- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTAって必要ですか? (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33
2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。 (2月21日朝日新聞朝刊より)
この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?
-
【1718099】 投稿者: ↑ (ID:hRFZmyAtFus) 投稿日時:2010年 05月 07日 01:15
元会長様
>スレをざっと拝見しましたが、わたしの「ただ乗り」に対しての反発はすごいですね。
>実はこの言葉は、私の会長時代にある女性委員が発した言葉なんです。
>確かに下品な言葉ですが、説得力があったのでここで使わせていただきました
なんとも民度の低い、野卑な女性委員がおられたものですね。
そのような方と一緒にPTA活動をなされるのは、さぞ大変だったことでしょう。
衷心より同情申し上げます。
「ただ乗り」なんて言葉は、はなはだしい事実誤認で、説得力など微塵もありません。
どうぞ金輪際お使いになりませんように。 -
【1718116】 投稿者: 元改革派副会長 (ID:yqc4h/delhU) 投稿日時:2010年 05月 07日 01:43
トイレに行く権利はいつでもだれにでも保障されなければいけませんね・・。
元会長様、かえってお気を使わせてしまい申し訳ありません。
社会の中ではそれぞれが価値観をもち、
それぞれの形で共生していると私も思います。
また、そうでなくてはやっていけないですね。
といっても、みんなが好き勝手なことをやっていては共生はできませんから、
互いの価値観を認めながらも、実際の活動や行動においてはある程度の折り合いを付ける努力をするべきだとも思います。
自分がやらなければいけないと思っていることは実は自分がやりたいことだったりします。
自分がしたくないことも、時にはやらなければいけないことであったりもします。
お金をもらって働くことはどちらでしょう。
PTA活動に参加することはどちらでしょう。
そして、そもそもこれって、どちらかを選択すべきような対象なのでしょうか。
税金うんぬんとおっしゃる方へ感じる違和感はこの辺の考え方の違いです。
自分で「PTAをやるからには仕事と両立はとてもできない」と思い、
PTA活動のために仕事をおやめになる人がいてもそれは自由ですが、
そんなことする方誰もいないと思います。
一方で、普通は誰しも無理だと思うような仕事を持っている状況で、
「できる」と自分で判断して役員に立候補する人がいたら
ほかになり手がなければその方に決まるでしょう。
実際そういう例はありました。
出来るかできないか自分で決められる権利、これは保障されるべきと私も思います。
無理なことは強制すべきではない。
何が無理なのかは人が決めるべきではない。
自分がじぶんで出来ること、できないことを考え、人はそれを信じましょう。
これらのことはは私がPTA役員を決めるルール作りをするときにモットーにしていることでした。
観点が違うかもしれませんが、
このことを自分で決められない人が意外に多いのです。
そういう人ほどルールを欲しがります。
「こうなっているから仕方ない」という状況にないと選択・判断が自分でできないのです。
活動が「出来ない」ひとは出来なくてもいいと私は思います。
でも「できるかできないか」その都度きちんと考えることだけはしてほしいのです。
「話し合いに加わらない自由」を主張なさっている方ありましたが、
本当にそれでいいとお考えなのでしょうか。
自由を行使するかどうか、またそれもその人なりの選択です。
-
【1718201】 投稿者: 保護者会とPTA (ID:ruoNPv5KKYk) 投稿日時:2010年 05月 07日 08:22
学校への協力の義務的な部分は学級保護者会として、学校が管理すれば良いのです。
具体的にはクラス担任がそれを担うことになりますが、現状より仕事が増えるという
ことでもないのです。PTAはもっと自由に活動できるようになるはずです。
私は頻尿ですが、学年会長(4クラス)や地区の会長などはやってきました。
まあ、お世話係ですね。単P会長をと声がかかりましたが、頻尿で飲み会に付き合え
ないのでお断りしました。
P連が無いと学校間のつながりが無くなると仰いますが、これって、中央集権的
考え方で、会員レベルでは情報交換などほとんどありませんよ。スポ少や塾・習い事
でのつながりのほうが、会員個人レベルでのつながりは強く太くなりますよ。中学校
の校区は2つの小学校校区を束ねたものですが、PTAで出来た人脈なんてのはほぼ
皆無で、スポ少や習い事で出来たつながりばかりです。もちろん、私の仕事の関係も
あります。 -
-
【1718405】 投稿者: 平行線 (ID:XrQiA3WRjqY) 投稿日時:2010年 05月 07日 10:58
私自身、クラス役員や実行委員(執行部というのですか?)で5年間PTAに関わり、今年もクラス委員を引き受けましたが、
PTAの必要性については年々疑問を感じるようになってきました。
私が実行委員であった数年間で、仕事を持つ保護者にも参加しやすいPTAをとの思いから、本当に必要と思われる委員会・行事以外のものを削減しようと試みました。結果、いくつかの委員会については統合・廃止することができたのですが、その数年後にはボランティアでされていたはずの読み聞かせの会が委員会に昇格し、エコの取り組みとかでペットボトルのキャップ(自治体がプラスチックごみとして毎週収集している)を集める業務も新たに加わっており、愕然としました。
しかも保護者の中にはキャップを洗浄せずに出す方が多数いらっしゃるようで、これをPTAの委員会メンバーで洗浄しています。
そのくらい何でもないことかもしれませんが、私にはそのような時間も労力も無駄に思えてしまいます。
数年前に気が進まないまま引き受けた実行委員でしたが、PTA活動のスリム化を目指して時間も労力も費やしてきたのに残念です。
結局、有り余るエネルギーをPTAに傾けて頑張ってしまう役員が居る限り、必要最小限の業務だけを行うPTAになることは叶わないのです。
それならばやりたい人で勝手にやって頂戴と言いたくもなります。
どのような物事にも人それぞれ温度差がありますし、PTAなどはただ同年代の子供を持つ親というだけの共通点しかありません。その人々をPTAとしてひとつに束ねようとするのは所詮無理な話です。
そもそも会費を徴収するということが、この種の軋轢の原因ではないでしょうか。
会費を取っているから、機会があれば景品などで会員に還元しようという発想が出てくるし、会費を払わない人に対する不満も出る。
会費なしでできることだけを手伝う。それでは不十分でしょうか?
保護者会とPTA様のおっしゃる
>学校への協力の義務的な部分は学級保護者会として、学校が管理すれば良いのです。
に同意します。 -
-
【1718419】 投稿者: 頻尿 (ID:WgZ1tYFIH0w) 投稿日時:2010年 05月 07日 11:08
>作家の川端さんのブログを読みました。・・中略・・・そういった記述は見つけられませんでした。
彼のブログをどのように読めば上のようなことが書けるのか不思議です。思い込みが過ぎるのでは
無いですか。任意加入を原則としているPTAでも、いざ意思表明をすると非難され冷たく扱われる
ということをご自身の経験として書いているようにしか読めませんが。
>現場で苦しんでいるPTA執行部から見れば、残念ながら目新しいところはありません。
そうなのです。PTAの任意加入というのは目新しい問題ではなく、戦後60年以上も問題として
あるのです。
ところで、PTA執行部さんって何故苦しんでるのですか?思い込みが激しいのではないですか?
苦しまなくて良いように改善するのが理性的人間だと思うのですが・・・・。
-
-
【1718435】 投稿者: ↑ (ID:hRFZmyAtFus) 投稿日時:2010年 05月 07日 11:19
元改革派副会長様
>トイレに行く権利はいつでもだれにでも保障されなければいけませんね・・。
すごい比喩ですね。
トイレに行かないと生命は維持できませんが、PTAはないほうが快適な生活が維持できます。
トイレにたとえられても困惑するばかりですが…。
あえて言うならば、トイレのどの個室を選ぶかは個人の自由、行きたくないトイレには行かない自由は保障されなければいけませんね。
なお、私が税金の件を挙げましたのは、「ただ乗り」発言を受けてのものです。
誤解なさらないでいただきたい。
むろん「たくさん」納税されているとおっしゃる元改革派副会長様はその義務は完璧に果たされておられます。
PTAに対してどのような私見を発表されようと個人の自由ですが、「PTAは特別なボランティア」だから全員に「おさそい」するという意見には同意できません。
「おさそい」ならば相手の都合により断られることも認めなくてはなりません。
何度でも申し上げます。
ボランティアとは個人の自発的な意思に基づいて行われる活動です。
人に自身の価値観を押し付けてはいけません。 -
-
【1718490】 投稿者: ある私立幼稚園の場合 (ID:COa/krXslmU) 投稿日時:2010年 05月 07日 12:01
PTAは廃止しました。
と同時に会長、副会長、役員は、いません。
行事のお手伝いとして、年初めに保護者会で、一人一回行事お手伝いという形で募ります。
保護者の方は、年間行事をみながら、出来そうなものを1つ選択します。
会費は、行事協力費という名目で徴収しています。
子供の行事のプレゼントなどに使われているようです。
とてもシンプルで問題なく、みなさん納得されていますよ。 -
【1718538】 投稿者: いいアイデアですね (ID:E/SiiZeR7J6) 投稿日時:2010年 05月 07日 12:35
「ある幼稚園の場合」様
いいですね!
PTAを廃止されてうまくいっている例を他にもたくさんお聞ききしたいです。