- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTAって必要ですか? (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33
2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。 (2月21日朝日新聞朝刊より)
この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?
-
【1631944】 投稿者: 要らないね (ID:SMJ8Ico1jaQ) 投稿日時:2010年 02月 23日 22:29
『PTA読本』(文部省内PTA研究会、時事通信社共編1948)には
>民主的団体としての性格を欠いている。(組織、運営)
>会員に強制加入が多い。従って、PTAの趣旨、目的を理解していない人が多い。
とあります。60年前から文部省は問題を指摘しています。
一向に改まらないのは何故でしょう? -
【1632578】 投稿者: PTAって (ID:cmZ1iYxONfU) 投稿日時:2010年 02月 24日 10:23
PTAはもともと日本のものではないですよね。
アメリカから導入されたもの、しかも敗戦後にGHQによって作られたものです。
ですから、日本の状況には合わない部分があって、半強制入会にしないとうまく機能しないと考えられたのでしょう。
本家アメリカでは、自由な権利としてPTAが存在しています。当然入退会も自由です。 -
【1632724】 投稿者: PTAって必要ですか? (ID:b5sTEr8K/6s) 投稿日時:2010年 02月 24日 12:10
(NO.1)
短期間でたくさんのコメントありがとうございます。
大多数の方が、PTAはないほうがいい。
あったとしても、もっと内容を見直して欲しい。というご意見だと思います。
私も同意見です。
我が家は転勤が結構ありますので、何校か子供を転校させてきました。また、知り合いや親戚の子供が通っている、他の地域の学校のPTAの話をよく聞きます。
そのなかで思うのは、学校によってPTAの活動は様々だ、ということです。
PTAの活動を、およそ次のように分類できると思います。
①PTAはないけれども保護者会のようなものがあり、簡単な茶話会のようなものを年に1、2回催して、保護者の中から学校に要望があれば、各クラスに2名ほどいる代表者が先生にその要望を伝える。活動は茶話会以外ほとんどなし。
②PTAはあるがP連に入っていないので、比較的活動は少なく、活動内容も学校行事の準備と手伝い。その周囲の町内会の行事の一部を手伝うこともある。
③PTAがありP連に入っている。活動はかなり多く、活動内容はP連主催の講演会の動員や参加、P連主催の保護者だけの(!)運動部の大会の準備や参加。もちろん学校内の行事の準備や手伝い、さらに地域の町内会等の活動とも連動している。
(他にあればどなたか補足していただければありがたいです) -
-
【1632726】 投稿者: 要らないねさんへ (ID:gmnLkqZwd0.) 投稿日時:2010年 02月 24日 12:13
う~ん、私の書き方が悪かったのですね。ちょっと受け取られているニュアンスとは違った内容なのですがいちいち挙げても水掛け論になるので控えておきます。もともと「廃止ありき」といったお考えの様だし・・・。ただ、私も「無くても良い」といった考えでしたが役員をやってみると意外と役に立っている印象を受けたので書いてみました。まぁそれもその活動が「あれば少しは豊かな学校生活になる」といった感じで、なくても何ら支障は無いようには思いますけど(苦笑)
-
-
【1632730】 投稿者: PTAって必要ですか? (ID:b5sTEr8K/6s) 投稿日時:2010年 02月 24日 12:16
(NO.2)
ここでいくつかの問題があると思います。
Ⅰ実際に子供を入学させないと、その学校がどんなPTAの活動をしているかわからない、という点。
ⅡPTAの方針に合わない場合、それを解決する手段が容易ではない、という点。
Ⅱの場合、各学校でのPTA総会で、自分と同じ意見を持つ人を集めて、方針を変えてもらう、という手段は確かにあります。ただ大多数の人は、自分が役員のうちは何事もなく任期が終り、後は他の方にお任せしたい、というのが本音だと思います。共働きの家庭が増えると尚更だと思います。
しかし方針に合わないと感じている場合でも、PTAの会費は勝手に引き落とされているんですよね・・・?
これってなんだかおかしくないですか?
日常生活を送っている上で、世の中にはいろいろな会、団体、があって、私達もいくつか属しているものがあると思います。
例えば習い事の教室、学習塾、趣味のサークル、百貨店の友の会、スーパーの会員、クレジットカードの会員、レンタルビデオ店の会員などなど・・・たくさんあると思います。
その会に属するとき、みなさんは必ず会則を読んで、活動を理解して、会費を収めることに同意して、その旨サインして会員になりますよね?
しかしPTAに入会したとき、そんな手順をふまれましたか?
そもそもいつ入会したのかすらわからないまま、勝手に口座から会費が落ちていっていませんか?
そんな会が他にあるでしょうか? -
-
【1632733】 投稿者: PTAって必要ですか? (ID:b5sTEr8K/6s) 投稿日時:2010年 02月 24日 12:18
(NO.3)
私は、この問題を解決させるためには、まず「PTAの入退会は自由である」ということの周知の徹底だと思います。
「自由」なら入らない、または退会する、という手段が個人でもとれますし、そういう人が増えると、PTAも自然に変わらざるを得ないと思うのです。
みなさんも周知徹底のために、行政、学校、マスコミに働きかけませんか?
PTAに不満を持っている私達の手で、PTAを是非変えましょう!! -
-
【1633647】 投稿者: いちいちですが・・・ (ID:Nic8rWvaqCQ) 投稿日時:2010年 02月 24日 22:15
>役員をやってみると意外と役に立っている印象を受けた
これが迷惑かつ危険なのです。個人としてボランティアでやりがいを見つけるまでは良いのですが、これが義務化されると、本来行政が担うべき役割をPTAが義務として受け入れざるを得ない状況が生じたり、役員選出などで嫌がる人に押し付けることにも繋がります。
>その活動が「あれば少しは豊かな学校生活になる」といった感じ
PTA活動も地域によって様々ですが、あくまでボランティアということを踏まえるべきです。保護者としての義務はPTAとは別だと考えていただきたいものです。 -
【1633761】 投稿者: 剣 桃太郎 (ID:8UxFZ7Rf38U) 投稿日時:2010年 02月 24日 23:15
>「PTAの入退会は自由である」
ちょっと語弊があるように思います。
入学時に会則等を見て、入るか入らないかは自由だと思いますし、やめるのも自由です。
ただ、一度入らないと決めたり、一度やめて、再度入りたいと言ったときに、入会を認めるかどうかは、PTA側に入会を認めるかどうかの権利があると思います。
個人的には、入っても入らなくても良いとは思いますが、入らない保護者・生徒にはPTA主催の行事には一切参加させないようにしてほしいです。
(役員会では、一笑に付されましたが)