最終更新:

449
Comment

【1628320】PTA実は入退会自由

投稿者: PTAって必要ですか?   (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33

2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。  (2月21日朝日新聞朝刊より)


この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 26 / 57

  1. 【1716933】 投稿者: いろいろなPTAがある  (ID:71o/rB/VNX.) 投稿日時:2010年 05月 06日 09:09

    このスレッドを、読んできましたが、
    議論がかみ合わないのは、やはり、PTAのあり方が、地域と各学校によって全然違うからだと思います。

    私も副会長をやっていました。
    ですので、元改革派副会長様の言っていることは、良く意味が分かります。
    たぶん関わったPTAがある程度似た感じの運営を行っていたのでしょう。
    上から何かなくとも、十分任意加入の周知は行われていましたし、必要以上の学校からの押しつけもなく、無難に回っていました。
    やはり、自分の子どもの通うPTAのあり方は、自分たちで変えていくしかないと思います。
    できない人がいても、まあいいじゃないか、と普通の人なら思える程度の仕事にすることは可能です。
    いろいろな行事は会員が負担ばかりでメリットがないと思えば、やめたらよいし、記念品もなくても良いならやめたらいいではないですか。
    P連だって、入る必然はないのです。

    PTAが似ているのは、私はどちらかというと町内会、自治会だと思っています。
    役員は、ボランティアというより「お当番」ではないでしょうか。

    成員数百人のこんな小さな組織の運営さえ、上に回して(?)、どうにかしてもらおうと言う考え方は私は好きではありません。

  2. 【1716986】 投稿者: 非課税世帯もある  (ID:vc2u.QGnF9s) 投稿日時:2010年 05月 06日 09:54

    >納税しないのは義務放棄ですから
    非課税世帯もあるし、児童生徒一人当たりの教育に使われる公費を
    考えたら、ほとんどの世帯は所得税ベースで差し引きすると、税金を
    払っていないのと同じ。サービスに対する対価は払っていません。
    「ただ乗りはだめ」なんてせこいことを考えるのはみっともないですよ。
     「PTAが任意加入であることを周知させましょう」というのが、スレ主さんの
    目的なのではないですか。実際、強制加入や自動加入が当たり前になっているのが
    現状で、「PTAに入らない保護者はいない」という前提で全ての物事が運んでい
    ますから。

  3. 【1717090】 投稿者: 元改革派副会長  (ID:yqc4h/delhU) 投稿日時:2010年 05月 06日 11:30

    「いろいろなPTAがある」様、共感者がいらしてよかった・・。

    ↑さん、非課税世帯もある、とはその通りですね。
    また公教育のサービスに見合った税を納めてなければ同じようなことと・・・。
    それはこの議論の流れからすると少々へ理屈ですね。
    学校の教育というものはそもそもギブアンドテイクの範囲外のものと私はとらえています。
    塾産業はちがうでしょうが。
    それにPTA活動はべつに「サービス」ではありませんよ。
    それによって得られる「良いこと」があるだろうというぐらいのものです。
    活動の結果が目的ではなく、その過程なり、こういう事を当事者同士が考える、そのこと自体が
    重要なのかもしれません。
    お金も絡んでいないのはそのためかと。
    要するに、「意識」さえあればできる活動です。
    活動によってはそれに応じた「費用」が必要と言うぐらいのものでしょう。

    地域によっては理不尽なストレスを書けるような運営になっているところもあると思いますが、
    「意識」のないひとに「やりましょう」「考えましょう」と呼びかける(さそう)活動までももしかして「強制」とたら得る方がいるとしたら、それは違うということをまあいいたいわけです。
     
    「ただのり」という言葉は確かに下品な表現ですし、
    わたしは普段から日常では使いませんが、
    言葉じりをとらえてみたところで大きな問題の解決にはなりません。

  4. 【1717124】 投稿者: ↑  (ID:P7..Vy2gVSw) 投稿日時:2010年 05月 06日 11:57

    元改革派副会長様

    >↑さん、非課税世帯もある、とはその通りですね。
    >また公教育のサービスに見合った税を納めてなければ同じようなことと・・・。


    「非課税世帯」と書いたのは私ではありません。

    前ページの私の表現が婉曲すぎて、元改革派副会長様へ
    伝わらなかったようですね。失礼。



    元会長様も書かれていますが、現行PTAでは、その担い手が「自営業と専業主婦」を前提としています。
    平日午前中から公立施設の学校に、専業主婦の方々が集まり、専業主婦に合わせた時間帯でPTA活動が
    行われています。

    元改革派副会長様は、「私がフルタイムだったら…」というアドバイスをされていますが
    ご自身の仕事は? 所得税は? 住民税は? 保険は? 年金は?


    むろんご主人の被扶養者となられているのでしょうが、「ギブアンドテイク」とおっしゃり
    「フルタイムだったら…」とアドバイスをされるならば、人に意見する前に、今一度ご自身の「納税額」、
    自身で稼いだ所得からの所得税、住民税について、足元をみつめられては?と申し上げているのです。



    「みなでやりましょう」という「お誘い」です。「自分を変えよう」とおっしゃる前に
    前年度、社会に対してどのように貢献しているのかを、振り返ってみられては? と申し上げているのです。


    たかがしれているPTA会費の納入ぐらいで「ただ乗り」「何もしていない」と発言することが
    どれほど滑稽で、卑しい発想だろう、と申し上げているのです。



    社会は、皆が力を出し合ってなりたっています。
    その「力の出し方」は人それぞれなのです。

    再び同じことを書きますが、


    PTAという枠を通して、地域社会に貢献するもよし、
    たっぷり働いて、たっぷり納税するもよし、
    自身の特殊技能を生かして社会に貢献するもよし。


    人それぞれが自分のやり方で、社会貢献すればよいのです。
    どのような形の貢献であろうと、それは尊く立派な貢献です。
    人の生き方・価値観を尊重すべきなのです。


    PTAは、この「人それぞれ」ということを考えない硬直化した組織になっていること
    PTA活動に参加しない人を「認めない」組織になっていること


    したがって「任意団体」であることを、周知徹底すべきなのです。

  5. 【1717162】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:5DWQaYQPenw) 投稿日時:2010年 05月 06日 12:31

    >会費を払わない、活動もしない人に「ただ乗り」を認めて揉めないわけないでしょう。
    ボランティアをしている人が、ボランティアをしないで、その恩恵を受けている人を「ただ乗り」などと、非難して、もめる。そんなことなら、ボランティアをやめればいいのです。
    絶対に必要なことでは無いのですから。
     
    もめるのなら、いっそのこと、有料サークルにしてしまうのはどうです?
    会費を払って恩恵を受ける、役員等には報酬を支払う、恩恵を受けるのは会員とその家族のみなど。

  6. 【1717181】 投稿者: ↑  (ID:P7..Vy2gVSw) 投稿日時:2010年 05月 06日 12:51

    >もめるのなら、いっそのこと、有料サークルにしてしまうのはどうです?
    >会費を払って恩恵を受ける、役員等には報酬を支払う、恩恵を受けるのは会員とその家族のみなど。


    なるほど!「働かざる者食うべからず」に通じる発想ですね。
    「払わざる者サービスなし」→ まぁ、資本主義社会じゃ普通のことか…。


    学校教育は、働いていない親でも、納税していない親でも、子供にはなんらの影響はでない。授業料ただ、教科書もただで配布される。

    でもPTAは、「親次第」で子供に差が出る。


    この経験を通して、子供たちは「崇高なボランティア」精神とは何たるか、公徳心とは何たるか、を学ぶかもしれませんね。

  7. 【1717185】 投稿者: 根本的問題  (ID:aE7bfweSZTA) 投稿日時:2010年 05月 06日 12:49

    >学校の教育というものはそもそもギブアンドテイクの範囲外

    PTAの活動が学校組織に大本から依存している以上、ギブアンドテイクの
    範囲外というのは、根本的問題なのです。それに対して「ただのり」という
    言葉を使われたので、それはおかしいと書いただけです。不公平感も同じ、
    そんなことを口に出すのが、ギブアンドテイクの範囲外なのに卑しいと
    いうことです。だから、PTAが言う善意なんて怪しいのです。根っこが
    卑屈で汚いということに気付いていません。品格という言葉が流行りましたが、
    組織保全の為には品格とは反対のことを言ったり為したりします。

    全Pの会長が
    平成21年6月10日
    テレビメディアの青少年の健全育成への配慮に関する要請書
    社団法人日本PTA全国協議会
    会長 曽我邦彦

    で出した文書は、主述の整わないへんてこりんなもので、かつ誤字がやたら多かったりします。
    PTAの役員の方々は義務教育レベルの勉強も出来ないのではないかと心配もしています。
    多分、勉強が出来ないのではなく、形ばかりのやっつけ仕事をしているということでしょう。
    こんなことに、学齢期の子どもの保護者でありというだけで、つき合わされるのはご免被ります。

    閑話休題(それはさておき)
    >それによって得られる「良いこと」があるだろうというぐらいのものです。

    その「良いこと」に「ただ乗りするな」という主張をしている本人が、言葉尻を捉えるなと
    おっしゃる。 言葉尻ではなくて「本音」でしょう。
    元改革派副会長さんにとっては「それによって得られる「良いこと」がある。だから、任意
    加入などとうるさいことを持ち出さず、おとなしく加入して活動に加われ。」というのが
    根本主張なのでしょう。ところが、私の主張の根本は「PTAは任意団体なのだから、任意
    団体らしく振舞いなさい。そのためには任意加入の徹底が必要だというものです。」どんな
    理念で、どんな活動をしているかは、問題とはしていないのです。なぜなら、理念に賛同し、
    活動に魅力があれば多くの方が参加するだろうし、資金の供与もするでしょう。また、どう
    しても必要なことは、行政が為すべきだからです。
     先ずは、啓蒙活動なのですね。PTAは任意団体です。加入も任意です。

  8. 【1717307】 投稿者: まるお  (ID:4GHRumlySBw) 投稿日時:2010年 05月 06日 14:38

    元改革派副会長さん

    ***
    もちろん強制加入や強制役員割り当てのようなものが民主的な合意もなく続いていたとしたら
    それは本来の趣旨から外れているのですから
    指摘すればいいことです。
    総会もないのでしょうか。
    民主的な議決の場を作ることから始めればいいのではと思いますけれど。
    ***

    ある単Pにおいて、もしも「強制加入や強制役員割り当てが民主的に合意」されたとしたら、
    その決定は有効なのでしょうか?
    ぜひ、お答えください。

    わたしは、そんな決定は無効だし、公序良俗違反だと考えています。

    >地域によっては理不尽なストレスを書けるような運営になっているところもあると思いますが、
    >「意識」のないひとに「やりましょう」「考えましょう」と呼びかける(さそう)活動までももしかして「強制」>とたら得る方がいるとしたら、それは違うということをまあいいたいわけです。

    PTA問題に興味を持ち始めてもう6年ほどになり、その間、いろいろな方の意見を伺ってきましたが、
    正当な勧誘活動を「強制」だなどと問題にする人にはお目にかかったことはありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す