様に考えるかという事も、冷静に思いを馳せる事も大切だと思います。 -
【1714430】 投稿者: 元改革派副会長 (ID:SN9hFleG5KU) 投稿日時:2010年 05月 03日 18:24
PTAがなくても保護者の交流はできると私も思います。
そして、保護者同士の交流は、
特に公立小では「とっても重要」だと思います。
このことを「そんなことない」と思う保護者の方はそもそも私と価値観を異にします。
PTAがない時に必要な保護者の交流をどうするか、
その担い手になる気持ちがあるのか、
どういう風にやればいいのか考えがあるか、
それが重要で、
必要なことを否定だけしていても何らいい方向には向かわないと思います、
とりもなおさずそれは
子供のための親同士大人同士の協力や共感を得る機会を失うことになりますから。
ある程度本気で取り組まないとわからないことってあります。
蚊帳の外では、その世界の外野にしかなれません。
子育て・教育の場でそれはまずいのではないでしょうか。
PTAが必要ないなら
どういう形で
社会の中での子育てに関わっていくのかをより自主的に考えていくことになると思います。
それができる人々の集団であり、学校が任すに足りる存在ならばそれでもなんら問題ないと思います。
ただ、とくに公立は保護者と学校側の双方向の働きかけの中で子供が育つ環境を整えていけるように思いますが。 -
-
【1715102】 投稿者: まるお (ID:VxdRNPrAkXo) 投稿日時:2010年 05月 04日 13:15
多くのPTAで、くじ引きやノルマにより活動が強制されることがあるから、PTAがこれだけ問題になるのだと思っています。
PTAは必要ないというよりも、参加の強制と役職の無理強いをやめなさいというです。
学校と保護者の連携・協力は確かに必要だと思いますが、学校主催の各レベルの保護者会により
学期の節目等に意見交換をするというので、ミニマムは満たされると思いますが。
で、それ以上の連携・協力を志向する人は有志で活動すればいいと思います。
そんなPTAなら、「こんなものならないほうがいい」とは誰も言わないでしょう。
しかし、それにしても。
こんな当たり前のこと(参加と活動の任意性)が実現していない日本の社会というのは、ほんとにどうなっているのでしょうか。
その問題性と解決への道のりなどが真剣に話し合われる社会教育関係団体なら、積極的に参加したいのですがね…。 -
-
【1715163】 投稿者: ↑ (ID:P7..Vy2gVSw) 投稿日時:2010年 05月 04日 14:35
おっしゃるとおりです。
保護者のゆるやかな連帯、地域社会への貢献、ということに異を唱える人は少ないでしょう。
ただ現行PTAのあまりにも独善的で、有無を言わさぬ強制力が
支持されないのだと思います。
PTAの活動内容をみるに、
平日午前にたびたび召集をかけるほどの緊急性は感じられません。
地域への圧力、強制性の負の作用として、当然のことながら保護者間に軋みが生じます。
「産んだ責任を果たせ」「仕事を持っている母親には強い不満がある」
といわれ続け、ひたすら子供の卒業を待ちわびている母親も多いのです。 -
-
【1715258】 投稿者: 元会長 (ID:3bc4ahSZnRI) 投稿日時:2010年 05月 04日 16:19
ここで何年愚痴をこぼしていてもPTAは無くなりません。
おかしいと思うなら、自分たちで立ち上がるしか無いのです。
誰も立ち上がらず誰かがやってくれるのを待っているだけ。まさしく日本の縮図ですね。
ホントにPTAが不要なら、ちゃんとした手続きで廃止してしまえばいいのですが、
その手続きを行使していくリーダーに誰も手をあげないのです。
PTA不要派がグループを作りPTA執行部に立候補して、保護者と学校や関係者を
説得して廃止を決議すればできますよ。
それから、役員を必ず1回はやらなくてはならないとか平日の活動が多いとかは
ほとんど各単Pで決めているローカルルールなので、政府や教育委員会、マスコミに
文句を言うのは全く筋違いです。
一度PTAの正副会長をやってみれば、何が可能で何が不可能かがわかってきます。
最後に私から見ても、元改革派副会長様のコメントはまさに的を射ていると思います。 -
-
【1715357】 投稿者: 元改革派副会長 (ID:6L223QTadv2) 投稿日時:2010年 05月 04日 18:33
元会長様のご意見はその通りと共感いたします。
各学校(単P)ですべて考えられることです。
現に働いている保護者の多い地域では土曜日に集まるという希望者が多く、
平日のほうが子供がいないのでいいという保護者が譲って、
土曜日に「実行委員会」(役員会のようなもの)が開かれています。
ペアで仕事ができるようにして
どちらかが出られるように調整もしています。
そもそも必要のない行事や仕事はどんどん減らしています。
逆に保護者の意見で増やしたものもありますが。
普段学校に来るのが難しい人のために単発の役割をいくつか取り出し、
(運動会の整理係とか名簿係とか講演会参加係とか・・・)
「何もしていない」と気にする人が出ないようにしています。
できるひと・担える人がこの先もいないものは廃止します。
必ず皆の意見を図る必要はありますが。
そして役員をふくめ、委員のすべては立候補制です。
事前に選択肢があたえられ、不可能な人は表明できますし、
したいわけではなくても、誰もする人がいなければしてもいい、という選択肢もあります。
一回役員をすれば6年間はしなくてもいい権利を得ます。
自分が出来るとおもえばまた立候補すればできます。
そうなると「やります」と言った人はそれだけで感謝されます。
内容をどうのこうのと非難する資格は誰にもないし、お互い様ですから。
各委員会のようなものの中でもそれぞれのメンバーによってやり方は毎年様々です。
話しあってお互いが納得できていれば、
だれも文句は言いません。
誰もやりたくないような仕事は見直すべきです。
どの学校にも、一肌脱ごうという人は存在すると思います。
でもそういう人を動かす環境であるかどうかは「わたしはそんなことできない」という人々にかかっているのです。
PTAが大きな組織である必要などないと思います。
各学校の状況を理解している人がそれに合わせて作っていけばいいのです。
元会長様もおっしゃるように
そういう担い手になろうという人があまりいないのですね。
それならば批判だけは慎むべきです。
そう書くと、「参加できる暇な人しか口も出せないのか」という方が出るのですが、
自分なりの参加の仕方を考えている方は批判だけはしません。
「いつもありがとうございます、できるようになったら私もできる範囲でやります」という気持ちになるものです。
そうでないひとは、そういう事を考えることから免れたいのでしょうね。 -
【1715437】 投稿者: 自分たちでの改善は理想ですが (ID:E/SiiZeR7J6) 投稿日時:2010年 05月 04日 20:07
そのローカルルールに苦しんでいる方が多いと思います。
そこで立候補して自分達でで立ちあがるという方法も一理あると思います。
しかしこの方法が簡単であればすでに大昔にPTAは改善され問題は無くなっているでしょう。
様々な事情でそれが難しい場合の方が多いと感じます。
そしてその時にそれが自分で出来ないならば我慢する、従う、泣き寝入りするという構図が
目に余る独善的な強制的な内容のPTA活動でさえも延々と続いてきた原因の様な気がします。
もちろん内容的に素晴らしいPTAもあると思います。
酷いPTAにならないよう常識的な基準を国で決めてもらえば、
本来の目的から外れるのでやめましょう等自分たちで気を付ける事も出来るし、指導が入る事もあり、暴走しないように思うのですが。
やはり一度全国のPTA活動の内容を調査してほしいな思います。
以前どなたかのスレでPTAの上層部は、教育委員会や文科省の天下り組織になっていると読んだ事がありますが
もしそうであってもそれならばなおさら酷いローカルルールや強制的な活動をそこから指導していただきたいです。